2013年09月20日

次の台風できそう、そして心配・・

P9203700.JPG



9/20  旧8/16  晴れ

天気予報では台風19号のことが出ています。

そして何気なく、
次の台風になりそうな熱低のこともアナウンスしています。

小笠原はこれに注意が必要です。

今日あたりには台風20号になりそうです。

http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
http://www.micosfit.jp/ogasawara/

どちらの予想も
小笠原にかなり近いところを北上ですよ。

9/23-26あたり、かなり注意です。


ちなみに今朝の父島は
天気は良好旅ですが、東風が強めです。

東や南側の海は荒れてきているはずですが、
西側の海はまだ穏やかな感じです。

南島の上陸も明日からの次便は厳しいことと思います。
 
ヤバ

posted by mulberry at 07:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2013年09月18日

南島周辺外来植物排除作業(2013年度第9回)

P9173643.JPG



9/18  旧8/14  晴れ

昨日、
南島周辺外来植物排除作業の9回目でした。

8月の観光繁忙期は作業がお休みでしたので、
前回作業からは2カ月ほど期間が空きました。

前回は7/1に行きました。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/11236907.html2

今回は台風の後すぐでしたので、
植物がかなり塩気で枯れていました。

特に
抜こうとする外来植物は塩気に弱いようです。

そのため、
枯れている、あるいは枯れかかっている草をたくさん抜くことになりました。

posted by mulberry at 08:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2013年09月17日

今年はあと何回子供と海遊びができるかな?

P9163635.JPG



昨日午前、
台風の影響の少ない宮之浜で子供と海遊び。


家庭用の洗浄用ポンプを海に持ち込んで遊びました。

手押し式で、
圧力を高めてから、水を出して使います。

水鉄砲に比べて、
水圧が強く、よく飛ぶので大喜び。

9月も中旬になり、
まだまだ海遊びできる小笠原です。

しかし、船便の関係で
子供の休みと僕のオフが合いにくくなっています。

こんな風に
旭と海遊びできるのもあと何回あるかなあ?

posted by mulberry at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族 | 更新情報をチェックする

2013年09月16日

父島の烏帽子岩

P9073545.JPG


9/16  旧8/12  晴れ


烏帽子岩というと湘南・茅ヶ崎の専売特許のようですが、
調べてみると全国にはいくつかあるようです。

小笠原にもあるんです。

父島の二見湾入り口付近北側にある大きな岩礁です。

ウェルカム・ロックとも言うようです。

おがさわら丸で
父島に入港目前になると左手に目立つ岩です。


烏帽子そのものはわりと細長い形の帽子です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%83%8F%E5%B8%BD%E5%AD%90

父島の烏帽子岩は
細長い形ではありませんが・・・・

先人は
この岩を烏帽子岩と名付けたのです。
posted by mulberry at 08:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 自然 | 更新情報をチェックする

2013年09月15日

HP:2013年6月観潮船「咸臨丸」乗船記

P6050547.JPG


2013年6月に
観潮船「咸臨丸」に乗船しました。

その時の記録です。

しっかり渦潮見れました。

http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub3-80.html
posted by mulberry at 14:02| Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

9/15、台風18号やや離れて北上

P9153630.JPG


9/15 旧8/11 曇り


本当なら、
今日はおがさわら丸の入港日だったのに…

台風18号は
小笠原からやや西を離れて北上中。

父島では
相変わらず風速10m程度の風が吹いています。

天気は回復傾向で
時折晴れ間も出てきました。

海はまだしばらくシケ模様でしょう。

すでに
日常生活には何ら支障のない状態に戻っています。

内地の皆様、お気を付けください。
台風が近づいたら、外出禁止です。笑



posted by mulberry at 08:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2013年09月14日

「山登り10訓」(長野県山岳遭難防止対策協会)

長野県山岳遭難防止対策協会が作成した
「山登り10訓」があります。

登山時に必要な準備・心がまえなどが
10項目でまとまっています。

http://www.nagano-tabi.net/pdf/gaku10kun.pdf


小笠原の山はハイキング程度の低山ですが、
それでも十分参考になるものです。

posted by mulberry at 15:36| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツーリズム | 更新情報をチェックする

9/14朝、東は強風、大しけ

P9143627.JPG


9/14  旧8/10 台風18号

台風18号が小笠原近くにいます。

まだ台風が南側にあるので、東風です。

雨は断続的に降っていますが、
それほどの量は降っていませんね。


今朝、
旭平展望台から東側を眺めた写真です。

東風が強風で、海も大しけです。

今後、台風が北上するにつれて、
西側も強い影響が出てくるでしょう。

用心、用心。
posted by mulberry at 08:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2013年09月13日

HP:2013年6月 友ヶ島訪問記録

P6010134.JPG


2013年6月
友ヶ島の戦跡を見るために訪問しました。
その時の記録です。


友ヶ島砲台群
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub14-4-13.html

友ヶ島記録
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub3-76.html
posted by mulberry at 10:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 戦跡 | 更新情報をチェックする

台風18号、東風強し・・風になびくタコノキの葉

P9133624.JPG



9/13  旧8/9  曇り

台風18号が発生しました。

2日ほど前から熱低があったので、
東風がやや強めでした。

今朝、東島が見える場所に立ったら、
さすがにもうかなりの風です。

谷から吹き上げの風なのでなおさらです。

きっとここは
風速10m/sくらいはあるのでしょう。

その場所に立っているタコノキ(タコノキ科・固有種)も
葉がかなり風になびいています。

タコノキの葉は固いので、
これだけなびくのはかなりの風の証拠ですよ。

posted by mulberry at 08:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2013年09月12日

海上保安庁巡視船「しきね」PL66 乗船見学記録

P9013523.JPG


2013年9月に
「しきね」の乗船見学会が実施されました。

その時の写真記録をHPにアップしました。

http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub3-75.html
posted by mulberry at 15:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする

夜の二見岩壁

P9103613.JPG

とある入港中の夜、
青灯台からの撮影です。

右手におがさわら丸が停泊しています。

左手の青灯台岸壁からは
ナイトダイビングのボートが出ていくところです。


いつも疑問に思うことがあります。

なぜ、
この岸壁の外灯はこんなに明るくする必要があるのでしょう。

山から夜景を見下ろしてもやたら目立っています。

もう少し光量下げても問題ないと思うのですけどね。

何か港湾での決まりがあるのかしらね。
posted by mulberry at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

9/11夜、まだアオウミガメの産卵上陸あり・・

P9113621.JPG



9/12  旧8/8 晴れ

昨夜のナイトツアーでの出来事。

ツアーの最後にとある海岸へ。

そこで
大きなアオウミガメの足跡発見。

さらに直後に
砂をまき散らすような大きな音も聞こえてきました。

まだ上陸してほどなく、
大穴を掘り出している頃でした。

もうすっかりアオウミガメの産卵期は終わったものと
考えていました。

しかしまだいるんですね。

今頃の産卵だと、
子ガメの孵化は11月中旬ですね。
posted by mulberry at 07:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

2013年09月11日

9/11山歩き・・千尋岩

P9113618.JPG


9/11
僕のガイド担当は千尋岩コース。

参加者3名でした。

今日も
無事、お決まりの一番乗り達成。

静かな千尋岩を早めに満喫し、
にぎやかになる前にさっさとあとにしました。

静かなフィールド大好きです。笑
posted by mulberry at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

月没

P9103616.JPG



9/11 旧8/7 晴れ

昨夜の月没は21:00前でした。

そのため
ナイトツアーの終盤で月没をじっくり眺めることができました。

太陽の沈む位置を想定していたら、
月の沈む位置はそれよりだいぶ南側でした。

日没時間は
日が変わってもそれほど大きなずれはないです。

月没は
日々、1時間近くずれていきます。

だから月の出、月没はタイミングが大事。笑
posted by mulberry at 07:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2013年09月10日

9/10森歩き・・東平

P9103605.JPG


9/10
僕のガイド担当は森歩き。

参加者は1組、2名様だけでした。
松本市からの来島です。

午後は
東平アカガシラカラスバトサンクチュアリーを歩きました。

この森も
夏は歩く人が少ないですね。

今、
山の人気は圧倒的に千尋岩コースですね。
みな、大汗かいて歩いています。

この東平ならそうでもないんですけどね。
森歩きでも絶景ポイントは行けますよ。
posted by mulberry at 16:03| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

ムニンセンニンソウの花

P9110154.JPG


9/10 旧8/6  晴れ

ムニンセンニンソウ(キンポウゲ科・固有種)の花を
見つけました。

本種はつる性多年草です。

見つけたのは都道沿いで
樹木に絡みついてその上の方で咲いているものでした。


これから徐々に
あちこちで見られるようになってくることでしょう。

そうすると、
中には写真の撮りやすい低いところで咲いているのも出てきます。

小笠原の自生種で
キンポウゲ科植物はこのムニンセンニンソウだけですね。

posted by mulberry at 07:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2013年09月08日

西島海岸清掃(野生研主催)

P9073558.JPG



9/8  旧8/4  晴れ


昨日、
小笠原野生生物研究会主催の西島海岸清掃が開催されました。

僕と妻も
ボランティアで参加しました。

西島は父島からすぐに西にある島ですが
灯台元暗しで、僕は初上陸でした。

海岸は
西島の西側に面した場所です。
(海岸名は不明)

小さな海岸で半分くらいは岩がごろごろしています。

作業は総勢16人くらいで
トラック1杯分くらいになりました。

作業後の休憩中には
西島の植生を観察したり、海で泳いだりして楽しみました。


posted by mulberry at 08:02| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2013年09月07日

ヤツガシラ

P9053544.JPG



9/7  旧8/3  曇り

数日前、
駐車場にしている空き地での出来事。

そこに
なんだか愛嬌のある形・模様の鳥がいました。

よく知らない鳥だったので、
そっと、近づいてい写真を撮りました。

ヤツガシラという鳥です。

名前は聞いたことがあるので、
父島ではたまに見られているのでしょう。

僕がしっかり見たのは初めてです。
posted by mulberry at 07:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

2013年09月06日

㏚:島知るセット

マルベリーでは個人旅行向けに
島知るセット(入港~出港期間中)を始めました。

セット内容は
半日:島概要(ビジター・景観)&一日:森・山・(戦跡)&ナイト
3つのツアーがセットになっています。

ツアー代金は
通常18000円のところ、セット価格17000円

(さらにおが丸パック・ナショナルパッククーポンで500円引き)

*2枚様以上でお申込み下さい。
*お支払いははじめのツアー時にお願いします。
*ツアー催行日程はご相談の上で
(催行できない便もあります。)

予約時には
希望ツアー・宿名・代表者名・年齢層・人数・携帯番号など
お知らせください。
posted by mulberry at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする