2012年06月14日

掃海艇「たかしま」一般公開

P6130328.JPG

6/14 旧4/25 曇り

昨日午後、学校帰りの旭を捕まえて、
掃海艇「たかしま」の見学に行きました。

二見岸壁停泊中に一般公開が行われています。

乗船すると、
隊員の方が一回り案内してくれました。

この船は
海上自衛隊最後の木造船体の掃海艇だそうです。

佐世保からきたそうです。
ちょうど昨年末に家族でいったばかりのところです。笑

これから硫黄島の周辺で訓練があるそうです。

写真は
旭が司令席にすわっている所です。

楽しく見学させていただきました。
ありがとうございました。



掃海艇
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%C1%DD%B3%A4%C4%FA
posted by mulberry at 08:13| Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2012年06月13日

横須賀でも、呉でも、佐世保でもない、ここは父島・二見岸壁なり

P6130311.JPG

6/13 旧4/24 曇り

昨日朝、南島の外来種排除作業に出かけるとき
自衛艦が並んで走っているのを遠望していました。

作業を終わって、二見に戻ると、
掃海母艦、掃海艇群が入っていました。

6/12から15までの入港予定になっています。

掃海母艦「うらが」は湾内に停泊。

掃海艇群は二見岸壁に着岸しています。
船名は「うくしま、やくしま、たかしま、ながしま、ゆげしま、なおしま」
計6隻です。

ひとときですが、まるで軍港のようですね。


硫黄島での掃海訓練での航海途中なのでしょう。
英気を癒すための休養ですかね。

父島で
たくさん飲んで食べて、いっぱいお金使ってくださいな。笑

「横須賀軍港めぐり」
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub3-43.htm
やくしま
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub3-57.htm








posted by mulberry at 08:39| Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2012年06月12日

ムニンヒメツバキの花びら踏みしめながら・・

P6100261.JPG

6/12 旧4/23 曇り・ガス

今朝も低くガスが立ちこめています。
とても濃いガスです。
いつになったら取れるのでしょうか。

さて、山の中では、
日々、ムニンヒメツバキ(ツバキ科・固有種)が咲き始めています。

標高の低いところでは、
どんどん花びらが落ちて、地面にたまっている状態です。

そんな場所で撮った写真です。

花びらを踏みしめながら歩くような状態です。

本種は高木性の樹木で、1本の樹に多くの花をつけます。

そのため、
その樹下ではまとまって花びらが落ちます。

これからあちこちでこういう光景が見れれます。



posted by mulberry at 06:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2012年06月11日

千尋岩から西海岸展望地へコース変更

P6100258.JPG

6/11 旧4/22 曇り

昨日は朝から
低くガスが立ち込めていました。

千尋岩コースだったのですが、
出発に時点では間違いなく視界0と判断しました。

そこでコース変更は参加者に提案しておきました。

変更した場合は西海岸展望地。

こちらは標高が100m以下にぐっと下がるので、
まだ視界が見える可能性があるからです。

途中で最終判断することして出発。

ルートの分岐でも周辺はやはり真っ白。
しかもぬかるみひどいです。

西海岸展望地へ変更しました。

しかし、
ここも最後の下りがかなりぬかるんで、
ヒヤヒヤものでした。

無事、展望地にたどりつきましたが、
かすかに西海岸が見える程度でした。

お弁当をそこで食べて、帰路に着きました。
帰りもぬかるみの中を歩きました。

途中で1人すべって転倒者が出ましたが、
幸い大事には至らず、みな無事に戻れました。

ほっとしました。

この日は
参加者が少なめなのでまだよかったです。

コンディション悪い時に人数が多いと、
リスクが高まると思います。

当分はガイドも参加者もより一層気をつけましょう。

西海岸過去記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%C0%BE%B3%A4%B4%DF
posted by mulberry at 07:45| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2012年06月09日

水色のキノコ・・ソライロタケ

P6080254.JPG

ソライロタケです。
昨日、森の中でポツンと1つ見つけました。

林内の地面から出るタイプのキノコです。

名前の通り空色(水色)です。

熱帯性のキノコで、
小笠原で初め発見されたとのことです。



うちのブログでは
キノコはいままで「野生生物」のカテゴリーです。
実は変かなと思っていました。

やはり独立して「菌類」とでもするべきなのでしょう。

ただ、あまりキノコの話題は多くないので
独立させるもどうかなと思って、今に至ってます。

今日から「菌類」にしました。

過去記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%BD%A5%E9%A5%A4%A5%ED%A5%BF%A5%B1
posted by mulberry at 07:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 菌類 | 更新情報をチェックする

2012年06月08日

ホウオウボクの鮮やかな花

P6050246.JPG

6/8 旧4/19 曇り

父島の集落付近では
ホウオウボク(マメ科・外来種)の鮮やかな花が咲き始めています。

まだそれほど目立つほど多くは咲いていません。
これからですね。

沖縄・那覇でも
街路樹となってよく植えられています。

この樹木はかなり高木になります。
樹形も傘のように広がるのでとても大きく見えます。

そして、花の盛りの時期になると、
真っ赤な色がとても目立ちます。

父島では
集落付近、亜熱帯農業センターに植えられています。

これから花が目立ってきて、
観光客に種名を聞かれる時期になりますね。笑


過去記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%DB%A5%A6%A5%AA%A5%A6%A5%DC%A5%AF


posted by mulberry at 07:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2012年06月07日

「図説 日本の植生」(沼田眞 岩瀬徹)

159534-1.png


日本の植生を解説した入門書。
モノクロですが写真・図説も豊富にあります。

植生帯・垂直分布の解説から始まり、
様々な植生の解説が続きます。
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1595342

僕が住む小笠原の関しての記述はどれくらいあるかというと、
亜熱帯林(2)-小笠原諸島(全部)、海岸林(一部)、
屋敷林(一部)、畑の雑草(1)(一部)などです。



小笠原に住んでいても、ガイドするお客様は内地の方。
小笠原の植物より内地の植物のほうがなじんでいます。

だから小笠原のガイドも
内地の植物・植生を知っていることはとても大事なこと。

これがいわゆる話しのネタになります。笑
posted by mulberry at 10:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

小笠原村ふるさと寄附(ふるさと納税)

小笠原村のHPに
ふるさと寄附(ふるさと納税)のことが出ています。
http://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/furusato/index.html

「個人の方が、地方公共団体(都道府県や市町村)に対して寄附を行った場合、
 2,000円を超える部分について、一定の限度額まで、
 個人住民税や所得税から控除を受けることができる制度です。」
ということです。
http://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/furusato/pdf/image.pdf

寄附の使い道を指定することができます。
(1)世界自然遺産など環境保全の推進に関する事業
(2)福祉施策の充実に関する事業
(3)教育、文化活動及びスポーツ振興に関する事業
http://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/furusato/02.html

自然遺産の価値の維持を考える方は(1)を、
小笠原島民の福祉の充実を考える方は(2)を、
小笠原の教育、歴史・文化の保全、スポーツ振興を考える方は(3)を、
指定してください。

村民として、
村長になりかわり(笑)、よろしくお願いします。
posted by mulberry at 09:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする

AKB48選抜総選挙、見ちゃいました(笑)

6/7 旧4/18 はれ

僕はもうすぐ50歳のおっさんですから、
普段は「AKB48」にあまり興味をひいていません。

でも時々、話題にはなっていたので、
選抜総選挙のことは知っていました。
http://www.akb48.co.jp/sousenkyo/
http://www.akb48.co.jp/sousenkyo/result.php

そんな程度ですので、
昨夜が結果発表の日とは知りませんでした。

長女がソロバンから帰ってきて、
テレビをつけて知りました。

そのあとは、
結局僕も最後もまで見てしまいました。笑。

1人ずつ発表されて
舞台の上で、スピーチをします。

そのスピーチにすごく感心して見ていました。

みな自分の考えをしっかり述べています。


僕らの世代は、
しっかりスピーチができるようなトレーニング・体験が
あまりないように思います。

いまの若い人を侮ってはいけませんね。

posted by mulberry at 08:40| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア | 更新情報をチェックする

2012年06月06日

「黒船の世紀 上・下」(猪瀬直樹)

205493.jpg

文庫本は
上・下全2巻の「黒船の世紀」。

裏表紙では
「100年にわたる日本人の精神史を描いた大河ノンフィクション」
http://www.chuko.co.jp/bunko/2011/06/205493.html
http://www.chuko.co.jp/bunko/2011/06/205494.html

プロローグはペリー来航から始まります。
エピローグの最後は極東軍事裁判の石原莞爾の言葉。
「ペリーが来航しなければ、・・・。裁くならペリーを裁け!」

この本の主役は
ペリーでも、山本十六でも、マッカーサーでもありません。
彼らは脇役。

主役は「日米未来戦記」を書いた作家たち。
水野広徳、ホーマー・リー、ヘクター・バイウォーター、
池崎忠孝などです。

日米未来戦記と実際の歴史の流れがリンクしながら
話しは進んでいきます。

きちんと分析できている作家は
きちんと日米戦争の結論をあてていたのです。

もちろん日本国内の軍・政府当事者でも
きちんと分析でいた人がいたのは間違いありません。

ただそういう人たちが
戦争へ向かう立場の人と世論や空気を抑えられなくなり、
戦争へ突入したいったのです。



そういった過去を熟知している猪瀬氏は
事実や細部にこだわり、それをきちんと世に問うことで、
仕組みを変えてきています。

東電もしかりですね。

東京オリンピック・尖閣のことは
まだいまいちよく分かりませんが。笑
posted by mulberry at 11:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

おがさわら丸 満席のお知らせ(6/2時点情報)

「おがさわら丸」満席のお知らせが
小笠原海運から観光協会経由で届きました。


満席の便
「6/14東京発」・・渕野辺高校の修学旅行あり
「6/21東京発」「6/25父島発」・・八丈島寄港便

これらの便は、通常の乗船客にプラスして、
修学旅行生・八丈関係者などが200人以上乗ることでしょう。

例年ならこれくらいで満席はありえませんでした。

6月からの定員減と通常の乗船客が大幅アップとで、
満席となってしまったのですね。


今後も遺産効果が続いている間は
200人以上のプラスが見込めるイベント便は要注意ですね。


なお島民は別に一応島民枠があるようです。
でもそれも満席になったらおしまいです。


ちなみに本日から8月便の乗船券発売です。
お盆前後は即売り切れでしょうね。

posted by mulberry at 09:34| Comment(2) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

6/6、台風3号の影響で大シケ

P6060249.JPG

6/6 旧4/20 曇り

6/6朝の時点で、
台風3号が伊豆諸島に接近中です。

父島でも
昨夜から風が強くなっていました。

朝、起きると、
風がさらに強くなっています。

早朝、三日月山展望台に上がると、
外洋は大シケです

日中はこんな感じでしょうね。

台風はどんどん北上していきますので、
もう明日にはおさまってくるものと思います。

明日東京出港予定のおが丸も予定通り出れそうですね。

ところでいま、おが丸は東京に向かって航海中ですが、
大丈夫なんでしょうかね。

posted by mulberry at 09:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2012年06月04日

オオバシマムラサキの花

P5230170.JPG

6/4 旧4/15 曇り

オオバシマムラサキ(クマツヅラ科・固有種)の花が
咲いています。

小笠原で種分化したムラサキシキブ属のうち、
本種が一番普通に見られる種です。

父島では山のほうの都道沿いでも見られます。

幹はさほど太くなりませんが
ひょろひょろした感じで4-5mほどの高さまでなります。

花期にはつぼみのうちからややピンク色を帯びていますが、
花が咲くとやや鮮やかなピンク色となります。

かわいい形と色合いの花ですね。


過去記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%AA%A5%AA%A5%D0%A5%B7%A5%DE%A5%E0%A5%E9%A5%B5%A5%AD
posted by mulberry at 08:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2012年06月03日

お花畑のようなツルワダン

P6010217.JPG

6/3 旧4/14 曇り

南島では
ツルワダン(キク科・固有種・絶滅危惧Ⅱ類)が
お花畑のように群生して綺麗に咲いている場所があります。

花自体は小さなものですが、
まとまって咲くととても目立っています。

こんな場所は
南島といっても観光ルートにはほとんどありません。

残念ですが、
外来種排除作業で行った周辺の場所です。

しかし、集落付近にもありました。

大神山公園の二見台側に
人工池のあるビオトープがあります。

その一画に、
植栽されたツルワダンが綺麗に咲いていました。

ぜひご覧下さい。

ツルワダン記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%C4%A5%EB%A5%EF%A5%C0%A5%F3
posted by mulberry at 06:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2012年06月02日

南島周辺外来種排除作業(2012年度第3回)

P6010211.JPG

6/2 旧4/13 曇り

昨日、
南島周辺外来種排除作業の3回目でした。

朝からガスがかかっていて、南島周辺もガスでした。
遠くが全然見えません。

これなら涼しそうな気がしたのですが、
薄日が差して、結構蒸し暑かったのです。

今まで比較的涼しく作業できていたので、
この日はかなりばてました。

力いっぱいタバコ・イヌホオズキなどを引っこ抜いていたので
今朝は体のあちこちが筋肉痛です。

これからどんどん暑くなります。
次回以降は暑さとの戦いにもなりそうです。

休憩・水分捕球ををまめに取りながら、
作業していきます。

次の作業予定6/6ですが、台風でつぶれそうです。

posted by mulberry at 06:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2012年06月01日

ぬるぬるつるつるグリーンペペ

P5270188.JPG

6/1 旧4/12 曇り

梅雨時の小笠原です。

こういう時期は
グリーンペペ(ヤコウタケ・広域種)が出やすくなっています。

ナイトツアーの定番のポイントはもちろん、
日中、山の中を歩いていても、見つかることはよくあります。

日中見ると、こんな感じで、
ぬるぬるつるつるという感じです。

そっと手をかざして暗くすると、緑に光っています。


梅雨が明けて、雨が降らなくなると、
だんだんグリーンペペの発生もまた少なくなります。

あまりいい天気が続くと、見つからない日も出てきます。

ここのところは毎日のようにガスがかかる天気、
少なくともしばらくはいい状態が続くことでしょうね。



キノコの誤解
時々キノコを植物のような表現しているものが見られますが、
キノコは菌類です。

小笠原島かるた
「闇の中 緑に光る 不思議なキノコ」
posted by mulberry at 07:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする