2010年05月22日

2週間ぶりに千尋岩(ハートロック)

昨日、2週間ぶりに千尋岩コースへ。

今年のGWは雨続きで、泥んこだったり、
雲海になっていたりでしたが、5回も通いました。

それから間が開きました。

その間、天気も回復したので、
足元のぬかるみもかなり回復しました。

ムニンヒメツバキも
ところどころで咲いていました。

P5210020.JPG

昨日は午前、霧雨まじりでしたが、
到着のころには回復し、視界も良好でした。

気持ちのいい風も吹き、のんびり楽しめました。

ここは日陰がないので、もっと暑くなってくると、
ゆっくりお弁当も食べにくくなります。

でも夏でも行きますよ。
コース中の樹林はそれほど暑くないですから。

千尋岩コース概要
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub1-3-1.htm
千尋岩記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%C0%E9%BF%D2%B4%E4
ムニンヒメツバキ
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%E0%A5%CB%A5%F3%A5%D2%A5%E1%A5%C4%A5%D0%A5%AD
posted by mulberry at 07:50| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

ガイド仕事も夏仕様・・半袖半ズボン

5/22 旧4/9 はれ

昨日は全国的に暑くなったようですね。

小笠原は27度ですので、かすんでしまいます。

ガイド仕事は昨日から夏仕様。

といってもうちの事業所は制服があるわけでもなし、
単に半袖・半ズボンにしただけです。

例年、GW明けくらいから夏仕様になります。

半袖・半ズボンは、蚊や虫が寄りやすくなりますが、
小笠原の山はそれほどひどくないので、
暑さ対策を優先です。
(蚊は虫除けスプレーでカバー)

これから11-12月くらいまで夏仕様です。

なお観光の方で、蚊や草に敏感な方は、
長ズボンや長袖をおすすめします。

明日5/23は青灯台のノロ落としで、
子どもたちの海開きになります。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%CE%A5%ED%CD%EE%A4%C8%A4%B7
posted by mulberry at 06:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2010年05月21日

浜江丸(濱江丸)を山から見ると


P5200004.JPG
5/21 旧4/8 はれ

境浦には1944年夏から、浜江丸が座礁しています。

この船は陸軍が徴用していた輸送船です。

当時、米軍の攻撃を受け、
境浦にたどり着き座礁しました。

60数年立つので、近くから見ても、
もう船の形をとどめないくらいになっています。

しかし山から見ると、
一応船の原型の大きさはわかりますね。

浜からも近いので、
泳いで行って見ることも可能です。
そこそこ部位がわかるものが残っています。。
水中写真
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub3-41.htm

濱江丸記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%DF%C0%B9%BE%B4%DD

posted by mulberry at 06:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 戦跡 | 更新情報をチェックする

2010年05月20日

父島の戦跡、映像取材


P4302243.JPG
5/20 旧4/7 はれ

最近、メディア系の取材がらみは
ご無沙汰していました。

久しぶりに、昨日・今日の2日間は、
戦跡の映像取材のかたをご案内しています。

2日あれば、
よくガイドでご案内しているところは撮影できると
思っています。

戦跡は動かない素材ですが
じっくり撮影されているので、
1ヶ所でもかなり時間がかかります。

明日以降は母島で撮影されるそうです。
僕は同行しません。

撮影内容は秋ぐらいに
BS放送やDVDになるそうです。

また発表されるころにブログでお伝えします。
http://www.j-magical.com/

ちなみに写真は
巽谷砲台の三八式十二糎榴弾砲です。
ここは遠いので、今回の撮影では行きません。

戦跡記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/cat_93388-1.html
戦跡HP
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub14.htm
posted by mulberry at 07:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 戦跡 | 更新情報をチェックする

2010年05月19日

大神山、いい眺めです


Pb4242327.JPG
5/19 旧4/6 はれ

昨日午前、小4総合的な学習の指導のため、
大神山にいきました。

大神山は大神山神社と一体となり、
さらに大村海岸(前浜)付近も含んで大神山公園と
なっています。

昨日の総合的な学習では大神山で
シャリンバイを主体とする山地の低木性植物を
紹介しました。

みな興味を持ってくれていたように感じました。

大神山は集落からすぐの低い山ですが、
上のほうは岩場で、そこにいくつか展望台もあり、
二見湾が一望できます。

晴れている日にいくと、
海の青さが映えて、とてもいい眺めです。

登り口は神社の急な参道だけでなく、
いくつかあります。

観光の方は朝の散歩や入出港日の散策に
おすすめです。

大神山公園記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%C2%E7%BF%C0%BB%B3%B8%F8%B1%E0
観光ポイント
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub18-1.htm
posted by mulberry at 08:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 自然 | 更新情報をチェックする

2010年05月18日

5月中旬、さわやかな陽気です

5月初旬は雨続きで、いやになるくらいでしたが、
その後、雨もあまり降らなくなりました。

沖縄方面の予報を見ると、
梅雨まっ最中という感じもしますが
http://www.jma.go.jp/jp/week/353.html
小笠原は梅雨時の中休みなのでしょうか。

でも、
小笠原のこのあとの週間予報ですが、
天気は悪くないようです。
http://micos-sa.jwa.or.jp/metro/ogasawara/

5月の初旬だけで小笠原の雨季は終わりかしら。
それならうれしいですね。

ここ数日、さわやかな陽気が続いています。
気温は23-24度とあまりあがっていません。

日中は半袖半ズボンでもいけますが、
日が暮れると長袖長ズボンが無難な感じです。

もう少し気温が上がってくれると、
海遊びもしやすくなるのですが。

夏まであともう少しですね。

5-6月の様子
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub16-2.htm
posted by mulberry at 08:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

コマツヨイグサの花

P5022252.JPG



大村海岸や小港では、
コマツヨイグサ(アカバナ科・外来種)の黄色の花が
たくさん咲いています。

コマツヨイグサは
北アメリカ原産の短命な多年草です。
(寿命は図鑑により1、2年草、越年草などあり)

小待宵草(コマツヨイグサ)の名前の通り、
夕暮れ以降に花が咲きます。

朝にはまだ花をよく開いていますが、
だんだんしぼんでいきます。

花の咲き始めは黄色ですが、
しぼむころには赤みを帯びています。

南島では広範囲に生えていて、
外来種除去作業の対象になっています。
posted by mulberry at 08:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

小港で小4総合的な学習

5/18 旧4/5 はれ

昨日午前、
小港で小4総合的な学習の指導をしました。

4月に一度教室で
小笠原の植物のことでレクチャーしました。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/9360679.html

その後2回ほど雨で予定がつぶれて、
ようやく昨日できました。

この日の4年生の授業は
ダムや浄水場の社会科見学とこの総合です。

小港では自生の海岸性植物を
10種類ほど紹介して歩きました。

バスの時間が迫っていたので、
小港では僕の植物紹介だけで終わりました。

その後、児童たちはバスで扇浦に移動しました。
昼食後に各自観察をやるとのことでした。

さて本日、今度は大神山で山地の紹介です。

過去の総合
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%C1%ED%B9%E7%C5%AA
ビーチ・海岸
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub18-2.htm
posted by mulberry at 07:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2010年05月17日

デジカメがないと・・・

5/11付けの記事で
デジカメが壊れたことを書きました。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/9411018.html

思い切ってネットで新品を注文しました。
それでも、届くのは5/19か20ごろ。

内地にいれば、
壊れたその日すぐに入手も可能でしょうが、
こういう離島はそうもいきません。

なので、なくて困るものは、
なるべく予備を持つようにしています。

メガネもそうですね。

デジカメは同時期に2台とも壊れたので、
運が悪かったです。

普段いつも胸ポケットに入れ歩いていたので、
ここ1週間ほど手持ち無沙汰でいけません。

待ち遠しい新しいデジカメです。

なんでもすぐ手に入る内地のかたには、
こういう気持ちわからないでしょうね。
posted by mulberry at 15:20| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

寄生植物スナヅル

P2061843.JPG


小港では海岸に近い砂地に
スナヅル(クスノキ科・広域種)が生えています。

南島でもルート沿いに生えています。

スナヅルは
グンバイヒルガオやハマゴウと同じような場所に
群生しています。

寄生植物で、葉は退化し、茎しか見えません。
一見すると黄や黄緑の紐(細いロープ)のようです。

ですから、これ見ていても植物だと思わず、
漂着物だと思っている人もいるでしょう。

近づいて見ると、
小さな花や実がついているのがわかります。

小笠原よく見られる寄生植物の例は
海岸ではこのスナヅルです。
山の方では半寄生のヒノキバヤドリギがあります。
ムニンビャクダンも半寄生といわれてますね。

posted by mulberry at 14:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

一般社団法人小笠原ホエールウォッチング協会第1回通常総会 

昨夕、
一般社団法人小笠原ホエールウォッチング協会の
第1回通常総会が開催されました。

任意団体から法人化して初めての総会です。

まず、報告として
前年度、任意団体のときの事業報告・決算報告
がありました。

その後、議事では、
今年度の事業計画・予算案・役員選出について
審議され、承認されました。

僕は任意団体の時から引き続きで
理事に選出されました。

総会後の理事会での互選で、
会長は筒井秀法氏(シートピア)、
副会長は2人で、高橋誠氏(シータック)、
中西建二氏(クラブノア)となりました。

今後も、
法人化した協会をよろしくお願いします。

協会の記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%DB%A5%A8%A1%BC%A5%EB%A5%A6%A5%A9%A5%C3%A5%C1%A5%F3%A5%B0%B6%A8%B2%F1
posted by mulberry at 08:25| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

けいじ君の体操教室

P5092342.JPG


5/17 旧4/4 はれ

4月から、1年生の旭は、
けいじ君の体操教室に通っています。

おおむね週一くらいで土日に開催されます。
指導は村役場のけいじ君(川口敬示さん)です。

1時間のプログラムで
走ったり、マット運動や縄跳びなどしています。

兄弟で比べるとかわいそうなんですが、
姉の千尋に比べると、やや体の動きが重い旭です。

教室でも見ていると、
マットの逆立ちや前転など苦労しています。

どんどん体を動かしていれば、
そのうちできるようになってくることでしょう。

しっかり鍛えて、強い体になってほしいです。

けいじ君やお手伝いの父兄の皆さん、
いろいろご面倒をおかけします。

posted by mulberry at 08:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族 | 更新情報をチェックする

2010年05月16日

仏教のお話し:行行寺住職より

午後1時間ほど、
行行寺住職による「仏教のお話し」を
聞きに行ってきました。

今回は「真理のことば感興のことば」より
第10章暴力の133を題材に話しをしてくれました。
http://www.bk1.jp/product/01605144

内容は、荒々しいことばを使うと、
その報復が自分に返ってくるだろうと
いうことを実例とともに紹介してくれました。

次回は6/20 午後1時からです。
暴力の129、130が題材です。

以前の参加記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/9018983.html
posted by mulberry at 15:09| Comment(2) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

クサトベラの花

P5012246.JPG


海岸付近ではクサトベラ(クサトベラ科・広域種)の
白い花が咲いています。

この時期くらいからはわりと長い期間
花が見られるように思います。

小笠原では海岸植生の代表的な低木です。
つる性のハマゴウやグンバイヒルガオの奥に
繁っています。

南島では東・西の尾根筋周辺によく繁っています。

小笠原では
クサトベラ科の自生種は本種だけです。

かつて葉をタバコの代用としたようで、
カイガンタバコともいわれたそうです。

和名はトベラに似て、より低木だから、
クサトベラなのでしょうか。

南島
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub3-11.htm
クサトベラ記事:
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%AF%A5%B5%A5%C8%A5%D9%A5%E9
花植物情報
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub24.htm

posted by mulberry at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

象鼻崎で磯遊び

5/16 旧4/3 はれ

うちには小学生の子供2人いますが、
土・日もいろいろ習い事などがあって忙しそうです。

5年千尋はお絵かき教室、ピアノ、そろばんなど。
勉強はしておりません。
1年旭は体操教室、サッカーなど。

なので、
2人連れて遊びに行くのも難しくなってきました。

昨日午前は、
旭だけ連れて、象鼻崎へ磯遊びに。
象鼻崎は洲崎南側・外海側にあります。

磯にはタイドプールがあちこちにあり、
小魚やヤドカリ、貝類が身近に見れて、
旭は楽しそうでした。

象鼻崎は今は平たい磯場ですが、
かつてもっと高さのある岩場だったようです。

戦前に洲崎飛行場建設に当たり、
滑走路進行方向にあるのか、削られたようです。

今日の午前は、話を聞いた千尋が行きたがるので、
そろばんのあと、2人つれて行ってきます。

洲崎記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%BD%A7%BA%EA

ビーチ海岸情報
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub18-2.htm
posted by mulberry at 07:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族 | 更新情報をチェックする

2010年05月15日

古賀前小笠原村観光協会長の見送り

前小笠原村観光協会長の古賀昭仁氏が
今日の船で島を引き揚げました。

観光協会長は
先日の総会をもって任期満了でした。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/9411345.html

また古賀氏は
小笠原ダイビングセンターの経営者でしたが、
事業も従業員に引き継いだようです。
http://ogasawara-dc.com/

小笠原のダイビング業界での先駆者で、
長い間、小笠原の観光を引っ張ってきました。

今までの観光への寄与はとても大きいと思います。

今後は東京で暮らすそうです。

奥様とご一緒に、
いつまでも元気で暮らして下さい。

ありがとうございました。

posted by mulberry at 14:55| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

ムニンアオガンピの花


P5072323.JPG
ムニンアオガンピ(ジンチョウゲ科・固有種)の花が
咲いています。

小笠原でジンチョウゲ科の自生種は
このムニンアオガンピだけです。

小さな花で、香りもわずかで、
鼻を近づけるとかすかにいい香りがしてきます。

臭覚の調子の良くない人にはわかりにくいです。

花の香りをかぐとき、
花とツボミを気にしない人がいますが、
ぜひ花が咲いているところを見つけてくださいね。

ムニンアオガンピ記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%E0%A5%CB%A5%F3%A5%A2%A5%AA%A5%AC%A5%F3%A5%D4
花植物情報
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub24.htm


posted by mulberry at 08:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

ヨガ・ワークショップ ハタヨガ

5/15 旧4/2 はれ

昨日午後、
飯田不久氏のヨガワークショップ「ハタヨガ」に
参加しました。
http://space-be.net/

最近はよく筋肉や関節を痛めます。
先月も、1ヶ月ほど、膝痛が続いていました。

若いころにはまったくなくて、
40代後半になって出るようになってきました。

ですから
すごく健康管理に注意をしないといけないと
自覚するようになってきました。

なにせガイド業も体が資本。
前月みたいに、膝が痛いと、仕事がきついです。

家族が楽しく暮らしていくためにも
お父さん、がんばらなくちゃいけません。

それで前回に続きヨガに参加しました。
ずいぶんほぐれた気がしました。

ヨガの記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%E8%A5%AC
posted by mulberry at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2010年05月14日

東京都交響楽団ハーモニーツアー父島公演

5/14 旧4/1 くもり

昨晩、小笠原小中学校体育館で
東京都交響楽団ハーモニーツアー父島公演が
開催されました。
http://www.tmso.or.jp/j/tmso/
http://www.bh-project.jp/festival/jpn/event/data/harmony_tour2010

我が家は4人でいきました。

出演は
弦楽器の4人とメゾソプラノ歌手1人の5人でした。

1時間半ほどの公演で
弦楽器の演奏とメゾソプラノの歌とを楽しみました。

楽曲は
わりと一般になじみのものが多く選ばれていました。

離島にいると、こういう公演に触れる機会がなく、
ありがたい話しです。

僕の高校同級生に、
馬頭琴のアーチスト(フルハシユミコ)がいるので、島に呼んでほしいな。
モンゴルの大平原と小笠原の大海原、
似ているかもしれません。なかなかいいですよ。
http://homepage2.nifty.com/fty/

過去の交響楽団記事:http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%B8%F2%B6%C1%B3%DA%C3%C4
東京文化発信プロジェクト:
http://www.bh-project.jp/
posted by mulberry at 08:50| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2010年05月13日

シマカナメモチの花


bCIMG3914.JPG
シマカナメモチ(バラ科・広域種)の花が
咲いていました。

父島では山頂付近の低木性のところで
よく目にします。

涼しくなるころには赤い実がまた目立ちます。

シマカナメモチはカナメモチより南方に分布し、
小笠原や沖縄方面で自生します。

ではカナメモチはどういう意味なのでしょう。

広辞苑によると、
要(カナメ)は扇の骨を綴じる釘のことで、
この材を要の骨にしたことからのようです。

モチはモチノキに似ているところからでしょうか。

シマカナメモチ
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%A5%B7%A5%DE%A5%AB%A5%CA%A5%E1%A5%E2%A5%C1


posted by mulberry at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする