2014年09月30日
南島植生回復作業(2014年度16回目)
9/30 旧9/7 曇り
本日、
南島植生回復作業に行ってました。
作業場所は
西尾根の西側斜面でした。
この時期になると、
イネ科外来種の穂がのびています。
写真左下のような草で、ムラサキヒゲシバです。
今日もたくさん引っこ抜いてきました。
2014年09月29日
9/29午前:戦跡・・十二糎高角砲
9/29朝、台風の影響もほぼなくなりました
2014年09月28日
空き地に花咲くエノキアオイ
9/28朝、まだ強風域
9/28 旧9/6 台風17号強風域
台風17号の中心は
小笠原の東を通っていきました。
勢力もそれほど強くなかったので、
あまり大したことなかった感じです。
とはいっても
まだしばらくは強風域です。
西の海上は吹き返しの風になって
海が大荒れになっています。
一難去って、また一難という感じで、
次のもまたできそうです。
http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
これも注意が必要ですね。
2014年09月27日
9/27午前、南島の南側は大波
9/26午後・戦跡・・八八式七糎野戦高射砲
7/26午後
僕のガイドは戦跡ツアー。
出港翌日でもあり
参加者は親子2名様でした。
山口県からのお客様です。
写真は
八八式七糎野戦高射砲です。
僕は日本国内の戦跡めぐりをしていますが、
こんな兵器の残骸が今なお残るのは小笠原だけです。
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub14-4.htm
9/27朝、二見湾内はまだ静か
2014年09月26日
旅鳥のキョウジョシギ
9/26朝、まだ島内は通常通り
2014年09月25日
青灯台のブイ・フロート撤去
9/25午前、漁船の台風養生
「おのが身は かへりみずして 人のため・・」実明治天皇御製
ある雑誌を読んでいて、
紹介されていた明治天皇の御製です。
「おのが身は かへりみずして 人のため
つくすぞ人の つとめなりける」
日露戦争のころだそうです。
戦争に向かっていく人たちを思って
詠んだものなのでしょうか。
今の時代でも、災害が起きたりしたとき、
いろんな方々が力を尽くしています。
そういうときは
この歌がまさにぴったりですね。
私利私欲に満ち満ちた現代の世の中。
こういう気持ちを少しでも持てれば
世の中がもっともっとよくなっていくように思います。
紹介されていた明治天皇の御製です。
「おのが身は かへりみずして 人のため
つくすぞ人の つとめなりける」
日露戦争のころだそうです。
戦争に向かっていく人たちを思って
詠んだものなのでしょうか。
今の時代でも、災害が起きたりしたとき、
いろんな方々が力を尽くしています。
そういうときは
この歌がまさにぴったりですね。
私利私欲に満ち満ちた現代の世の中。
こういう気持ちを少しでも持てれば
世の中がもっともっとよくなっていくように思います。