2014年07月31日
ムニンノボタンの花
2014年07月30日
7/29千尋岩
2014年07月29日
海岸に流れ着いたレイ
2014年07月28日
立教小学校エクスカーション第2団
昨日7/27、
立教小学校エクスカーション第2団が来島しました。
1週間ほど前に第1団が来島していました。
http://ogasawara-mulberry.seesaa.net/article/402253938.html
2団に分かれていますが、プログラムは同じです。
うちは昨夜、
ナイトツアーを担当しました。
第1団ときは曇っていたのですが、
今回は満天の星空まで楽しめました。
第2団もしっかり楽しんでいってください。
7/28午前、オスプレイ到着
オオハマギキョウの花
2014年07月27日
夏は睡眠と栄養です
2014年07月26日
アルビノ・モクタチバナのその後
7/26 旧6/30 曇り
以前、
真っ白な葉のモクタチバナ(ヤブコウジ科・広域分布種)を紹介しました。
背丈は40-50㎝程度。
http://ogasawara-mulberry.seesaa.net/article/391490158.html
その続編です。
以前の記事から4か月以上経ちました。
葉は相変わらず白いままです。
元気もよさそうです。
今回よく見ると、
なんとつぼみがついています。
こんな若い樹でつぼみがつくなんて
普通はあり得ません。
やはりこのアルビノ・モクタチバナ
変わっていますね。
2014年07月25日
子ガメの放流会(by小笠原海洋センター)
2014年07月24日
立教小学校第1団、帰る
ちっちゃなオオヒキガエル
2014年07月22日
大量のオオハマボウの落花
7/22 旧6/26 曇り
昨日のブログで
オオハマボウ落花の飾りつけのことを書きました。
http://ogasawara-mulberry.seesaa.net/article/402224225.html
この記事は
その材料の供給元です。
つまり
オオハマボウの樹の下です。
夏の時期だと、
毎日、大量の落花があります。
この状態でも
十分いい雰囲気がありますね。
大村海岸公園部には
複数のオオハマボウガあり、毎日たくさんの花をつけています。