2011年05月28日

明日からしばらく携帯から投稿します

今日の船で東京へ向かいます。

6/5にまた船に乗って6/6に戻ります。

その間、携帯からブログ投稿する予定です。

写真と一言メッセージになります。

さてどこに行くか、何をするかお楽しみに。

posted by mulberry at 11:35| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

躑躅山山頂から

P5271350.JPG
5/28 旧4/26 はれ

昨日の森のコースでは躑躅山山頂に行きました。

読めますか、躑躅山つまり「つつじやま」です。

尾根続きの稜線沿いの一角に
ムニンツツジ(絶滅危惧種・固有種・ツツジ科)が自生しています。

それが山名の由来となっているのでしょう。

この山頂は5-10月の間しか開放していません。
それ以外の時期は鳥の繁殖期にあたるための配慮で閉鎖されます。

今回開放されてはじめて上ってきました。
なだらかな岩場から崖斜面を5分ほどで山頂に着きます。

ロープも何もないので、
上りはいいですが、下りはいくぶん怖いです。

でも上ると一気に視界が開けていい気分でした。
posted by mulberry at 07:36| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2011年05月27日

次便のおがさわら丸は5/31 10:00発に

先ほど防災無線で放送がありました。
(5/27夕方時点です。)

次便の東京発は1日遅れの
5/31 10:00発に変更です。

台風の進路・速度が変わると、
再変更もあるかもしれませんので、海運のHPなどにご注意を。


posted by mulberry at 17:25| Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

「節水へのご協力及びプール活動の延期について」(小笠原村教育委員貝)

保護者の皆様へということで学校から配られました。

今年、ダムの貯水率が少ないそうです。
5/26時点でも70%ほど。

そのため夏場の渇水が心配されています。

こういう状況を受けて
小笠原小学校・中学校でもプール活動が制限されます。


・小笠原小学校・小笠原中学校で6月から予定されていたプール活動は
 貯水率が回復するまで延期とします。

・各校では、プール活動に代わる代替授業を実施します。


子供たちが楽しみにしているプール授業。

授業では海で代替というわけにはいかないのでしょうね。
そうなれば子供もまた喜ぶんですがね。

こうなると「台風頼み」になるんですよね。
台風一発、渇水解消という感じで。

posted by mulberry at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

長女・千尋の誕生日(12歳)

P5261342.JPG
5/27 旧4/25 はれ

昨日5/26、長女・千尋の12歳の誕生日でした。

妻・おばあちゃんからプレゼントをもらっていました。
(僕は今度内地に行くので、何かDVDでも・・・)

さらに女子のお友達からももらっていました。
(お友達ありがとう)
女子はこういうところが男子と違って大変だなと思いました。
女子にとっては楽しみかも知れませんが・・。

夕方は家族5人で手巻き寿司とケーキでお祝いです。
おいしくいただきました。

写真はケーキの時ですね。

千尋は今6年生。
来年は中学生。

いつまで、
こうやって家族で誕生日を祝うのを喜んでくれるでしょうかね。


posted by mulberry at 07:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族 | 更新情報をチェックする

2011年05月25日

香りが広がるクロツグの花

最近、父島の集落付近で
いい香りがする場所数ヶ所ありました。

何かの花の香りだなと思っていたところ、
クロツグ(外来種・ヤシ科)だとわかりました。

花を見ると、セイヨウミツバチもいっぱい集まっています。
蜜も多いんでしょうね。

クロツグはヤシの仲間ですが、
背が高くなるタイプではなく、
3-4mくらいの大きさで株立ちしています。

父島では山の中に生えている場所もあります。
壕の入り口付近にあったりもします。

具体的には知りませんが、
戦時中に植えられたんでしょうね。

果実は赤く熟れて、おいしそうに見えます。
実際口にすると、はじめは甘いんですが、
そのうち口がしびれるような感じになります。

ですから口にしないほうがいいですよ。
P5241331.JPG
posted by mulberry at 15:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

小4総合の指導(2011年度3回目)

P5241339.JPG

5/25 旧4/23  曇り

昨日午後、4.5時限目、
小笠原小学校4年生の総合(総合的な学習)の指導をしました。

前回は小港で海岸性の植生でした。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/10135768.html

今回は学校近くの大神山(大神山神社の上のあたり)です。

集合時間に、
児童たちは汗をかきつつ上ってきました。

ここは主に低木性のものが多い山地の植生です。

1時間ほどかけて13種の自生の樹木について紹介しました。

今年は20名以上いるので、
みんなが聞ける体制で集まるのにどうしても時間がかかります。

予定では30-40分くらいで解説して、
残り時間で各自の観察をと思ってましたが、
解説だけで終わってしまいました。

次回から児童に海と山の植生について
じっくり観察してもらいたいと思います。

総合記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%C1%ED%B9%E7
posted by mulberry at 07:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2011年05月24日

「持続可能な観光地づくりとキャリング・キャパシティ」(シンポジウム・沖縄)

6/4沖縄・那覇のパシフィックホテルで
「持続可能な観光地づくりとキャリング・キャパシティ」
というテーマのシンポジウムがあります。
http://www.jtb.or.jp/themes/content/img/invest/koubo/20110519_1.pdf

僕も事例紹介で、小笠原の事例を紹介します。
南島の100人規制についてです。

南島の自主ルールの経緯から現在の状況について
短くまとめて話します。

僕自身発表者ですが、
沖縄の事例などもしっかり聞いて勉強しようと思っています。

たぶんどこでも
キャリング・キャパシティ(受入容量)はどう決めるかが
難しい問題になっているはずです。
関係者の合意形成がとても難しいのですね。

沖縄方面の方ぜひご参加ください。

那覇には義姉夫婦がいるので、会うのを楽しみにもしています。


posted by mulberry at 16:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする

「東京の副知事になってみたら」(猪瀬直樹)

_1.jpg

5/24 旧4/22 曇り

猪瀬氏が副知事になるきっかけから、
なってからの取組や成果がまとめられています。

「水ビジネス」「参議院宿舎建設の白紙撤回」「医療整備」
「エコ関係」「東京オリンピック」「羽田・地下鉄のこと」など。

猪瀬氏は副知事になる条件として、無任所となりました。
担任事項は2つで、
①知事が特命する事項の国との調整に関すること
②その他知事の特命事項に関すること

「知事の特命事項」を足がかりにしてプロジェクトを立ち上げ、
かえって各局を横断して仕事ができるということで、
その通り実行しているのですね。

猪瀬氏は事実・データの積み上げで変革・改革を進めています。

本人の言葉を借りると、
終章で「直感の力、記録し伝える力という武器を駆使した。」

アドバイスにもなっていますが、
「それぞれができることを提案し実行すればいい。」
「意見を言うなら、言った分やってみよう。」
「事実にもとづいてやろう。形容詞で語ることは避けよう。」

さあ、僕らも地域でがんばろう。

http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784098250882
posted by mulberry at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

2011年05月23日

小笠原事情:お母さんの出産のため転校ということ

この前の船で、2年旭の同級生が転校しました。
写真は見送りの会のときの様子です。

多分1学期の間くらいの予定です。
短い期間の転校はその子のお母さんの出産のためです。

小笠原では10年ほど前から出産ができません。

そのため内地に行かなくてはなりません。

しかも船は出産ぎりぎりでは乗れないので、
おおむね8ヶ月くらいで内地に行きます。

戻りも普通は1ヶ月検診受けてから。

なので3ヶ月は島を離れることになります。

そうすると、
小学生低学年くらいまでの子供は
お母さんと一緒に行くことが多いのです。
普通は夫婦どちらかの実家ですね。

こうやってお母さんの出産で子供が転校するのも
小笠原事情の1つです。

今回転校した・・・ちゃん、
2学期になって、お母さん、赤ちゃんともども元気に帰ってきてね。
P5211304.JPG
posted by mulberry at 09:39| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

父島自然クラブ第2回報告(2011-5-22)

5/23 旧4/21 曇り

昨日午後(5/22)、
父島自然クラブ第2回を実施しました。

告知が遅かったせいもあり、ちょっとさびしく、
参加者は3人プラスうちの子・旭でした。
少ない参加者の中、村議が2人も参加してくれました。

コースは遊歩道として新設された扇浦-桑ノ木山コース。
もともと戦前からある道です。

今回は片道コースで、車でコースの上側まで移動し、
上側の入り口から下ってきました。

展望も楽しみながら2時間ほどで下ってきました。

このルートは遊歩道とはいっても、あまり手を入れずに開設しているため、
いくつか危なっかしい場所もあります。
十分気をつけて通ってください。

今回、村議の方も参加したので、
村のほうには直接意見・提案がいくかもしれませんね。

政治に携わる方が現場に行くということは
とても大事かと思います。
今後もこういう機会も利用されるといいと思います。
村民の本音も聞けますからね。

3回目はまたこのブログでのみ告知します。
これから暑くなってくるので、軽めに村民の森か戦跡コースの予定。

P5221306.JPG
posted by mulberry at 08:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2011年05月22日

ワラビもどんどんしげってきました

P5201290.JPG
5/22 旧4/29 曇り

3-4月は
ワラビ(広域種・コバノイシカグマ科・シダ)の新芽でした。

その後、どんどん育ち、今ではしっかり新葉がしげりだしてきました。

足元をよく見ると、まだ少しは新芽もあります。

これからさらにしげって、夏ごろには背丈ももう少し高くなります。

大人の胸近くまでのびますね。

ワラビの生えている所は
写真のようにある一定面積が開けて畑のようになっています。

なので新葉がでている今の時期は
とても色が鮮やかですね。

http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%EF%A5%E9%A5%D3
posted by mulberry at 08:54| Comment(4) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2011年05月21日

小港園地のトイレと水場

5/21 旧4/19 曇り

小港園地の駐車場脇にトイレと水場ができていました。

この場所は
千尋岩コースの入り口付近でもあります。

そのため千尋岩コースの時はここに車を止めて出かけます。

今まではここにトイレがなかったので、
事前に他の場所で済ませてから来ていました。

下山してきた時も
急いで車で、トイレのあるところまで行くこともよくありました。

今後、
ここにトイレができたおかげでかなり利便性がよくなります。
とても助かります

水場にはシャワーもついていますので、
水着になれば水浴びもできますね。

小港で遊んだ帰りに利用する人にはいいでしょうね。
山歩きで戻ってきた時も水浴びしたいですけどね。

ところで
この施設を見て気づいた点が少しありました。

この施設自体が道路から丸見えの場所にあります。

なので、
女性トイレの目隠しはもう少し大きいほうがいいのではないかしら。
できたのはあまり目隠しになってないように思えます。

同様にシャワーの所も目隠しがあったほうがいいと思いました。
水はね防止になると思うし。

ハードはあとで何とかって言っても
変更は予算のこともあるし難しいでしょうけどね。

P5201301.JPG
posted by mulberry at 09:42| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2011年05月20日

小笠原研究年報34と小笠原研究36

5/20 旧4/18 くもり

首都大学東京小笠原研究委員会より
小笠原研究年報第34号と小笠原研究第36号が送られてきました。

うちは希望して毎年送っていただいています。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%BE%AE%B3%DE%B8%B6%B8%A6%B5%E6%C7%AF%CA%F3

さて今号では
小笠原研究年報は9本が発表されています。
「オガサワラオオコウモリの冬季集団ねぐら」
「硫黄島輸送作戦と父島」
に目をひかれました。

小笠原研究は2本です。
「激動の20世紀を生きた小笠原諸島欧米系島民のオーラルヒストリー」
ともう1本です。

これから
しっかり読んでガイドで生かします。

既刊は「みやこ鳥」で公開されています。
http://www.repository.lib.tmu.ac.jp/

猪瀬副知事、自分の作品ばかりじゃなく、
こういうのもツイッターで紹介してほしいな。
P5191287.JPG
posted by mulberry at 07:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

2011年05月19日

昔は水中写真いっぱい・・・・今は陸上ばっかり

ちょっとお気に入りの写真を紹介。

もう15年くらい前かな。

ハシナガイルカをあおり気味で撮った写真です。

このころハシナガイルカに近づくのはなかなか難しかったのです。

このときはエンジン付のゴムボートで出て、
近くでそっと水中に入りました。

そして撮れたのがこのショット。

器材はそのころ人気のニコノスV。

フィルムは手巻きで、絞りと距離をあわせて撮影です。
もちろんす潜りです。

こうやって
たまにはイルカの写真紹介します。

FH000011.jpg


posted by mulberry at 15:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 水中 | 更新情報をチェックする

5/19、さわやかな晴れ間が広がる

朝はやや雲りがちでしたが、
昼ごろはすっきりさわやかな青空がひろがっていました。

前浜もすっきり青い海。

風はややひんやりしていますが、
昼にひと泳ぎしました。

これからの夏場、
海でひと泳ぎは天気のいい日の日課ですね。

青い空と青い海、人の少ない海で泳ぐ。
南の島を感じるひとときです。

さて
本日の夕日の撮影までこの天気が持ってくれるでしょうか。
P5191288.JPG
posted by mulberry at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

生アダモちゃんの踊りを見る

5/19 旧4/17 曇り

昨日、島崎俊郎さん(アダモちゃん)到着。
普通の格好で降りてきました。

本人のブログにもでています。
http://shimazakitoshiro.cocolog-nifty.com/blog/

5/18付けの記事ではうちの紺の車も小さくのっています。
わかるかな。

そして、夕方とある場所で、生アダモちゃん登場です。

昨夕は涼しかったので、
アダモちゃんの格好ではちょっと寒かったでしょうね。

アダモちゃんの踊りもたっぷり楽しませていたできました。

思わず笑って吹きだしてしまいました。
いいですね。

今日も撮影があればまた見れるかもしれません。

このあとの島崎さんのブログも楽しみですね。
P5091244.JPG
posted by mulberry at 08:25| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア | 更新情報をチェックする

2011年05月18日

募集:5/22午後 扇浦-桑ノ木山歩道(父島自然クラブ第2回)

あまり日程に余裕がないですが、
父島自然クラブ第2回を実施します。

一緒に自然を楽しみましょう。

日時:5/22 午後1時から4時ごろ  3時間ほど
集合場所:扇浦休憩所
     (参加者の同士の車で歩道上側まで移動)
ルート:扇浦-桑ノ木山遊歩道  上から下へ
   戦前からの旧道で、村が遊歩道として5月から開通させたルート。
行程:標高差 200mくらい 途中展望所2ヶ所あり
費用:無料
引率:マルベリー ガイド2名(僕と妻)
募集人数:特になし。最大20人くらい? 
雨天:はっきり雨なら中止
持ち物:山歩きする格好、靴必須、雨具、ドリンクなど。
    
参加希望者:
前日5時までにメールか電話で。 (飛び入りも可)

ではお待ちしています。

posted by mulberry at 09:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする

「種ごとポリポリ しわしわになったら さあ食べよう」(パッションフルーツ)

5/18  旧4/16 曇り

家庭菜園の
パッションフルーツ(クダモノタケイソウ・外来種)の花が咲いています。

花が早かった所はもう実もなっています。
赤く熟れるのはもう少し先です。

パッションフルーツは小笠原で代表的な果樹として人気です。
5-6月ごろ出回っています。

パッションフルーツはつる性なので
栽培しているのは棚を作ってそこに這わしています。

なので果実は棚から下にぶら下がるようにできます。

観光の方は花を見る機会があまりないことでしょう。
でも写真のように大柄でなかなか見ごたえがあります。

ぜひご覧になってください。

トケイソウとは時計草です。
花を見るといかにもという感じです。
P5081239.JPG
posted by mulberry at 08:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2011年05月17日

島崎俊郎さんが、小笠原にやってくる

島崎俊郎さんが今日の船に乗っているようです。

本人のブログだから間違いありません。

2011年5/17付けのブログです。
おが丸船内の写真も出ています。
http://shimazakitoshiro.cocolog-nifty.com/blog/

僕の世代は「ひょうきん族」世代。
ご存知アダモちゃんです。

もう「ひょうきん族」といってもハーって人が多いかもしれません。

ビートたけしと明石家さんまがメインで
そのころ人気の芸人がたくさん。

アダモちゃんもかなり人気のキャラでした。
自虐的ではあったけど。

このころはマンザイブームでもあった時期ですね。

島崎さんは「ヒップアップ」というコントのトリオでしたね。

さて明日は波止場へ見にいくとしようかな。

posted by mulberry at 14:23| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア | 更新情報をチェックする