2010年02月28日

小笠原にも津波警報

小笠原にも津波警報が出ました。

午後1:00ころで2mくらいの予想です。

12:00ころまでに、
低地から避難しなくてはいけません。

事務所は危ないので、閉めて自宅に戻ります。

自宅はやや高台ですので、危険はありません。

定期船の出港も大幅に遅れる見込みです。

またのちほど高台から情報流します。
posted by mulberry at 11:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

名探偵コナンでメグロ(鳥)が出ていました

2/28 旧1/15 くもり

昨日夕方、自宅で、子どもと一緒に
日テレ系「名探偵コナン」を見ていました。

2/27「相棒はサンタさん」です。
http://www.ytv.co.jp/conan/archive/

ストーリーの中で小鳥がからんでいて、
メジロとともに「メグロ」が出てきました。

小笠原にいる幻の鳥みたいな表現で、
子どもが違和感を指摘していました。

確かに母島にしかいない特別天然記念物ですが、
母島の山に入れば見つけられると思います。

ともかく、
アニメでも小笠原が紹介されるのはうれしい話し
です。

作者は小笠原に来たことがあるのでしょうか。

ぜひ来てほしいですね。
そして事件を作ってください。

posted by mulberry at 07:49| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア | 更新情報をチェックする

2010年02月27日

山から鯨見物のいい季節


bb222.jpg2/27 旧1/14 はれ 

山から鯨見物するのにいい季節です。

手軽にいける代表格は三日月山展望台です。

他の展望台や山頂でも、
ある程度時間に余裕があれば見つけられます。

ですからガイドのある日は
ほぼ毎回山から鯨見物ができています。

いいガイドネタです。

この時期来島される皆さんは、
船から、山から、クジラを楽しんでください。

山のよさは
揺れない、あちこち見れる、ゆったり見れるなど。
ただし、遠いので、双眼鏡があるといいですね。

posted by mulberry at 07:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

2010年02月26日

シマタイミンタチバナの花


P2261888.JPGシマタイミンタチバナの花が遊歩道沿いで
咲いていました。

ヤブコウジ科の固有種です。

やぶこうじと言えば、「寿限無」で
やぶらこうじのやぶこうじと出てきますね。
(やぶらこうじのぶらこうじ もあるようです。)

寿限無に出てくるものは、みな縁起のいいもの、
寿命の長いものばかりです。
やぶこうじは縁起物なんですね。

ヤブコウジ科の植物が
みな縁起がいいわけではないでしょうけど、
話しのネタとしてはいいですね。

さて
このシマタイミンタチバナの花はたくさんつきます。
でもよく見ないと花には見えません。

ちょっと見ると、
枝に何かくっついているようにしか見えません。
posted by mulberry at 16:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

ハネムーンの参加者


P2251884.JPG2/26 旧1/13 はれ

昨日午後はハネム-ンの参加者でした。

人生の新しい第一歩です。
何よりめでたいものですね。

例年、
何組かハネムーンでの来島の方がいらっしゃいます。
今年1組目の参加者です。

たまたまですが、ほかに参加者がおらず、
お二人の貸切ツアーとなりました。
夜のナイトツアーもそうでした。

写真は傘山の上です。
まだアツアツな感じでした。当たり前ですね。

末永く仲よく暮らしてください。

ハネムーンをお考えのカップルの皆様、
ぜひ小笠原で素敵な時間をお過ごしください。
http://www.n-l.co.jp/honeymoon-plan/hymoon-index.htm
posted by mulberry at 07:53| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2010年02月25日

相変わらず木登りしてます


P2201875.JPGうちの長女・千尋は4年生です。

放課後は
うちの近所の森林の秘密基地によく行ってます。

僕は見に行ったことがないので、
どんなものかはよく知りません。

帰ってくると、いつもお尻が汚れています。

まだまだこんな遊びが楽しいようです。

ですから木登りもまだまだ楽しいようです。
つい先日も、友達同士、
ガジュマルに登っておしゃべりしていました。

小笠原の子は、都会の子と違い、
こうやって自由に外遊びができて、
かなり恵まれているのでしょうう。

そんなこと、僕らの子どものころは
都市の子供でも当たり前だったと思いますけど。

子どもには子どもたちだけの外遊びが
とても大事です。

posted by mulberry at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族 | 更新情報をチェックする

東京都レッドデータブック調査票と格闘中


P2241883.JPG2/25 旧1/12 はれ、定期船11:30 444人

東京都では「東京都の保護上重要な野生生物種」
(東京都レッドデータブック)
の改定作業を進めています。

僕は委託を受けている団体から
植物調査協力の依頼を受けました。

その調査票と格闘しているのです。
かなりの量です。

机上での作業ですが、
現場での現状確認作業も必要になるかもしれません。

自分自身の植物情報のアップデートにもなるので、
いい機会と思ってやっています。

より信頼のおける「東京都レッドデータブック」
になることを願っています。


posted by mulberry at 08:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2010年02月24日

人間力をつけるために大切なこと


book2.jpgしんくみ情報誌「ボンビバーン」の中に、
「ツキを呼び込こむ社長業のヒント」というコラムが
あります。
和田一廣氏(経営コンサルタント)が書いています。

http://www.shinyokumiai.or.jp/publication.html

66号では
「人間力をつけるために大切な5つのこと」が
書かれていました。

・好奇心
・学ぶ
・素直さ
・積極性
・感謝する心

僕自身は
好奇心と積極性が足りない気がしています。

子どものころから引っ込み思案ですから。

http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/8504395.html
posted by mulberry at 16:02| Comment(2) | TrackBack(0) | ビジネス | 更新情報をチェックする

アカギ木工教室

P2231879.JPG


2/24 旧1/11 はれ

昨夕、家族4人でアカギ木工教室に行きました。

この教室は伐採された外来種の有効活用を目的に、
村が定期的に実施していて、講師は滝沢木工さん。

うちはいつも参加している常連さんです。

今回、箸作りとペンダント作りをしました。

僕は箸作りに専念。
妻はペンダント作り。

千尋はお友達に送る箸とペンダント作りを
やりました。

しかし、
千尋はペンダント作りで、調子に乗りすぎたのか、
彫刻刀で指を少し切って断念。

あとは妻と僕ががフォローして完成させました。

旭は紙やすりかけと削りくず拾いをやっていました。
旭が作れるようになるにはあと数年かかりそうです。

posted by mulberry at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2010年02月23日

図録:大和ミュージアム 常設展示図録 新装版


09-048.jpg大和ミュージアムは呉市海事歴史科学館といいます。
愛称の通り、戦艦大和がシンボルになっています。

「呉の歴史」と、
造船、製鋼を始めとした各種「科学技術」を紹介し、
「呉らしい博物館」とすることにより、
地域の教育、文化及び観光等に大きく寄与することが目的です。

子ども向けの「船を作る技術」の展示室もあります。
http://www.yamato-museum.com/

そのミュージアムのすべてを網羅したものが
この常設展示図録です。
http://www.yamato-museum.com/ec/index.php/module/ShohinShosai/action/ShohinShosai/sno/167/group/group1/catid/0-23/catno/23

税込み2500円です。もちろん買ってきました。
なかなか広島は行けませんから。
posted by mulberry at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

申告書と格闘中

今日は事務所で数字ばかり見ています。

うちも小さいとはいえ自営業。
個人商店です。

例年のことですが、
青色申告決算書と所得税の確定申告書と
格闘しています。

毎年早めに仕上げようと思うのですが、
結局1月には何もせず過ぎていまいます。

で結局、
申告時期に入ってからの仕上げとなります。

今日でおおむね数字のけりはついたので、
あとはきれいに書き上げて提出します。

今年も決算無事終了。

数字の中身はナイショ。

今年はもっともっとがんばらなくちゃ。

posted by mulberry at 13:52| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

館山市・南房総市訪問記録


bbP1231241.JPG2/23 旧1/19 くもり

1月22日に館山市や南房総市を訪問しました。
東京駅から高速バスで約2時間でした。

主目的は赤山地下壕や戦跡訪問です。
他にもいくつか回りました。

館山は小学校6年生の臨海学校以来の訪問です。
つまり35年ぶりくらいとなります。

そのときの印象は海で遊んだこと以外は
実はまったく残っておりません。

ですから35年ぶりといっても
初めて行くようなものでした。

食べ物でいうと、和田浦があるせいか、
クジラが容易に食べられてうれしかったです。
もちろん魚もおいしかったです。

http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub3-50.htm

posted by mulberry at 08:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする

2010年02月22日

鋸山登頂


ccP1231302.JPG1月に
風カルチャークラブの講座で
千葉県鋸山を登頂しました。

そのときの記録をHPにアップしました。
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub3-49.htm

標高329.6mです。
ほぼ海岸付近のふもとからの上りです。
ロープウェイもあります。

車力道は石切場からソリで石を下ろした道で
歩きやすい坂道でした。

地獄のぞきは緊張感のある体験ができます。
柵があるので安全ですけど。

posted by mulberry at 10:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする

大きな釜


P2201876.JPG小笠原の山中には、
未だに戦前のかまどが残っている場所が、
いくつかあります。

かまどだけでなく、
釜や鍋も残っている場所もあります。

写真は大きな釜です。
隣の人の下半身くらいの大きさです。

これで、ご飯を炊いていたのでしょうか。

これだけの大きさがあると、
相当大人数分の食べ物が作れたことでしょう。

ご飯の炊き方でこんなフレーズありましたよね。
「はじめちょろちょろ、なかぱっぱ、
 赤子泣いてもふたとるな。」

どうも、なかぱっぱのあとに
「じゅうじゅうふいたら火を引いて」
というようなフレーズも入るようですね。
posted by mulberry at 08:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 戦跡 | 更新情報をチェックする

すっきり青空です


P2221878.JPG2/22 旧1/9 はれ

昨日、午後の会議が終わった時点では
まだ曇天でした。

その後、飲み屋に行きました。

飲み屋さんから出ると、
みごとな満天の星空が広がっていました。

そして今日の朝も青空が広がっています。
気持ちいいですね。

久々に青空です。
でもこの青空も今日一日のようです。

明日・あさってはまた曇りか雨です。

さあ、
この青空の一日を大事にしましょう。


posted by mulberry at 08:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2010年02月21日

若い人にお返しをするということ

「人間の器量」に書かれていた1つの話しです。

http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/9196469.html

著者福田氏の付き合いの中でのお話で、
S氏が言ったことです。

自分自身すごく腑に落ちた言葉です。

若い時にお世話になった人に
返しする頃にはもう死んでいないことがあります。
親・親戚もそうかもしれません。

「上からもらったものには、上には返せない。
 だから下に返す。若い人にね」

僕も40代後半に入りました。

でも、いまだに上の人にお世話になってばかりの、
情けない状態です。

そんな中でも、下に返していかなくちゃと、
意識させられた言葉でした。

posted by mulberry at 12:39| Comment(4) | TrackBack(0) | ビジネス | 更新情報をチェックする

この4日間はすっきりしないお天気

この便は2/18に船が着きました。
午後は強めの雨。夜まで降っていました。

2/19は曇天。でもまだ暖かったです。

2/20もどんより曇天。気温も下がって、19度でした。

そしてこの午前もどんより曇りです。
気温も低めです。

4日間、ほとんど晴れ間が見えませんでした。
夜も同様、ほとんど星が見えませんでした。

救いは海がしけていなかったことですね。
クジラはよく見えたようです。

今日の朝も二見湾の真ん中で
クジラのブローが見えていました。

皆さん、また戻ってきてくださいね。
posted by mulberry at 12:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

シマウツボあらわる


P2191872.JPG2/21 旧1/8 くもり

とある場所で、シマウツボが出ています。

シマウツボは寄生植物(ハマウツボ科・固有種)で、
毎年同じような時期・場所に現れます。

花期・果期が終わると枯れてしまい、
また次の年まで姿を現しません。

1年たって、忘れたころに現れます。

今回もそろそろかなと思って、
見に行ったら出ていました。

見に行った場所は
まだ花が開くには少し早いようでした。

花が開くと矢を入れる籠(うつぼ)に似ています。

シマウツボのウツボは和名の漢字では
矢を入れる籠であるうつぼのことですね。

posted by mulberry at 07:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2010年02月20日

道新観光のツアーで来島のみなさま


P2191874.JPG

この便では北海道・道新観光のツアーの皆様が
来島されています。

道新観光は北海道新聞社グループの旅行会社です。

http://www.doshinkanko.com/japan/2009_12_2010_03/jb2052.html

前回11月に来島時にもガイドさせていただきました。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/8906620.html

今回は、
入港日午後とナイトツアーをガイドしました。

入港日午後は途中からあいにくの強い雨模様。
ちょっと厳しいツアーとなりました。

ナイトツアーのほうは
オオコウモリやグリーンペペも楽しめて、
いいツアーとなったことと思います。

posted by mulberry at 08:47| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2010年02月19日

初寝山から鯨見物


P2191871.JPG今日は森のツアーでした。

午前、初寝山先端まで行って、
そこでお弁当にしました。

弁当を食べながらクジラを探していえると、
兄島万作付近で見つかりました。

親子でいるようで、子どもがよく跳ねています。
親もペックスラップを何度も繰り返していました。

その後、だんだん移動して、
浅い南バラバラの近くまでやってきました。
初寝山からはほんとすぐです。

相変わらずペックスラップを繰り返しています。
音もよく聞こえてきました。

ペックスラップの意味は何なのでしょうか。
子どもに何か合図しているのか、
浅くて潜れないから胸ビレがじゃまなのか。

行動の意味はともかく、
鯨見物がとても楽しめた初寝山でした。

posted by mulberry at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする