スマートフォン専用ページを表示
マルベリーの日記&小笠原情報箱
「マルベリー」代表・吉井信秋が日記と小笠原での情報を紹介します。
情報も豊富な過去の記事も参考に。
2014年10月01日
シロツブの花、満開
南島外周部に
シロツブ(マメ科・広域分布種)は点在して生えています。
つる性の低木で、這うように生えています。
ちょうどこの時期、花盛りの時期になっています
やや濃い緑の葉と黄色の花のコントラストに、
青空や青い海がバックだととてもいい絵になります。
posted by mulberry at 14:43|
Comment(0)
|
植物
|
オガサワラゼミがにぎやかに
10/1 旧9/8 晴れ
この夏は
9月中旬くらいまでずっと31-32度の気温の高い状態が続いていました。
台風17号の影響が出てから
少し気温が下がって、朝晩も涼しくなりました。
そのせいもあってか、
オガサワラゼミ(固有種)の鳴き声が頻繁に聞こえるようになりました。
山の中では
もちろんよく鳴いています。
人家の周りでも
日の出ころからにぎやかに鳴いています。
小笠原では
夏の終わりを感じさせるセミの鳴き声です。
posted by mulberry at 07:56|
Comment(0)
|
野生生物
|
プロフィール
名前:吉井信秋
年齢:還暦過ぎたおじさん
誕生日:ハロウィーン
性別:♂
職業:ガイド
ウェブサイトURL:
https://ogasawara-mulberry.net
メールアドレス:
info@ogasawara-mulberry.net
読者メッセージを送る
リンク集
ツアー予約