2013年04月30日
童心にかえる木登り
森歩きや山歩きのツアーでは
ほとんどの日にガジュマル林に立ち寄ります。
ガジュマル(クワ科・外来種)は
ツアーごとにそれぞれ別な場所です。
小笠原にはあちこちに
戦前からの大きくなったガジュマルがあります。
そしてその樹を見ると、登りたくなってくるんですね。
いかにも登りやすそうに、気根がいっぱいです。
いい大人も
みんな童心にかえって木登りです。笑
4/30山歩き:千尋岩
シマイスノキの花
4/30 旧3/21 晴れ
長崎、旭山などの低木性のエリアで
シマイスノキ(マンサク科・固有種)の花を見つけました。
枝先の付け根付近に
赤い小花をたくさんつけています。
花びらなく、
上部のほうに両性花があり、下部は雄花です。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/10600885.html
うちのブログ記事を見る限り
花期はかなりまちまちです。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%B7%A5%DE%A5%A4%A5%B9%A5%CE%A5%AD
基本的には
涼しい時期で夏期ではないようですが・・
2013年04月29日
コマツヨイグサの花
4/29 旧3/20 曇り
事務所付近の空き地では
コマツヨイグサ(アカバナ科・外来種)の花が咲き始めています。
海岸沿いの砂地でも生えているところがあります。
南島の内部の砂地では広範囲に生えていて、
この頃はやはり花をつけ始めています。
南島のものは
これからどんどん抜かれていく運命です。
コマツヨイグサは
小さな宵を待つ草という意味になります。
夕方には黄色の花をつけています。
そして
翌日には赤っぽくなってしぼんでしまいます。
可愛い花ですが、
外来種の野生化ですので、雑草扱いです。
過去記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/9427466.html
2013年04月28日
南島の三等三角点
以前も
南島の三角点は記事にしたことがあります。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/9873640.html
調査等で北側の尾根を歩く方は
見たことがある人もいるでしょう。
北部の一番高い尾根上にあります。
観光の方にはタッチできないレアな三角点ですね。
標高わずか57mですが・・
http://sokuseikagis1.gsi.go.jp/
南島の三等三角点
以前も
南島の三角点は記事にしたことがあります。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/9873640.html
調査等で北側の尾根を歩く方は
見たことがある人もいるでしょう。
北部の一番高い尾根上にあります。
南島サメ池にはネムリブカいっぱい
メカジキカレーと亀カレー
最近、
小笠原では2種類のレトルトカレーが発売されています。
メカジキカレー(600円)と亀カレー(1200円)です。
両方食べてみました。
メカジキカレーは
とろみの強いルーでやや辛く感じます。
メカジキの塊が少し入っています。
サイズはまちまち。(小さくとろけているのが多い感じ)
食べていると、
メカジキの風味(魚臭さ)を少し感じます。
亀カラーはサラサラのルーで
口あたりはそれほど辛くないですが、スパイスが徐々に効いてきます。
亀の緑の小粒が入っています。
少しだけ亀独特の風味を感じます。(何かにたとえにくい)
客観的な評価としてはこんな感じです。
辛味に関しては
僕の味覚が辛味に弱いです。(あしからず)
お土産とご自身用に、ぜひお試しください。
南島周辺外来植物排除作業(2013年度・第2回)
2013年04月27日
南島周辺外来植物排除作業(2013年度・第1回)
2013年04月26日
ゲットウ(月桃)の花
2013年04月25日
「南島外来種排除委託」業務計画書
立ち枯れの木を折ったら・・・・
2013年04月24日
4/24旭山、クラブツーリズム(関西)
マダガスカルジャスミンの花
4/24 旧3/15 晴れ
マダガスカルジャスミン(ガガイモ科・外来種)の花が
見られるようになりました。
つる性植物で
花期は白い花を多くつけてよく目立ちます。
花の香りも楽しめます。
ジャスミンというと普通モクセイ科ですが、
本種はガガイモ科です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%B3
小笠原ではガガイモ科自生植物はありません。
栽培種として
本種とトウワタなどが持ち込まれています。
2013年04月23日
4/23、クラブツーリズム(関西)、千尋岩コース
赤みを帯びたムニンヒメツバキの新葉
2013年04月22日
4/22午後、東平、クラブツーリズム(関西)さん
島レモンの花
4/22 旧3/13 霧雨
うちの事務所のわきには
島レモン(ミカン科・栽培種)の樹が2本あります。
大家さんが植えているものです。
ちょうど、
今の時期は花期を迎えています。
天気がいいときには
花によくセイヨウミツバチが来ています。
島レモンは
菊池レモンとも呼ばれています。
戦前にテニヤンから
八丈島に導入されたそうです。
導入した方が八丈島の菊池さんなのですね。
そして父島へは
返還後に持ち込まれたようです。
http://www.nankaitimes.com/kakokiji/2010/kiji101203.html
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/07ogasawara/farmfish/crops.html