平成26年6月10日(火)放映の歴史秘話ヒストリアは
「少年よ 大志を抱け! ~クラークと教え子たちの北海道物語~」 でした。
http://www.nhk.or.jp/historia/backnumber/205.htmlエピソード3まであって、
2と3が北海道時代のものです。
僕は北大卒なので、
それなりにクラークさんのことは知っています。
これらのエピソードも知っていました。
一般的にはエピソード3が有名です。
「boys,be ambitious」
あとにlike this old man と続くようですが・・
青年よ大志を抱けです。
僕が北大を志したのも
この言葉はとても大きいです。
そしてエピソード2は
「be gentleman」
校則について問われた時の返答です。
校則はいらない、一言、紳士たれだったのですね。
プロ野球でも
巨人が「紳士たれ」をモットーにしているのは有名です。
ルールやマナーを汲々として守るのではなく、
それを常識・あたり前としているのが紳士なのでしょう。
今の時代はもちろん
「be ladies & getleman」ですよ。
一言で言わんとすることを伝える秘術・言葉。
先人たちの言葉、見習うこと多すぎます。
4
posted by mulberry at 11:32|
Comment(0)
|
メディア
|