2013年06月30日

6/30、マルベリーHP更新情報 

マルベリーのHP更新情報です。

下記3点、新規レポートです。

ガイドブックに載っていない島案内③ ジョン万次郎の遺産が根付く
(都政新報2013-6-21)
 http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub3-71.html

「平成23年度南島周辺外来植物排除委託」の結果について
(130630)
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub3-74.html


「平成24年度南島周辺外来植物排除委託」の結果について
(130630)
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub3-72.html


posted by mulberry at 11:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする

ウミガメナイトツアー(2013年2回目)

P6292869.JPG




6/30 旧5/22 曇り

昨夜は2回目のウミガメコース。

1回目は産卵まで見れました。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/11228844.html

さてこの夜は???


この夜はカメ探しスタッフも配置し、
2名体制でカメ探しをしました。

その成果もあり、アオウミガメ3個体の上陸を確認。

そのうち2個体は同じ浜辺でしたので、
1つの個体をじっくり待ちつつ、もう1個体もチェックしていました。

注目していた個体は
右後肢が奇形で、右肢側の小穴掘りがうまくいってませんでした。

それでも左肢でしっかり掘って、
産卵に至りました。

大成功。

これで2週連続、2戦2勝です!!
posted by mulberry at 08:07| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2013年06月29日

さらば、「ふじ丸」!!!

P6282858.JPG

6/29 旧5/21 晴れ

「ふじ丸」は
昨日東京に向けて戻っていきました。

もうこの船を見ることはありません。

7/1で運航を停止し、業務を終了するそうです。
http://www.nc-cruise.co.jp/

ふじ丸の小笠原への航海は
かなり数多くあります。

うちのブログでもたくさん登場します。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A4%D5%A4%B8%B4%DD


彼女には
第二の人生があるのでしょうか?

あるとすれば、
新天地で別な船名となって活躍することでしょうね。

さようなら、「ふじ丸」!!!!

posted by mulberry at 07:20| Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2013年06月28日

DVD「清き國ぞとあこがれぬ」(北海道大学恵迪寮 寮歌「都ぞ弥生」百年記念)

ogura_nakanishi.jpg




このDVDは
北海道大学恵迪寮 寮歌「都ぞ弥生」百年記念で、
北海道放送がでドキュメンタリードラマとして製作・放送したものです。
http://www.hbc.co.jp/tv/info/kiyokikuni/index.html

タイトルの「清き國ぞとあこがれぬ」
「都ぞ弥生」の歌詞1番の最後に出てくるフレーズです。

北大寮生だけでなく北大生みなが歌い継いだこの寮歌は
明治45年に作られています。

その作詞作曲を手掛けた人物2人に焦点を当てて
ドラマは作られています。

物語は、1912年(明治45年)の北海道大学恵迪寮から始まります。
http://www.hbc.co.jp/tv/info/kiyokikuni/index.html


僕はこの寮には入りませんでしたが、
この歌を聞くと札幌時代がよみがえります。



posted by mulberry at 16:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする

2013年06月27日

キバナキョウチクトウの花

P6242814.JPG



6/27 旧5/19 曇り

小笠原支庁の周辺では
キバナキョウチクトウ(キョウチクトウ科・外来種)の花がよく咲いています。

他にも人家の周りなどで見られます。

葉をちぎると、白いねばねばした汁が出てきます。
べとつくので汁は触らない方がいいでしょう。

それだけでなく、
毒性もあるようなので、要注意です。

花は
黄色で可愛くてよく目立っています。



posted by mulberry at 07:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2013年06月25日

「歴史を考えるヒント」(網野善彦)

135661.jpg



「歴史を考えるヒント」(網野善彦)。
本書は講演の話をもとにまとめたものです。
http://www.shinchosha.co.jp/book/135661/

本書のタイトルにあるヒントとは
言葉の意味です。

もともとのことばの意味と
現代の使われ方が変わっているものがあります。

本書では
そういう言葉の歴史的背景がいくつか紹介されています。

手始めは「日本」。
日本という国名が使われだしたのは7世紀・689年だそうです。

地域名についても解説されています。

「百姓」はいまでは農民のことですが、
もともとは普通の人だったそうです。

さらに被差別民の呼称や商業用語についても
解説されています。

それなりに目からウロコかも。

posted by mulberry at 15:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

ヒギリ(緋桐)の花

P6162745.JPG



常世ノ滝下では
ヒギリ(クマツヅラ科・外来種)の花が目立っています。

近くに行ってみると、
背丈が3m以上あろうかという大きさです。

ここはガジュマルがあって、かつての人家跡と思われますので、
そのころに植栽されていたものなのでしょう。

滝の近くで水分条件もいいのか、
大きく育っています。



過去記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%D2%A5%AE%A5%EA
posted by mulberry at 14:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

コンイロイッポンシメジ(キノコ)

P6232803.JPG



これもごく最近、
森の中で見つけた、地面から生えているキノコ。

コンイロイッポンシメジであろうと思います。

傘の直径は7-8cmといったところです。

同じ場所に2本生えていました。

1本はすでに地面から柄が取れて
ひっくり返っていました。

傘の内部のひだは白っぽい色で
外側とは違う色をしています。


青っぽいキノコは
他にもソライロタケを見かけることがあります。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%BD%A5%E9%A5%A4%A5%ED%A5%BF%A5%B1
posted by mulberry at 08:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 菌類 | 更新情報をチェックする

サビホコリ(キノコ)

P6232806.JPG



6/25 旧5/17 曇り

とある山中の
朽木のところに出ていたサビホコリです。

一見キノコのようには見えない、
細いブラシのような形をしています。

しかも錆びたような赤ちゃけた色合いです。

そう頻繁ではないのですが、
たまに見かけています。


過去記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%B5%A5%D3%A5%DB%A5%B3%A5%EA
posted by mulberry at 08:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 菌類 | 更新情報をチェックする

2013年06月24日

日本の戦跡を巡る・・友ヶ島・第3砲台跡

P6010077.JPG


和歌山加太港から船で20分ほどの友ヶ島(沖ノ島)。

友ヶ島にはいくつかの砲台が残っています。

由良要塞の砲台の1つです。

写真は友ヶ島第3砲台。
28糎榴弾砲が据えられていたそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B1%E8%89%AF%E8%A6%81%E5%A1%9E


posted by mulberry at 09:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 戦跡 | 更新情報をチェックする

ウミガメナイトツアー(2013年1回目)

P6232808.JPG



6/24 旧5/16 曇り

今シーズンも
ウミガメコースが始まりました。

毎便1回で出港前日の夜、
20:00-24:00で開催します。

今シーズンの予定は8/2までで、7回ほど予定があります。

ちょうど昨晩が1回目。

とある海岸で、足跡跡を見つけて、
ナイトスコープで確認したところ、もう産卵体制。

こんなあっさり産卵が見れることはめったにありません。

産卵から穴埋め、帰海まで、
じっくり観察しました。

その後、
同じ海岸にもう1頭の上陸を確認。

そちらはあちこち移動しながら、穴掘りのいい場所がなかったのか、
海に帰ってしまいました。

ちょっと残念。

でも上々の1回目でした。

まずは1戦1勝です。

写真は産卵後の穴埋め中です。

posted by mulberry at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2013年06月23日

6/23、山歩き、千尋岩コース

P6232802.JPG



6/23は
千尋岩コースでした。

参加者8名で歩きました。

ルートは
相変わらず巽線からの入りです。

目的地は強風で、写真だけ撮ったら、
風の陰に逃げ込んでランチを取りました。

出発前に、岩場をバックに撮影しました。

予報では午後の降水確率高めでしたが、
雨にやられず、帰ってきました。

posted by mulberry at 16:18| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

子供のころ見た風景4・・城北小学校

P6060559.JPG


6/23 旧5/15 晴れ

僕が小学校6年1学期まで通っていたのが
大阪市旭区赤川にある城北小学校。

卒業は千葉の小中台小学校です。

さすがに都市の小学校は
門が閉ざされていて、用がないとは入れないようになっていますね。

なので、ちょっと隙間からのぞいた程度でした。

僕が在校中に新しい校舎の建設がありました。
確か屋上がプールの仕様だったような・・・?。

プールの授業では
あの頃、光化学スモッグ発令でよく中止になったりしました。

今は死語に近い、
光化学スモッグですね。


posted by mulberry at 07:50| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2013年06月22日

モモタマナの花

P6162750.JPG



モモタマナ(シクンシ科・広域分布種)の花が
咲いています。

モモタマナは海岸性の樹木で
20mにもなろうかという大木になります。

葉もホウノキのような感じで
顔が隠れるくらいのサイズのものもあります。

しかし花はというと、
穂状花序がわずかに20㎝ほどで、そこに小花がたくさんつきます。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/10778367.html


全然目立ちませんね。笑
posted by mulberry at 07:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

子供のころ見た風景3・・日吉神社

P6060583.JPG

6/22 旧5/14 曇り

大阪市旭区赤川4丁目にある
日吉神社です。

子供のころ住んでいた家からすぐ近くにありました。

淀川の堤防のすぐそばです。

ここもよく遊んだりいたずらした場所でした。

昔の写真見ると、
ここで「しぇー」してるポーズがあります。
おそまつ君ですよ。

7月の中ごろには祭りがあって、
神社からの沿道に夜店がいっぱい出てにぎわいます、

これも楽しみの1つでした。

先日この神社に立ち寄った時も
祭りの日程が書いてありました。

もうすぐお祭りですね。

posted by mulberry at 05:55| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2013年06月21日

子供のころ見た風景2・・銭湯(福助湯)

P6060561.JPG



大阪で暮らしていたころは
家に風呂がなく、銭湯通いでした。

家の一番近くにあり、一番数多く通った銭湯が
この福助湯です。

大阪市旭区赤川にあります。

そのほか歩いていける範囲で、
何軒かは遠征することもありました。

記憶にある銭湯を
40年ぶりにめぐりましたが、みなありました。

煙突もそびえていました。


ちなみにこの銭湯のとなり、
酒屋のくまやま(熊山)もありました。

今も酒屋かしら。
昔は店で立ち飲みできたはずです。笑

posted by mulberry at 11:01| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

子供のころ見た風景・・赤川仮橋と貨物列車

P6060577.JPG



40年ぶりくらいに見た風景。

大阪市旭区と東淀川区の間にかかる赤川仮橋。

おおさか東線という貨物の線路と歩道が一緒になっています。


80年以上の歴史を経て、
今年でこの橋も閉鎖にになるそうです。

子供のころ、
ここに釘おいていたずらしたりしました。

あの頃、
小学校3-4年までは蒸気機関車を見た気がします。

この日、訪れた時、
ちょうどいいタイミングで貨物が通りました。

いい感じでシャッターを押せました。

考えてみれば、
こんな触れるような距離で列車を見れる場所はそうないのでは?
posted by mulberry at 08:29| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

ナンバンサイカチ(ゴールデンシャワー)の花

P6172760.JPG




6/21 旧5/13  晴れ

ナンバンサイカチ(マメ科・外来種)の黄色の花が
よく見られる時期です。

ナンバンサイカチといっても
??と思う人も多いかもしれません。
より
ゴールデンシャワー
というほうがきっとわかりやすいですね。

集落周辺では
あちこちに植えられています。

中には高木になっているものもあります。



豆果は細長くて、警棒のような感じです。

posted by mulberry at 07:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2013年06月20日

タコノキ雄花

P6142728.JPG


6/20 旧5/12 晴れ

タコノキ(タコノキ科・固有種)というと、
気根(支柱根)と集合果ばかりが注目されます。

まあ、わかりやすい特徴なので
当たり前といえば当たり前。

しかし、この時期、
タコノキの雄花をご覧いただくこともできます。

タコノキをまったく知らない方は
当然、雌雄異株ということもご存じもないでしょうね。

こんな房が垂れ下がっていたら、
間違いなく雄株です。

100年待っても、果実はつきませんから。笑

posted by mulberry at 09:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2013年06月19日

南島周辺外来植物排除作業(2013年度・第6回)

P6192790.JPG


6/20 旧5/12 晴れ

南島周辺外来植物排除作業(2013年度・第4回)に
行ってきました。

かなり暑さが出てきましたので、
早出で、6:30出発にしました。

いつもより2時間ほど前倒しで作業です、

このパターンだと
早朝の涼しい時間帯に作業ができます。

午後のハードは時間帯にはもう撤収します。

といっても、
もう午前中で十分暑かったです。

ちょっと参りました。

イヌホオズキがたっぷり抜けました。

posted by mulberry at 16:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする