11/30 旧10/25 曇り
シマモクセイ(モクセイ科・広域分布種)の花が
咲いています。
小笠原では
小高木~低木性のエリアで分布しています。
花はとても小さくて目立ちませんが
とてもいい香りが漂っています。
残念ながら、小笠原には
庭木のキンモクセイやギンモクセイはありません。
シマモクセイは
ナタオレノキ(鉈折れの木)ともいわれます。
シャリンバイは
アレキサンドル(アックス・ハンドル、斧の柄)
ともいわれます。
さてシマモクセイとシャリンバイは
どちらが堅いのかしら(笑)
シマモクセイ記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%B7%A5%DE%A5%E2%A5%AF%A5%BB%A5%A4