小笠原にも津波警報が出ました。
午後1:00ころで2mくらいの予想です。
12:00ころまでに、
低地から避難しなくてはいけません。
事務所は危ないので、閉めて自宅に戻ります。
自宅はやや高台ですので、危険はありません。
定期船の出港も大幅に遅れる見込みです。
またのちほど高台から情報流します。
2010年02月28日
名探偵コナンでメグロ(鳥)が出ていました
2/28 旧1/15 くもり
昨日夕方、自宅で、子どもと一緒に
日テレ系「名探偵コナン」を見ていました。
2/27「相棒はサンタさん」です。
http://www.ytv.co.jp/conan/archive/
ストーリーの中で小鳥がからんでいて、
メジロとともに「メグロ」が出てきました。
小笠原にいる幻の鳥みたいな表現で、
子どもが違和感を指摘していました。
確かに母島にしかいない特別天然記念物ですが、
母島の山に入れば見つけられると思います。
ともかく、
アニメでも小笠原が紹介されるのはうれしい話し
です。
作者は小笠原に来たことがあるのでしょうか。
ぜひ来てほしいですね。
そして事件を作ってください。
昨日夕方、自宅で、子どもと一緒に
日テレ系「名探偵コナン」を見ていました。
2/27「相棒はサンタさん」です。
http://www.ytv.co.jp/conan/archive/
ストーリーの中で小鳥がからんでいて、
メジロとともに「メグロ」が出てきました。
小笠原にいる幻の鳥みたいな表現で、
子どもが違和感を指摘していました。
確かに母島にしかいない特別天然記念物ですが、
母島の山に入れば見つけられると思います。
ともかく、
アニメでも小笠原が紹介されるのはうれしい話し
です。
作者は小笠原に来たことがあるのでしょうか。
ぜひ来てほしいですね。
そして事件を作ってください。
2010年02月27日
山から鯨見物のいい季節
2010年02月26日
シマタイミンタチバナの花
ハネムーンの参加者
2/26 旧1/13 はれ
昨日午後はハネム-ンの参加者でした。
人生の新しい第一歩です。
何よりめでたいものですね。
例年、
何組かハネムーンでの来島の方がいらっしゃいます。
今年1組目の参加者です。
たまたまですが、ほかに参加者がおらず、
お二人の貸切ツアーとなりました。
夜のナイトツアーもそうでした。
写真は傘山の上です。
まだアツアツな感じでした。当たり前ですね。
末永く仲よく暮らしてください。
ハネムーンをお考えのカップルの皆様、
ぜひ小笠原で素敵な時間をお過ごしください。
http://www.n-l.co.jp/honeymoon-plan/hymoon-index.htm
2010年02月25日
相変わらず木登りしてます
東京都レッドデータブック調査票と格闘中
2010年02月24日
人間力をつけるために大切なこと
しんくみ情報誌「ボンビバーン」の中に、
「ツキを呼び込こむ社長業のヒント」というコラムが
あります。
和田一廣氏(経営コンサルタント)が書いています。
http://www.shinyokumiai.or.jp/publication.html
66号では
「人間力をつけるために大切な5つのこと」が
書かれていました。
・好奇心
・学ぶ
・素直さ
・積極性
・感謝する心
僕自身は
好奇心と積極性が足りない気がしています。
子どものころから引っ込み思案ですから。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/8504395.html
アカギ木工教室
2010年02月23日
図録:大和ミュージアム 常設展示図録 新装版
大和ミュージアムは呉市海事歴史科学館といいます。
愛称の通り、戦艦大和がシンボルになっています。
「呉の歴史」と、
造船、製鋼を始めとした各種「科学技術」を紹介し、
「呉らしい博物館」とすることにより、
地域の教育、文化及び観光等に大きく寄与することが目的です。
子ども向けの「船を作る技術」の展示室もあります。
http://www.yamato-museum.com/
そのミュージアムのすべてを網羅したものが
この常設展示図録です。
http://www.yamato-museum.com/ec/index.php/module/ShohinShosai/action/ShohinShosai/sno/167/group/group1/catid/0-23/catno/23
税込み2500円です。もちろん買ってきました。
なかなか広島は行けませんから。
申告書と格闘中
今日は事務所で数字ばかり見ています。
うちも小さいとはいえ自営業。
個人商店です。
例年のことですが、
青色申告決算書と所得税の確定申告書と
格闘しています。
毎年早めに仕上げようと思うのですが、
結局1月には何もせず過ぎていまいます。
で結局、
申告時期に入ってからの仕上げとなります。
今日でおおむね数字のけりはついたので、
あとはきれいに書き上げて提出します。
今年も決算無事終了。
数字の中身はナイショ。
今年はもっともっとがんばらなくちゃ。
うちも小さいとはいえ自営業。
個人商店です。
例年のことですが、
青色申告決算書と所得税の確定申告書と
格闘しています。
毎年早めに仕上げようと思うのですが、
結局1月には何もせず過ぎていまいます。
で結局、
申告時期に入ってからの仕上げとなります。
今日でおおむね数字のけりはついたので、
あとはきれいに書き上げて提出します。
今年も決算無事終了。
数字の中身はナイショ。
今年はもっともっとがんばらなくちゃ。
館山市・南房総市訪問記録
2/23 旧1/19 くもり
1月22日に館山市や南房総市を訪問しました。
東京駅から高速バスで約2時間でした。
主目的は赤山地下壕や戦跡訪問です。
他にもいくつか回りました。
館山は小学校6年生の臨海学校以来の訪問です。
つまり35年ぶりくらいとなります。
そのときの印象は海で遊んだこと以外は
実はまったく残っておりません。
ですから35年ぶりといっても
初めて行くようなものでした。
食べ物でいうと、和田浦があるせいか、
クジラが容易に食べられてうれしかったです。
もちろん魚もおいしかったです。
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub3-50.htm
2010年02月22日
鋸山登頂
1月に
風カルチャークラブの講座で
千葉県鋸山を登頂しました。
そのときの記録をHPにアップしました。
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub3-49.htm
標高329.6mです。
ほぼ海岸付近のふもとからの上りです。
ロープウェイもあります。
車力道は石切場からソリで石を下ろした道で
歩きやすい坂道でした。
地獄のぞきは緊張感のある体験ができます。
柵があるので安全ですけど。
大きな釜
すっきり青空です
2010年02月21日
若い人にお返しをするということ
「人間の器量」に書かれていた1つの話しです。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/9196469.html
著者福田氏の付き合いの中でのお話で、
S氏が言ったことです。
自分自身すごく腑に落ちた言葉です。
若い時にお世話になった人に
返しする頃にはもう死んでいないことがあります。
親・親戚もそうかもしれません。
「上からもらったものには、上には返せない。
だから下に返す。若い人にね」
僕も40代後半に入りました。
でも、いまだに上の人にお世話になってばかりの、
情けない状態です。
そんな中でも、下に返していかなくちゃと、
意識させられた言葉でした。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/9196469.html
著者福田氏の付き合いの中でのお話で、
S氏が言ったことです。
自分自身すごく腑に落ちた言葉です。
若い時にお世話になった人に
返しする頃にはもう死んでいないことがあります。
親・親戚もそうかもしれません。
「上からもらったものには、上には返せない。
だから下に返す。若い人にね」
僕も40代後半に入りました。
でも、いまだに上の人にお世話になってばかりの、
情けない状態です。
そんな中でも、下に返していかなくちゃと、
意識させられた言葉でした。
この4日間はすっきりしないお天気
この便は2/18に船が着きました。
午後は強めの雨。夜まで降っていました。
2/19は曇天。でもまだ暖かったです。
2/20もどんより曇天。気温も下がって、19度でした。
そしてこの午前もどんより曇りです。
気温も低めです。
4日間、ほとんど晴れ間が見えませんでした。
夜も同様、ほとんど星が見えませんでした。
救いは海がしけていなかったことですね。
クジラはよく見えたようです。
今日の朝も二見湾の真ん中で
クジラのブローが見えていました。
皆さん、また戻ってきてくださいね。
午後は強めの雨。夜まで降っていました。
2/19は曇天。でもまだ暖かったです。
2/20もどんより曇天。気温も下がって、19度でした。
そしてこの午前もどんより曇りです。
気温も低めです。
4日間、ほとんど晴れ間が見えませんでした。
夜も同様、ほとんど星が見えませんでした。
救いは海がしけていなかったことですね。
クジラはよく見えたようです。
今日の朝も二見湾の真ん中で
クジラのブローが見えていました。
皆さん、また戻ってきてくださいね。
シマウツボあらわる
2010年02月20日
道新観光のツアーで来島のみなさま
この便では北海道・道新観光のツアーの皆様が
来島されています。
道新観光は北海道新聞社グループの旅行会社です。
http://www.doshinkanko.com/japan/2009_12_2010_03/jb2052.html
前回11月に来島時にもガイドさせていただきました。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/8906620.html
今回は、
入港日午後とナイトツアーをガイドしました。
入港日午後は途中からあいにくの強い雨模様。
ちょっと厳しいツアーとなりました。
ナイトツアーのほうは
オオコウモリやグリーンペペも楽しめて、
いいツアーとなったことと思います。