2011年06月30日

千尋が総合で作ったタコノハ細工

P6291887.JPG
6/29 旧5/28 はれ

小笠原小学校6年生は
総合的な学習(総合)でタコノハ細工をやっています。

先日、千尋が作品をもって帰ってきました。
20cm角くらいのマットです。

下書きの紙と作品を一緒に写しました。

ちょっと形が違う気がするけど、
大体、下書きどおりできていますね。

千尋はこうやって作ったりするのが大好きな子です。
学校で言えば、美術系と音楽系は大好きですね。

僕はどっちかというとそれほどでもなかったので、
妻のほうに似たのかな。(妻は服飾系の学校にも行ってますし)

タコノハ細工とは
タコノキの葉を利用して作った工芸品です。
伝統芸能です。

島でもいくつか体験教室をやっているところがあります。
細かい作業ですが、チャレンジしてみてください。

posted by mulberry at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族 | 更新情報をチェックする

2011年06月28日

伊豆諸島焼酎カタログ

商工会青年部つながりです。

八丈島の山田屋さんの
「伊豆諸島焼酎カタログ」の紹介です。

眺めていると、みな飲みたくなりますね。

小笠原のラムとパッション・リキュールもあります。
ありがとうございます。

http://shoden.ddo.jp/~yamadaya/archives/2011/05/post-545.php

山田さん、近いうち僕もどれか注文しますね。
posted by mulberry at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする

「突破する力」(猪瀬直樹)

サブタイトル「希望は、つくるものである」

そう自分で希望をつかみとろう。

この本は
若き人たちに送るアドバイス集と言っていいでしょう。

僕くらいの歳になると、
実感としてとてもよく分かるアドバイスが多いですね。

僕自身がとても参考になったのは、
「1点突破」と「1対1」という、「小が大に勝つ戦術」でした。

1つ風穴を開けて突き進み、
多勢に無勢にならないように、1対1で勝負をかける。

http://www.seishun.co.jp/

04306-5.jpg

posted by mulberry at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

4日間フルにツアー参加してくれたご夫婦

P6271873.JPG
6/28 旧5/27 晴れ

この便では、小笠原ツーリストさんからの予約で、
4日間フルにツアー参加してくれる御夫婦が来島されました。

到着日午後は、残念ながら、旅行社の対応で貸し切りでしたので、
ガイドできませんでした。

その日の夜のナイトツアーからガイドさせていただきました。

入港翌日は森のコース、翌々日は千尋岩コースを
妻が担当しました。

最終日、戦跡は僕の専門ですのでガイドしました。

他のツアーは、複数の参加者がいらっしゃいましたが、
戦跡ツアーはこのご夫婦だけで、貸切状態でした。

父島の中をたっぷり楽しまれた4日間でした。
ありがとうございました。


このご夫婦のように、
陸上系に興味の強い方は当店にぜひご相談ください。
(最後はマルベリーのPRでした)

posted by mulberry at 08:29| Comment(2) | TrackBack(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2011年06月27日

中日旅行会 「世界遺産推薦地・小笠原をゆく! 5泊6日」

6月2回目の中日旅行会さんの小笠原ツアーでした。

ツアータイトルは
「世界遺産推薦地・小笠原をゆく! 5泊6日」ですが、
ツアー中に推薦地が本決まりの世界遺産地になってしまいました。

タイトルに偽りありです(笑)。

http://www.chunichi-tour.co.jp/kokunai/detail.php?kiji_id=1496

次回からのツアータイトルは
「世界自然遺産・小笠原をゆく! 5泊6日」ですかね。

さてこの便では
到着日は島内を僕と妻とでご案内しました。

そしてオプショナルでナイトツアーと森歩きを。
森歩きは今回妻が担当しました。

また次回お待ちしています。
(今回は写真を撮り忘れてしまいました。)
posted by mulberry at 16:04| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

シマクマタケランの花

P6251846.JPG



6/27 旧5/26 はれ

シマクマタケラン(固有種・ショウガ科・絶滅危惧ⅠB類)の花が
咲いていました。

和名の最後がランですが、ショウガ科です。

シマクマタケランというショウガ科の常緑多年草です。

父島では湿潤な森林内にところどころ群生を作っています。

森の中に入ると、毎年花をたくさんつける場所を知っていますが、
ルート沿いではあまりいい場所がありません。

この写真を撮った場所も、大きな群生地ではないですが、
ちょうどいい感じで花が咲いていました。

白にピンクの線がアクセントになっている花。
見ていて飽きませんね。
花瓶に入れて、家で飾りたいくらいです。

P6251846.JPG
posted by mulberry at 07:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2011年06月26日

旭がゲットした海の特産品

P6261872.JPG
昨日の返還祭のクイズで、
旭が海の特産品をゲットしました。

海の特産品の写真つきの目録をもらいました。

そして先ほど、旭と漁協にいって実物をもらってきました。

イセエビ1.1kg、タコ・マグロの燻製、サワラのみりん干しの詰め合わせです。

実際に買うと、総額6-7000円くらいかしら。

旭が当てたものですから、旭に所有権があります。

本人の希望で、これから解凍して刺身で食べることに。
夕食が楽しみです。

ちなみに燻製は僕のつまみにゲットしました。


posted by mulberry at 16:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族 | 更新情報をチェックする

2011父島返還祭

P6251867.JPG

6/26(返還記念日) 旧5/25 はれ

昨夕、2011父島返還祭が実施されました。

世界自然遺産が決まったばかりで、
ちょうどタイムリーなお祝いイベントになりましたね。

オープニングは5時からで、6年の合奏から始まりました。
千尋は6年生ですので、我が家ははじめからスタンバイ。

その後、色々な出し物があり、
屋台で食べ物を買い、お酒を飲みながら楽しみました。

後半で島の特産品があたるクイズがあり、
旭が見事、海の特産品をゲット。
目録をもらいました。写真はそのときのものです。

そして最後は「矢沢会」。矢沢永吉のコピーバンド。
村職のイワモト氏がボーカルで盛り上がりました。


本日6/26が返還記念日です。
島かるた「6月26日 小笠原にとって 節目の日」

posted by mulberry at 07:47| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2011年06月25日

早くも世界自然遺産フィーバー(死語?)だよね

6/25 旧5/24 はれ

日本時間では昨晩、
小笠原の世界自然遺産登録が決まりました。

まずはめでたしめでたし。

世界自然遺産になると観光客の増加が見込まれていますが、
一足先にメディアが増えています。

IUCNの勧告のあった先月から、
取材がとても多くなっています。

そして今ピークに達しているのかもしれません。

あちこちで
記者やカメラ・ビデオを手にもつ人が見られます。

島の中心地が狭い範囲なのですぐわかります。

昨晩の決定の連絡を待つ村役場では
相当集まっていたものと思います。

メディアさんも、暑い中お疲れのことでしょうね。

ところで、
まだしばらくはこういう状況が続くのでしょうかね。
それとも登録が決まったこれからのほうがすごいのかしら。

7-8月はもともと観光シーズン。
観光業者は観光客の対応で手一杯かも。(笑)

posted by mulberry at 07:55| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2011年06月23日

野生研の自然観察会(村民の森)

6/23 旧5/22 はれ

少し前の6/18午前、
小笠原野生生物研究会の自然観察会が実施されました。
スタッフも入れて10名ほど集まりました。

これは野生研の自主活動で、今回は僕が解説役となりました。
(ボランティア活動です)

場所は天文台奥の「村民の森」です。
ここ村民の森は、野生研で助成金をうけて整備してきた場所です。

昨年は樹名板を設置しています。

観察会はその樹名板を主に紹介しながら歩きました。
2時間ほどかけてゆっくり歩きました。

今年度、野生研の観察会ももう1-2回できればと思います。

P6181755.JPG
posted by mulberry at 07:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2011年06月21日

札幌農学校(ミルククッキー)

P6191766.JPG

6/21 旧5/20 はれ

北海道・道新観光のツアーの参加者から
子供へといっていただきました。

あけてみると、「札幌農学校」。

わが母校ではありませんか。
http://www.kinotoya.com/lineup/gift/school.html

パッケージには
北海道大学認定という判も押してあります。

中身はミルククッキーです。
もちろんおいしいです。
「このクッキーは北海道産のミルクをたっぷりと使用した贅沢な配合。
 軽い食感と口どけのよさをお楽しみください。」とのことです。

ちなみに札幌農学校とは、(きのとやHPから引用)
「北海道大学の前身、札幌農学校は明治9年(1876年)8月に開校。
 アメリカからクラーク博士ら3教授を招聘。
「フロンティア精神」「国際性の涵養」「全人教育」「実学の重視」の
 4つの教育理念のもと、多くの優れた人材を世に送り出しました。」

あー、北海道・札幌いきたーい。
posted by mulberry at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする

2011年06月20日

道新観光「太平洋に浮かぶ楽園 小笠原諸島(父島・母島)への旅」

昨日は日中と夜と
道新観光の小笠原ツアーのガイドをしました。

ツアータイトルは
「~世界自然遺産登録推薦地~ 
 太平洋に浮かぶ楽園 小笠原諸島(父島・母島)への旅 6泊7日」
http://www.doshinkanko.com/japan/pdf/jb2080o.pdf

今回は北海道から20名ほどの参加者で多くなりました。

ツアーは3人のガイド・車に別れ、
各ガイド6-7人の参加者を担当しました。
コースはみな同じです。

このくらいのサイズに分けてガイドができると、
参加者にもよりきちんとお話しができるのでいいですね。
写真は僕が担当した方たちです。

本日は母島日帰りツアーの予定です。
母島も楽しんできてください。


次回は9/21北海道発です。
秋風が吹く北海道からまだまだ夏の小笠原です。
P6191763.JPG
posted by mulberry at 07:35| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

父の日、「ワンカップ大関」

P6191767.JPG

6/20 旧5/19 はれ

昨日は「父の日」でしたね。

僕は千尋から「ワンカップ大関」を1本もらいました。

夕方、近所の店に買いに行ったようです。
酒はほんの少ししか置いていない店だったので、
日本酒はこれしかなかったようです。

フタにメッセージが添えてありました。
外ブタに「ちちの日 おめでとう」
中ブタに「おとうさんへ いつもありがとう 大好き ちひろ」

ささやかなプレゼントですが、うれしいですね。

ナイトツアーが終わったあとの晩酌でさっそく飲み干しました。

仕事に励みが出ますね。

「父の日に ワンカップ1本 うれしいな」

親バカ記事でした。
posted by mulberry at 07:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族 | 更新情報をチェックする

2011年06月19日

上級救命再講習

P6181762.JPG
6/19 旧5/18 父の日  はれ

昨晩、上級救命再講習がありました。
3年で更新です。

指導者は東京消防庁の方だと思っていたら、
公益財団法人東京防災救急協会の人でした。

所在地は麹町消防署にありますね。
ということは消防ОBなんでしょうかね。
前回もそうだったのかな。

さて再講習ですが、
あくまでおさらいなので別段難しい所はありませんでした。

ただ、2人組でのAEDと心肺蘇生をやったりもしたので、
ちょっと手間取った部分もありました。

子供や小児の心肺蘇生も大人と少し違うので
ちょっとやり方に戸惑いました。

僕は長年、救急手当てのトレーニングを受けていますが、
実際に心肺蘇生をやるような機会はまだありません。

でもいつそういう立場になるかは分かりませんから、
常にできるようにしておく必要がありますね。

特に最近は中高年のツアーが多いからなおさらです。

皆さん体調しかり整えて来島してくださいね。
これからは特に暑いですからね。
posted by mulberry at 07:48| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2011年06月18日

ムニンヒメツバキが花盛りですね

P6061597.JPG
6/18 旧5/17 はれ

ムニンヒメツバキ(ツバキ科・固有種)は
5月ころから咲き始めていました。

父島の山地では
今あちこちで花が見れて、花盛りになっています。

父島の山地では極端な低木性の所を除き、
たいていどこに行ってもムニンヒメツバキ生えています。

高木性のエリアでは主要構成樹木になっています。

山の上から眺めると、白い花がたくさんついていて、
すぐこの樹がわかります。

この樹は個体数がとても多いので、しばらくは花が楽しめます。

オオコウモリも餌が豊富でうれしい時期でしょうね。
昨日も下見で回ったのですが、ふもとのほうでは気配がない。
コウモリ探しはここしばらくは苦労するでしょうね。
posted by mulberry at 07:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2011年06月17日

「琉球酒豪伝説」

「琉球酒豪伝説」
沖縄に行ったときホテルの売店で目に付いたので
つい買ってしまいました。

1包200円で、6包入りのものを買いました。

2日酔いサプリということで、
当然、飲み会のとき用に買ったのです。
http://www.kontatsu.co.jp/knews/foods/syugou.htm

先日の飲み会で試してみました。

翌日は普通でした。
大酒しなかったせいか、これが効いたのか、実は効能はよく分かりませんでした。

何度か試す必要がありそうです。
とはいっても、この飲み会の時に配ってしまったので、もうありません。

沖縄の人、誰か送ってくださいな。
P6081623.JPG



posted by mulberry at 15:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする

すっきり快晴、夏空、今日も暑そうだな・・・

6/17 旧5/16  はれ

暑い暑い。
昨日は31度くらいなったようです。

今日の予報も31度。

天気は朝からすっきり快晴。

朝7時に事務所に出てきましたが、
もう陽射しはきついし、朝から十分暑い。

晴れているとあちこち焼けて暑くなります。
昼ごろはヤケド注意なくらいに。
浜も、アスファルトも、車内も。

これからこんな日が当分続きますね。

と思っていたけど週間予報見ると、
来週はじめごろから少し崩れるんですね。
http://micos-sa.jwa.or.jp/metro/ogasawara/

この夏水不足の心配があるので、
ここらで少し雨が降ってほしいですね。

欲を言えば出港中にお願いします。


しかし
この強烈な太陽光線・太陽熱。
うまく活用できたらいいんですけどね。
もったいないくらい降り注いでいます。

P6171748.JPG


posted by mulberry at 08:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2011年06月16日

シマホルトノキの花

6/16 旧5/15 はれ

山を歩くと甘ったるい香りがしてくるようになりました。

でもまだなかなか花が咲いているのを見つけられませんでした。

ようやく低木性のエリアで咲いているのを見つけました。
しかも、目線で。

シマホルトノキ(ホルトノキ科・固有種)の花です。

1つ1つの花は王冠のような独特な形です。
これをたくさんつけています。

香りがすでに甘ったるいので、さぞかし蜜も甘いのでしょうね。
ミツバチはたくさん集まってきます。

夜にはオガサワラオオコウモリも来ているかも知れません。

今、山ではムニンヒメツバキとシマホルトノキの花がいっぱい。
蜜が豊富でこれじゃあオオコウモリも里に下りてきませんね。(苦笑)

P6141692.JPG


posted by mulberry at 08:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2011年06月15日

ウミガメプラスコース(2011年2回目)

P6141693.JPG
前便に続き、この便もウミガメプラスコースを実施しました。

まず結果は、今回はかなり順調にアオウミガメの産卵が見れました。

ツアー終了が夜11時でかなり優秀です。

前回は12:30でしたからね。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/10183764.html

いつもとおりはじめはグリーンペペとオオコウモリを。
グリーンペペは1個だけ出ていました。

オオコウモリは遠目で見れただけでした。
ウミガメの産卵を見てもう一度立ち寄ると、
近くのよく見える場所にぶら下がっていました。

ムニンヒメツバキの花の時期、
オオコウモリは見つけにくくなってきそうな予感があります。

アオウミガメは3ヶ所目の海岸で見つけました。
満月に近い月に照らされて穴掘り行動が
肉眼でも見えていました。

そしてスムーズに穴掘りも終わり、
産卵がばっちり見れました。

星取表でいうと、これで2戦2勝です。
ちなみに次便は催行がないかもしれません。

posted by mulberry at 15:55| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

平成23年版「観光白書」が閣議決定

6/15 旧5/14 はれ


平成23年版「観光白書」が閣議決定されましたは
2011年6月14日付観光庁報道発表資料です。

僕もまだきちんと読んでいませんので、
報道発表を引用すると、

「今年の観光白書では、
東日本大震災による被害、影響や復興に向けた取組などについて報告しております。
また、観光にかかわる地域産業の構造の分析、
観光立国の実現に向けた総合的な取組について報告をしております。」  引用以上

http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics02_000023.html

http://www.mlit.go.jp/common/000147189.pdf  簡易版
http://www.mlit.go.jp/common/000147188.pdf  概要
posted by mulberry at 07:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス | 更新情報をチェックする