2014年01月12日

DVD「終戦のエンペラー」

page_06.jpg

この映画の原作は
同名の岡本嗣郎「終戦のエンペラー」です。

http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/11367628.html

映画では
フェラーズと河合道との関係や設定が変更されています。

ヒロインは恋人の設定となっています。

内容も
終戦後にフェラーズが調査を進める所に焦点が当てられています、。

その過程で
ヒロインとの関係が入ってきます。


ハリウッド映画なので、全編英語です。
字幕付きです。笑

日本人の役者も英語です。

http://www.emperor-movie.jp/

posted by mulberry at 13:10| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア | 更新情報をチェックする

デイコの花も咲き初めて・・・

P1105738.JPG



1/12  旧12/12  曇り

1月に入って、
小笠原にとっては寒い日が続きます。

そんな中、
デイコ(デイゴ・マメ科・広域分布種)の花が咲き始めています。

デイコは落葉樹で、
これから葉がどんどん落ちてきます。

黄色の黄葉です。

それと、前後しながら、花が咲き始めます。

花の盛りのころには、すっかり落葉しているはずです。

そして、花期の終わるころから、
また新葉が出始まります。



posted by mulberry at 08:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2014年01月11日

2日続けて出会うあかぽっぽ

P1105756.JPG


昨日も今日の2日続けて、
ツアー中、アカガシラカラスバトに出会いました。

2日連続ツアー参加お客様で
それぞれ別な場所での出会いでした。

どちらも鳴き声が盛んに聞こえて、
しかもルート沿いにいたので、すぐに見つかりました。

樹上にとまっていたので、
しばらく観察もできました。

足環は
どちらのハトもついていませんでした。


これで
今年に入ってもう3回も出会っています。

次便のツアーでも
出会えるとうれしいのですが・・

posted by mulberry at 15:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

カンヒザクラの花がぽつりぽつり

P1095735.JPG



1/11 旧12/11  曇り


カンヒザクラ(ヒカンザクラ・バラ科・外来種)が
一輪一輪と咲き始めています。

亜熱帯農業センター展示園駐車場の植栽木です。

まだぽつりぽつりで
寂しい咲き方です。

これから日々花が増えてきて、
1月下旬から2月初旬にかけて花盛りとなることでしょう。

もともと桜のない小笠原。

シマザクラと名の付く固有種がありますが、
バラ科のいわゆる桜の仲間ではなく、これはアカネ科の低木です。




posted by mulberry at 07:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2014年01月10日

父島でもやってみたい「かわら投げ」

PC235324.JPG


香川県屋島の獅子の霊巌展望台でかわら投げをやってきました。
http://www.yashima-kanko.net/

ああいう眺めのいい断崖から投げるのは
すごく気持ちいいですね。

ちなみにこのかわらは
素焼きのお皿のような形で、直径6㎝弱。

10枚くらいで200円で売っています。

自然素材なので、
投げてもしばらくすると、自然にかえることでしょう。

これを
父島のウェザーステーション展望台でもやってみたいです。

素材は
小笠原の赤土を固めたお皿で。

値段は
少し高め設定で1枚100円。

父島かわら投げ、いかがでしょう。

ダメですかね??
posted by mulberry at 16:03| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

シマカナメモチの真っ赤な果実

P1015642.JPG


1/10 旧12/10  晴れ

シマカナメモチ(バラ科・広域分布種)の果実が
真っ赤に熟しています。

シマカナメモチは
小笠原や沖縄に自生する小高木です。

写真は
中央山山頂で撮影しました。

ここのは低木状です。

果実は見た目も鮮やかで、食べてみたくなりますが、
食用にはなりません。

観て、楽しんでください。笑

5-6月ごろには次の花期を迎えます。
posted by mulberry at 07:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2014年01月09日

小豆島・・エンジェルロード

PC235306.JPG


年末の
小豆島訪問のきっかけはこのエンジェルロードです。

TBSの「ラブレター」でこの存在を知り、
千尋が行きたがりました。

http://www.tbs.co.jp/ainogekijyo/loveletter/index-j.html

そのためお宿も
部屋からエンジェルロード見れるすぐそばの「小豆島国際ホテル」に。笑

http://www.shodoshima-kh.jp/

僕らの部屋は5階で確かによく見えました。

写真はそれなりに潮が引いている状態で、
エンジェルロードも幅広くなっています。

こんな感じだと、
砂地の先の磯まで露出するので、絵にはなりにくいですね。

砂地だけが見える細い状態が
一番絵になることと思います。

このエンジェルロードは
潮が引くと先の方まで歩けます。

一度、僕らも歩きました。

一番先の大余島は私有地だそうで、
その手前まで行きました。

宿ではそこの砂を詰めるようの小瓶が売っていて、
千尋は砂をつめて、お土産にしていました。

千尋も満足したようです。
posted by mulberry at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

ペンギンのお散歩タイム・・大洗水族館

PC275582.JPG


年末に
大洗のアクアワールド・大洗(大洗水族館)に旭と行きました。


ペンギン好きの旭にとって
ペンギンのお散歩タイムは見逃せないプログラムでした。

これは1日1回だけのプログラムでした。

他に旭が特に喜んでいたのは
イルカ・アシカのオーシャンライブでした。

こちらは2回も見てしまいました。

お食事タイムのプログラムでは
エトピリカとラッコのを見ました。

この水族館では
他にもいろいろショープログラムがあって楽しめますね。
http://www.aquaworld-oarai.com/
posted by mulberry at 08:43| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

ペンギンのお散歩タイム・・大洗水族館

PC275582.JPG


年末に
大洗のアクアワールド・大洗(大洗水族館)に旭と行きました。


ペンギン好きの旭にとって
ペンギンのお散歩タイムは見逃せないプログラムでした。

これは1日1回だけのプログラムでした。

他に旭が特に喜んでいたのは
イルカ・アシカのオーシャンライブでした。

こちらは2回も見てしまいました。

お食事タイムのプログラムでは
エトピリカとラッコのを見ました。

この水族館では
他にもいろいろショープログラムがあって楽しめますね。

posted by mulberry at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

ムニンネズミモチの花

P1015640.JPG



1/9  旧12/8  曇り


時期的にはまだ少し早いのですが、
ムニンネズミモチ(モクセイ科・固有種)の花を見つけました。

1つ1つはごく小さな花です。

この花が
よく咲きだすのは3月以降ですね。

今回花を見つけたのは中央山山頂です。

この山頂は岩場ですので、
ムニンネズミモチも小低木状になっています。


花には何とも言えない香りがあります。

芳香と表現するものもありますが、
みながそう感じる香りではないと思います。

posted by mulberry at 08:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2014年01月08日

シマカコソウ花盛り(種の保存法指定植物)

P1075719.JPG


清瀬樹木園の道端に
シマカコソウ(シソ科・固有種)が花盛りとなっています。

この植物は
種の保存法にも指定されています。

だから本来
こんな場所に出るものではありません。

父島では
野生株があるところはわずかしかありません。

ここのは
野生研苗畑での保護増殖株を植えたものです。

ここならヤギの食害もないし安心です。


シマカコソウは島夏枯草と書くようです。

ちなみに
夏枯草はウツボグサのことをさすようですね。

シマカコソウの花(白)とウツボグサの花(紫)は色が違いますが、
花の形は似ていますね。
posted by mulberry at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2014年01月07日

大洗水族館で食べたシャークナゲット

PC275586.JPG


大洗水族館で販売している
シャークナゲットです。

材料のサメは
アオザメとヨシキリザメです。

話のネタに食べてみました。

味は、あまり気にならないとは思いますが、
わずかに独特のクセがあるのが分かります。

でも、黙って出てきて食べたら、
それほど違和感なく食べられるでしょう。

食べなれたチキンナゲットと比べると、
やはりチキンに軍配があがりますね。

なので、
話のネタにはいいかと思います。


posted by mulberry at 11:05| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

やっぱり大きかった牛久大仏

PC265529.JPG

牛久大仏、初めて行ってきました。

車で走っていると、
遠くから見えてきました。

ここは
浄土真宗 東本願寺 本山東本願寺です。


近くで見ると、やはり大きいですね。

地上高120mあるんだそうです。

大仏胎内拝観でもできます。

胎内は
85mの大仏胸のあたりまで上がることができます。

これだけ大きいと
一見の価値ありですね。

きっと、
牛久市で重要な観光資源の1つでもあろうと思います。

http://www.ushikukankou.com/ushikudaibutsu.htm
posted by mulberry at 10:46| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2014、南島初上陸

P1065693.JPG


1/7  旧12/7  晴れ

昨日が、
僕の2014年南島初上陸でした。

もちろん観光ではありません。
外来種排除作業です。

今年初上陸ですが、
今年度通算23回目です。

支庁からの受託仕事ゆえ、
4月以降の来年度はあるかどうかまだわかりません。

もしあれば、
また今年も25回以上は行くことになるでしょう。

しかも僕らが行くのは
観光ルートのところ以外ばかり。

観光ルートのあたりは、
通過する程度で、たいていは尾根から眺めています。笑


posted by mulberry at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 自然 | 更新情報をチェックする

2014年01月06日

オオガサワラオオコウモリのペリット・・インドボダイジュの葉

P1035653.JPG



1/6  旧12/6 晴れ

オガサワラオオコウモリは
草食系で時期に餌場をいろいろ変えています。

年末年始、
オレンジなど柑橘類に集まっているのが確認できました。

このペリットは
とある公園で見つけたもの。

インドボダイジュの葉の食べかすです。

この場所ではないですが、
確かにインドボダイジュにも来ていました。

まだタビビトノキの花にも来ていましたね。

時期的には
もうしばらくすると、ヤシの花に集まり出します。


posted by mulberry at 07:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2014年01月05日

小豆島第二番霊場碁石山で護摩祈祷

PC225286.JPG


小豆島第二番霊場碁石山鳳凰窟で
護摩祈祷をお願いしました。

1つ500円で、
そえごまを購入します。

添え護摩は学業成就、身体健康、家内安全など、
祈祷したい言葉を選びます。

その後、洞窟の中で
護摩の前で祈祷が行われました。

目をつぶって、手を合わせて、
お経を聞きました。

こういう体験も
めったにできない貴重なものです。

http://joukouji.org/jp/goishi.html
posted by mulberry at 15:57| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

香川県小豆島最高峰・・星ヶ城山東峰

PC225248.JPG


島に行くと、山のてっぺんは押さえておきたい。

そんな気持ちが僕にはあります。

小豆島でも観光スポットの寒霞渓は行かずに、
この星ヶ城山に行きました。

小豆島最高峰は
星ケ島山東峰で817mあります。

瀬戸内海の島では
一番高い山だそうです。

でもこの場所は
寒霞渓に比べると、かなり来る人が少ないように思います。

星ヶ城山はかつて山城があった場所で
西峰と東峰、2つの峰があります。

展望は西峰の方がおすすめです。

東峰も、
展望はありますが、ややインパクトが足りない感じです。

そして
石を積み上げたモニュメントのようなものがあります。

これは比較的新しいもので、
山城のころのものではないようです。

ちなみに星ケ島山は
かなり近くまで車で行けます。

駐車場から30分もかかりません。
posted by mulberry at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

大村地区の夜景と三日月

P1035674.JPG


1/5  旧12/5  雨


この夜景は1/3ののものです。

1/3は旧暦12/3、新月から3日目の月です。

まさに暦通りの三日月です。

三日月のイメージは
普通はもうちょと厚みがあるのではないでしょうか?

でも実際にはかなり細いのですね。

そしてこの三日月は
三日月山に沈んでいきます。

三日月山、いいネーミングですね。


posted by mulberry at 08:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2014年01月04日

いいだこおでん(香川県屋島)

PC235334.JPG


知り合いの方がご存じでしょうが、
僕はタコ好きです。

もちろん食べるのが、です。

年末の四国旅行では
魚介類他おいしいものはいろいろいただきました。

アワビ・サザエ・鯛・うどん・そうめんなどなど。

しかし、タコ好きゆえ、
ナンバーワンは「いいだこおでん」です。

1串にいいだこが2つ刺さっていて、300円です。

じっくり煮て、出汁の効いた味わいに、
からしがきいて、とても美味です。

僕的には
非常に満足です。

ほんとうはもっともっと食べたかったですが、
1串だけにしました。笑

普通の方なら、
これがナンバーワンにはならないでしょうが、えこひいきですから。


posted by mulberry at 14:29| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

廿八珊米榴弾砲(28センチ榴弾砲)(愛媛県小島)

PC245509.JPG


個人的に
年末の香川・愛媛の旅で一番行きたかった場所です。

愛媛県今治市にある小島(おしま)です。

この島は
芸予要塞の名残があちこちに残って、保存されています。

波止浜から船で15分程度の場所にあります。

人家がありますが、
この島に暮らしている人はごくわずかなようです。

桟橋に降りると、
この大砲がすぐ近くにあります。

ドラマ「坂の上の雲」用に作られたレプリカだそうです。

日露戦争当時、
この島の廿八珊米榴弾砲2門が旅順要塞攻撃のため運ばれて使われたそうです。

実物は
明治25年制で5000kg以上の重量がありました。


posted by mulberry at 10:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 戦跡 | 更新情報をチェックする