2013年02月28日

平成24年度小笠原諸島自然遺産地域連絡会議(第2回)

P2270201.JPG

2/28  旧1/19 曇り

昨夕、表題の地域連絡会議開催されました。

観光協会副会長の時はいつも出ていましたが、
その後はたまに傍聴で参加していました。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%C3%CF%B0%E8%CF%A2%CD%ED%B2%F1%B5%C4

今回は代理出席で、
小笠原野生生物研究会の理事長の代理です。
僕は理事です。

議事としては
平成24年度の取り組み報告、島内の現状及び当面の課題(環境省)
関係機関25年度の主な事業予定(各関係機関)
村民意見交換会結果について(村)
などでした。

議事の中で
質問や意見をいくつか言わせていただきました。


ガイドの立場で言うと
環境省報告の24年度の取り組みなどはネタとしても役に立つものがありました。

こういう会議は公開なので、
もっとガイドの方も傍聴されるといいと思いますよ。

環境省の25年度事業予定では
いよいよ遺産センターの検討に入るようです。

「高価な箱モノ」にならないよう、
十分ねっていただきたいものですね。

posted by mulberry at 08:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 自然 | 更新情報をチェックする

2013年02月27日

シマウツボの花

P2170134.JPG

2/27 旧1/18 曇り

寄生植物のシマウツボ(ハマウツボ科・固有種)が
顔を出しています。

ぼちぼち丈ものびて、花が開き始めています。

丈は10㎝もないくらいですが、
黄色で群生して出ているので、まずまず目立ちます。

千尋岩コースの時は
ルート沿いにあるので紹介しています。

ここの個体群ではヤギの食害の影響も出ています。

特に囲いをしていないので、みな食われてしまうかもしれません。


身近に行ける場所では
小港ーコペペ遊歩道沿いにでます。

しかし今、
ここは歩道改修中で行くことができません。残念。

過去記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%B7%A5%DE%A5%A6%A5%C4%A5%DC
posted by mulberry at 07:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2013年02月26日

「彼岸過迄」(夏目漱石)

101011.jpg

本のタイトルは内容には関係ありません。

著者の緒言によると、
新聞連載が元旦から初めて彼岸過迄書く予定だからです。

実際にはもう少し長く4月終わりころまでです。
http://www.shinchosha.co.jp/book/101011/

内容は
著者が最後に「結末」でまとめています。
「敬太郎の冒険は物語に始まって物語に終わった。」と。

主人公・敬太郎は大学を出て、就職しないでいます。

彼がかかわる人物の物語が
章ごとに語られています。

森本によって、放浪生活の断片を。

田口によって、社会をいかに眺めているかを。

松本からは人生観を。

千代子からは彼女がかわいがった幼児の死のことを。

須永からは母子の関係と千代子との関係を。

松本からは須永の出生の真実を

この中で敬太郎の行動は
田口に頼まれて松本をつけたことくらいです。

物語の最後は
須永が旅に出ているところで終わります。


初めに出てくる森本以外の登場人物は
親類縁者という関係です。
敬太郎は須永の友人です。

読んでいると、だんだん話がつながってきます。

夏目漱石の小説に出てくる人は
悩み多き人たちが多いですね。笑


posted by mulberry at 11:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

ハチジョウクサイチゴの花

P2250188.JPG

2/26 旧1/17 晴れ

ハチジョウクサイチゴ(バラ科・広域種・シマミツバキイチゴ)の花が
咲いています。

父島北部の道端でわりとよく見られます。

天文台の敷地周辺の草地では
雑草のように生えています。笑

最近、花もたくさんつけています。

天文台に立ち寄りの際は
ちょっと探してみてください。

すぐわかるはずです。


過去記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%CF%A5%C1%A5%B8%A5%E7%A5%A6%A5%AF%A5%B5%A5%A4%A5%C1%A5%B4
posted by mulberry at 08:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2013年02月25日

一生現役でいられるか・・・

t_main.jpg

2/25  旧1/16 晴れ

フジテレビで日曜夜9時からの
テレビドラマ「dinner(ディナー)」を2週続けて見ました。
http://www.fujitv.co.jp/dinner/index.html

このドラマは
一話完結なので、不定期にしか見れない僕にはちょうどいいですね。

舞台はイタリアンレストラン。

昨夜(2/24放送)、
第7話は引退間近のサッカー選手が選手生活継続を決める話。

このサッカー選手とレストランシェフが
修業時代に友人でした。

引退発表前日にも
このレストランで食事をします。

その時おまかせオーダーで、
シェフが出したものはペペロンチーノ。

それを食べたあと、
翌日、地方の2部リーグに行って現役続行することを発表します。
http://www.fujitv.co.jp/dinner/story/index07.html

カズがモデルになっているかのようです。


ずっと現役でいられるか?

プロフェッショナルな人たちにとって、
大きな問題です。

引き際も肝心かもしれません。

ボロボロになるまで、現役でい続けるか、

このドラマの選手は現役を選択しました。

僕らガイドも、
どこかで選択する日が来るかもしれません。

がんばれるだけがんばりましょう。
posted by mulberry at 09:04| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア | 更新情報をチェックする

2013年02月24日

クレオソート丸

P2230183.JPG

ツアー中、
ルート沿いにある洞窟陣地に入ることがあります。

洞窟陣地とは
壕のことで太平洋戦争末期に軍隊が掘ったものです。

規模は大小さまざまです。

ツアーで入ったりするのは
比較的大きめのもので、落石・落盤の危険性がなさそうなところです。

その中には
当時のビンや食器の残骸が残っているところがあります。

そして、このクレオソート丸も。

クレオソートはなじみがないかもしれません。

分かりやすくいうと、
正露丸と同じようなものといえばいいでしょうか。

戦時中は衛生状態も悪かったので、
この薬も活躍したことでしょうね。


posted by mulberry at 13:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 戦跡 | 更新情報をチェックする

水戸一高校章と陸軍の紋章(星章)が似ている?

P2240184.JPG

2/24 旧1/15 曇り

同様の記事を昨日のツイッターで書きましたが、
写真がないと分かりにくいので、このブログで再度投稿。

昨年水戸で行われた水戸一高同窓会のお土産に頂いたのが
校章の缶バッヂ。

子供に見せたところ、
山の中に落ちていえる軍用食器のマークにみたいといわれました。

写真を見ていただくと、
2つを縦に並べてあります。

上が水戸一高校章。
下が陸軍紋章。

さていかがでしょう。

実物を見ると、ある程度は似ていますね。

校章は水の意匠。陸軍は星ですから、
2つ並んでいると違いははっきりわかります。

でもどちらか1つがないと、
確かに同じようなデザインに感じるかもしれません。笑

人の記憶は細部にかなりあやふやだから。
posted by mulberry at 07:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 戦跡 | 更新情報をチェックする

2013年02月23日

久々にアカガシラカラスバト

P2190149.JPG


2/23  旧1/14 曇り

ツアーで使っているコースでアカガシラカラスバトとの出会いが
この冬場はとても少ないです。

皮肉なものですが、
先日、緊急ボックス設置作業に行った日は
ルート沿いで出会いがありました。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/11096413.html

作業中、羽音がして近くの樹上に。

近づいて確認したところ、
1羽で足環なしの個体でした。

しばらく観察しました。

そのうち、
ハトはまた次の樹上のほうへうつっていきました。

この場所はルート沿いだったので、
ツアー中に出会いたいものです。笑
posted by mulberry at 07:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

2013年02月22日

海辺での夕日見物

P2210172.JPG

2/22  旧1/13 晴れ

昨日は
阪急旅行社さんのサンセット&ナイトツアーがありました。

夕日はいつもは定番の三日月山展望台に行くのですが、
すごく混みそうな予感がしました。

それで予定変更で、海辺に。

観光ポイントにはなっていない場所で、
玉石の海岸です。

釣り人以外はほとんど来ない穴場ですね。

この日も
途中でバイクで1人来たくらいでした。

夕日のほうは
最後の数分のところで雲に隠れてしまいました。

ちょっと残念でした。



日没時間も遅くなってきたので、
この夕食前のサンセット&ナイトもこれでおしまいですね。

これからは通常のナイトツアーの開催となります。
posted by mulberry at 07:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2013年02月21日

小笠原高校「環境ボランティア学習」

P2200165.JPG

2/21  旧1/12 晴れ

昨日午後、
小笠原高校の「環境ボランティア学習の指導に出かけました。

指導員は3人で、地元のNPOに依頼のあったものです。

場所は長崎展望台付近です。

そこで
外来種草本・樹木の除去作業をしました。

女子は3人で、主に草本除去、鎌で草刈りです。

男子は6人で、鋸でモクマオウを切ってもらいました。


切ったモクマオウは細切れにして、
トラックで廃棄場所にあとで運びました。

生徒たちは
しっかり頑張って活動してくれました。

何か感じ取ってくれれば幸いです。


昨年の記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/10628477.html
posted by mulberry at 08:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2013年02月20日

小笠原エコツーリズム協議会の緊急ボックス

P2190156.JPG

2/20  旧1/11  曇り

昨日午前、
エコツーリズム協議会で「緊急ボックス」の設置作業を行いました。

陸域登録ガイド・村事務局など10数人で、
荷物を担いで設置場所まで。

場所は父島南部の千尋岩ルート沿いに
2か所。

わらびの斜面すぎの切通し付近と、衝立山軍事施設跡付近とに。

中身は
救急用品、救助用品、防寒防雨用品、トイレ用品、などです。

ボックスそのものはイスとして使ってもいいそうです。
2人くらいまでかな。

ガイドのツアーでは
救急用品、救助用品のお世話にならないようにしたいものです。

posted by mulberry at 10:07| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツーリズム | 更新情報をチェックする

2013年02月18日

風紋がきれいな小港海岸

P2160127.JPG


2/18 旧1/9 晴れ

小港海岸は
砂がかなり細かくてサラサラです。

なので
風が強い日は砂が舞っています。

そんな日に海岸を歩くと、
体中砂だらけになるので、おすすめしません。

この海岸は観光での利用者も多い場所です。

普段は
砂浜に足跡だらけです。

しかし強い風が足跡を消してくれます。

そして、
綺麗な風紋ができています。

ここに足跡をつけるのはもったいないくらいです。笑
posted by mulberry at 08:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 自然 | 更新情報をチェックする

2013年02月17日

父島のささやかな夜景

P2160128.JPG

2/17  旧1/8 晴れ

世の中には
夜景で有名なスポットが数知れずあります。

父島は人口2100人程度の小さな村。

夜景もかなりささやかです。

色がついているライトは
青灯台、赤灯台、信号機の点滅くらいなものです。

あとは外灯と家の明かりですね。

写真は
西町の集落上からおがさわら丸方面です。


ところで、
昨夜は道新観光さんのナイトツアーでした。

このツアーでも
帰り道に違う場所でこのささやかな夜景を見て帰りました。

北海道には
札幌・小樽・函館と夜景の綺麗な所ありますけどね・・・
posted by mulberry at 07:31| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2013年02月16日

昨日(2/15)の夕日はなかなかでした

P2150125.JPG


2/16  旧1/7  曇り

昨日午後は
旅行社(ユーラシア旅行社)のツアーでした。

午後のツアーのあと、
宿にチェックインしてもらいました。

天気がよかったので、ひと休み後に、
夕食前のサンセット&ナイトツアーへ。

日没時間はまだ17:24ですので、
夕食を19:00ごろに設定すれば、夕食前にツアーができます。

サンセットは
超定番の三日月山展望台です。

ちょっとかすむかなと思っていたのですが、
ほぼ最後まで綺麗に沈みました。

100点満点近い出来でした。


今日はどんより曇り空で、
夕日はかなり期待薄。
posted by mulberry at 07:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2013年02月15日

クジラの陸上観察会

P2090100.JPG


2/15 旧1/6 曇り

今の時期、
小笠原ではザトウクジラが島の近くでよく見られています。

やや遠目ですが、
山の上からも十分見えます。

先便の入港日から、
三日月山展望台でクジラの陸上観察会が始まっています。

入港日の午後4時からです。

小笠原ホエールウォッチング協会研究員あるいは職員が
ザトウクジラの行動などの解説をします。

そしてクジラもほぼ確実に見えます。

お時間のある方は、ぜひどうぞ。

観察会のあと、
しばらくすると夕日も楽しめますよ。
posted by mulberry at 07:39| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2013年02月14日

モモタマナの落葉後・・

P2080083.JPG

2/14 旧1/5 晴れ

モモタマナ(シクンシ科・広域種)は落葉高木です。

父島の海岸沿いにはたいてい生えています。

今の時期、盛んに落葉しています。

その落葉したあとの葉痕の部分を撮ったのがこれです。

葉柄の付け根の取れたあとが
独特の模様になっています。

そしてその先端には、まだ茶色ですが、
春になってのびてくる新芽がちょっと出ています。


たぶん
落葉して枯れ木のような状態の樹木はあまり注目されません。

でも
こんなところに着目すれと意外と面白いですよ。

マニアックかしら。笑

posted by mulberry at 08:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2013年02月13日

タチテンノウメの花

P2090098.JPG


2/13 旧1/4 天候不順

タチテンノウメ(バラ科・固有種)の花が咲き始めています。

父島列島では
山地の土壌の浅い場所によく生えています。

母島列島ではそれほど多くないようですね。

小笠原ではテンノウメ属は
タチテンノウメとシラゲテンノウメの2種があるとされています。

シラゲのほうが
形態が匍匐上でより土壌の浅い場所に生えています。

しかし、
よく似ていて、中間的な性質のものもあります。

実際に、
両種を同種とみなす見解もあります。

ガイドする立場としては
中間的な見た目のものも多いので、同種にしてもらったほうが楽です。笑

僕がガイドするときは
同種という見解を採用して、タチテンノウメとしています。
posted by mulberry at 08:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2013年02月12日

この空き地は駐車場?

P2100103.JPG

2/12 旧1/3 晴れ

この空き地は
近隣住民のボートの保管や車の駐車が常態化しています。

近年は
一層、観光業者や工事関係の車が増えています。

うちもこの近くに事務所があるので、
駐車場として使っています。

さらに
ポンコツ車が置かれていたりもあります。


村民意見交換会では
この場所のことも批判的な意見が出ていました。

ちなみにこの空き地は
行政(村?)が管理している土地です。

この広い土地をどう有効利用する計画があるのかは、
詳しくはまったく知りません。

特に決まった利用予定がないのなら、
ある程度の範囲は駐車場として整備してほしいです。

うちの立場からすると、
有料でもいいから、その場所を借りたいです。


メインストリートのあたりのことも含めて、
観光地としての駐車場の確保は大きな課題ではないでしょうか?
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/11084964.html

車の駐車に関して父島は見た目が混沌としていて
決してほめられた状態ではないですね。

すぐに解決できる問題ではないですが、
智恵をしぼらなくてはいけませんね。

posted by mulberry at 08:10| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2013年02月11日

整備された道ではこれくらいの段差で・・

P2090097.JPG

2/11 旧1/2 曇り

普段、
山道を歩くときは足もとをよく見て歩いています。

しかし、まちなかの舗装された歩道を歩くときは、
さすがに足元はほとんど見ていません。

デコボコがないのを前提に歩いていますからね。

そうなると、ちょっとでも段差があると、
そこでつっかかってしまいます。

実際に
僕がひっかけたのがこの写真のところです。

段差にすると、
横にしたボールペンくらいで、わずかです。

それでもひっかけてしまいます。

ちょうどその近くにいた方が言うには、
同じ場所で何人もひっかけているとのことでした。


ということで
段差の点検もお願いします。

posted by mulberry at 07:30| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2013年02月10日

この駐車場は長時間駐車禁止

P2090095.JPG

2/10 旧1/1 曇り

中心集落付近の臨時駐車場が
まちなみ景観対応にともないここも改修工事しています。

その駐車攘に
このような案内板がつきました。

この駐車場は
おがさわら丸入出港時や買い物のときに利用するものです。
長時間の駐車は禁止されています。

しかし以前の利用状況でいうと、
長時間駐車が非常に多かったですね。

そのことは村民意見交換会で、
さる女性が強く指摘されていました。

改修された駐車場で、実際に駐車状況が変わるでしょうか。

なにか一層の手段を講じないと
あまり変わらない気がします。


ただ、このあたりは集落中心地で、家も建て込んでいます。
あまり駐車場がないという事情もあります。

道路を隔ててた向こうには
支庁港湾課が管理する岸壁があります。

そこも
普段は駐車場として利用されています。

そちらに
長時間駐車は持っていくようにするのが案です。
(港湾が認めないかな?)

縦割り管理ではなく、
両方を駐車場としてうまく管理するようにすれば、
ちょっと改善されるような気がしますけどね・・・

どんなものでしょうか??

posted by mulberry at 07:50| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする