2009年09月30日

台風18号、気になります

9/30 旧8/12 はれ

台風17号、18号ができています。
http://www.imocwx.com/typ/typ_0p.htm

小笠原は18号のほうが気になります。
http://www.bioweather.net/map/japan/jweathermaps1.htm

今の予想だと、
次便の出たあとなので、影響は少なそうです。

でも、台風17号の動き次第で、
次々便の東京発は、影響がでる可能性はありますね。


posted by mulberry at 07:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2009年09月29日

アカガシラカラスバト目撃

P9280262.JPG

9/29 旧8/11 はれ

昨日、
とある山中の歩道でアカガシラカラスバトを目撃。

盛んに地面のエサ取りをしながら動いていました。

見ていると、アコウザンショウの実を探して、
ついばんでいるようでした。

その上には
アコウザンショウの実がついている樹があります。

そろそろ繁殖期に入る時期です。

父島では、ぼちぼち中央山や東平付近で、
目撃例が出てくるころです。

うまくタイミングが合えば、
ツアー中にも遭遇するかもしれませんね。
楽しみです。



posted by mulberry at 07:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

2009年09月28日

平成21年度小笠原諸島森林生態系保護地域保全管理委員会


P9260223.JPG9/28 旧8/10 くもり

一昨日、
平成21年度小笠原諸島森林生態系保護地域
利用専門部会、保全管理委員会が開催されました。

僕は観光協会の代表として出席しました。

利用側の立場は、両観光協会と村民利用での村とで、
他は国有林も含めて保全側という構図です。

この保護地域は本来の目的からしても、
あまり利用を想定していないので、
利用を主張するにはしっかりとした根拠や
利用実績を示すしかありません。
あと感情的な部分も(笑)。

利用ルールについてのなかで2つほど。
野羊山ルートは、
ルート上の崩落があり、当面通行止めとする。
(修復の予定はなさそう)
(ただ、今回はまだ指定ルートからはずさない)

聟島ルートはまたペンディング
利用側が聟島独自の基準作りを提案せよとのこと
(他の属島の利用に広がらないことが前提)

利用側の立場からすると、世界遺産を目指す上で、
手かせ足かせが増える一方という感があります。

そのあたりも、観光業者が盛り上がらない理由の1つ
かもしれませんね。

観光業者は利用あっての保全。
極論すれば、
利用できないところは価値がありません。

世の中、難しい。
posted by mulberry at 07:56| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツーリズム | 更新情報をチェックする

2009年09月27日

船:男鹿海洋高等学校「船川丸」


P9260221.JPG秋田県立男鹿海洋高等学校の実習船「船川丸」が
岸壁に停泊していました。

http://www.kaiyou-h.akita-c.ed.jp/

予定表からは国内沿岸実習期間中のようです。

http://www.kaiyou-h.akita-c.ed.jp/fune.html

決して大きな船ではないので、
高校生のうちから、外洋航海に出ていたら、
さぞ船に強い人(酔わないという意味)になりそう。

posted by mulberry at 08:24| Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

自分を励ますのは、過去の自分だ

9/27 旧8/9 はれ

「自分を励ますのは、過去の自分だ」
昨日のテレビ番組で芸能人が言った言葉です。

「現在直面している苦労などは、
過去の乗り越えてきた苦労を思えば、
耐えられる、励みになる」
という意味です。

確かにそうですね。

自分自身のことで言うと、
やはり高校3年間の硬式野球部の活動が
そういう役目をしています。

部活が何が苦労だと思う人ももいるかもしれません。
やった人でないとわからないでしょう。
でもきっと共感してくれる人もいるはずです。

高校3年間、ほとんど休みなしで、
毎日毎日きつい練習や試合に明け暮れていました。
ある意味修行ですよね。

進学校といっても、練習休みはほとんどなく
練習量は決して少なくなかったはずです。

今やれといっても、絶対やれません。

そういう経験が精神的にも、体力的にも、
すごく自信になっています。

最近では、
北硫黄島調査を過ごしたのも自信になりますね。
posted by mulberry at 07:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス | 更新情報をチェックする

2009年09月26日

「小笠原諸島」を世界遺産一覧表に記載するための推薦書(暫定版)の提出について

環境省の2009-9-25付、報道発表より転載です。

環境省、林野庁、文化庁、東京都及び小笠原村では、
独特の地史や生物進化が見られる「小笠原諸島」を、
世界遺産条約に基づく世界遺産一覧表に、
「世界自然遺産」として記載するために必要な手続き
を進めてきたところです。

本日、世界遺産条約関係省庁連絡会議において、
我が国政府として、
推薦書(暫定版)を世界遺産委員会事務局に提出する
ことが決定されましたのでお知らせします。

提出した推薦書(暫定版)については、
必要図面が整っているかなどの形式上の審査が
なされます。
今後は、引き続き、必要な修正を行うなど、
来年2月1日締切りの推薦書(正式版)の提出に
向けた準備を進める予定です。

http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=11598
posted by mulberry at 13:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 自然 | 更新情報をチェックする

ノネコ・ノヤギ侵入防止柵、姿をあらわす


P9250216.JPG9/26 旧8/8 はれ

夜明道路沿いに、
写真のような柵が姿を現しています。

これは環境省の事業で、
ノネコ・ノヤギ侵入防止柵です。
来年度には全部完成する予定です。

この道路から東側の一定地域を囲っていきます。
柵は海岸まで広げてその地域を完全に囲う形です。

囲ってから
ノヤギやノネコの完全排除をするようです。

道路沿いにこの柵がつき始めて、
あらためて高さを実感しました。

posted by mulberry at 07:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

2009年09月25日

新書:人は死ぬから生きられる


610307.jpgサブタイトルが
「脳科学者と禅僧の問答」

脳科学者とは茂木健一郎氏。
禅僧とは南直哉氏(恐山の院代)

こういう本を読むとますます分からなくなります。

人は根拠なく生まれて、そして、
いつか死んでいきます。その後はわかりません。

いつか自分自身もこの世からいなくなります。
では今生きている意味とはなんでしょうか。

最後の瞬間にいい人生だったと思うためというのが
生きてる意味なのかもしれません。

40代なかば過ぎると、
死は決して遠い未来ではない気がしています。

http://www.shinchosha.co.jp/book/610307/


posted by mulberry at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

晴れた日はにぎやかなオガサワラゼミ

9/25 旧8/7 はれ

父島では、9月中旬ころから、
オガサワラゼミの声が頻繁に聞こえています。

台風あとに入った山の中でも、
晴れている時はにぎやかに鳴いています。

もうしばらくはこのにぎやかな声とお付き合いです。

小笠原にはこのオガサワラゼミ1種類しかいません。

そして、8月ごろの暑い最中にはまず出てこず、
暑さも落ち着いた今頃なので、気分的には楽です。

オガサワラゼミは固有種かつ天然記念
bbCIMG2052.JPG物です。
これから来島で、山の中にはいる人、
ぜひ姿を見つけてくださいね。


posted by mulberry at 07:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

2009年09月24日

文庫本:思考の整理学


9784480020475.jpgなんと文庫本の第一刷発行は1986年です。

でも先日、東京の本屋にいったら、
たくさん平積みしてありました。

それだけ売れてるってことですね。

この本の最初の章「グライダー」で
人の能力をグライダーと飛行機に分けていました。

とてもいい例えだと思って引き込まれました。
あとは一気に読みました。

http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480020475/

「アイデアのつくり方」と
似たようなことを言ってる箇所が何度もありました。

http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/3811855.html

posted by mulberry at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

青灯台も今月いっぱい


P9210172.JPG9/24 旧8/6 はれ

学校では運動会の練習が始まり、
プールの授業も終わっています。

青灯台のブイも今月いっぱいで撤去されます。
だから、ここで泳げるもの今月いっぱいです。

台風14号のあとは涼しい日が続いたので、
泳ぐには勇気がいりました。
水温も少し下がっているようでした。

今日はまたすっきり晴れています。
これからこういう天気になることを期待します。

そうすれば、
今度の土日は子供たちが最後に大勢遊ぶこと
でしょう。
きっとうちの子も。
posted by mulberry at 07:33| Comment(1) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2009年09月23日

千尋岩周辺は枯葉だらけ


P9220193.JPG9/23 旧8/5 くもり

昨日、千尋岩コースに行ってきました。

台風のあと、初めて入るので、不安でした。

今回は雨が大したことないので、
土砂崩れはありませんでした。

しかし、
大小の倒木や枯れ枝はあちこちでありました。

ただ通行不能の致命的なものはなく、
無事、千尋岩まで到着しました。

ただ、千尋岩周辺の樹木は枯葉だらけでした。

はじめ潮風による塩害かと思いました。

しかし
枯葉が目立つのは赤土が露出している周辺です。

強風による土ぼこりのせいではないかと思いました。
近くの樹木の幹は、確かに砂がかぶっていました。

さてこれが回復するのは
いつになることでしょうか。



posted by mulberry at 09:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 自然 | 更新情報をチェックする

遊就館図録


yuushuukan-zuroku.jpg先日の上京のさい、
靖國神社と遊就館に行きました。

遊就館は立派な博物館で、
展示物を見るのはすごく勉強になります。

もちろん展示などでの表現については
異論を持つ人もいることだろうと思いますし、
すでに多方面で議論されているようですね。

さて、帰りがけに売店に寄って見つけたのが
この「遊就館図録」です。

展示がコンパクトにまとまっています。
図録になっていることで、じっくり展示を学べます。

ちなみにこれは売店でのみ販売ですので、
一度は遊就館にいかないと駄目ですね。
http://www.yasukuni.jp/~yusyukan/
posted by mulberry at 09:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

雑誌:岳人2009年10月号


gak2009091401_01.jpg岳人2009年10月号に、
6月の北硫黄島探検調査のことが記事になっています。

岳人ネットワークのコーナーに、
「北硫黄島2009調査行」という2ページの記事です。

書いたのは
荷揚げ・ルート工作で参加の宗像充氏です。

暑さでまいってる様子が何度も述べられ、
調査の様子がよく表現されています。

ちなみに、
僕は、担ぎ上げる水の多さに重くて参りました。

http://www.tokyo-np.co.jp/gakujin/gak2009091401.html



posted by mulberry at 08:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

2009年09月22日

小港海岸も落枝がたくさん

9/22 旧8/4 くもり

昨日のブログで、海岸付近の様子を書きましたが、
さらに小港海岸の様子もお伝えします。

小港は立派な海岸林に覆われていますが、
歩行路は落枝がかなりひどい状態です。

海岸に出ると、砂浜は特に変わらないようです。

海側から中側を見ると、
普段緩やかに盛り上がっていた部分が
大きくえぐれています。

そのため1m以上の段差になっています。

休憩舎にも被害が出ています。

ここも、元の状態に復旧するには
しばらくかかりそうです。

危険箇所には行かないようお願いします。
P9210173.JPG
posted by mulberry at 07:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2009年09月21日

元水戸一高硬式野球部のひとたち

台風の影響で帰りが2日ほど遅れました。

予定外のことで、急に空きができてしまいました。

野球部の同級生に電話すると、
急にもかかわらず、4人も集まってくれました。

同級1人と1年先輩2人、2年先輩1人で、
みな同時期に練習した仲です。

中には卒業後初めて会う人もういましたが、
すぐ30年近く前にタイムスリップしました。

僕以外は、みな一流企業にお勤めです。

でもやっぱり人って変わってないものですね。
僕も含めて3人はヘアスタイルも同じでした。

posted by mulberry at 16:45| Comment(4) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

海岸がひどいことに・・


P9210182.JPG9/21 旧8/3 はれ 13:00着  221人

午後1時に、父島に戻りました。

昼食後、さっそく子供と海で泳いだあと、
島内の様子を見るため、車で回ってきました。

しかし、山回りはまだ倒木のため、
通行止めで通行できず、様子がわかりませんでした。

そこで、海岸回りをしました。
宮之浜、前浜、扇浦、小港、コペペと。

海岸はかなりひどいことになっていました。

前浜、小港、コペペでは
海岸付近の構造物・工作物が壊れていました。

宮之浜、扇浦では道路が海に近いので、
かなり砂が上がっていました。

これからまた元に戻すには、
多くの時間と予算がかかることでしょう。

やはり台風は怖いですね。
posted by mulberry at 16:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2009年09月15日

では東京まで行ってきます

台風14号は心配ですが、
結局、予定通り船に乗ります。

講演と交流がお仕事です。

東京滞在3日間。

仕事して、うまいもの食って、うまい酒飲んで、
きれいなお姉ちゃん見て、子供の土産買って、
本買って、それで戻ります。

では9/19に戻れることを願って、行ってきます。

東京近辺の方、何かあれば、
携帯までご連絡下さい。
posted by mulberry at 13:11| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

行くべきか、やめるべきか、悩ましい

9/15 旧7/27 はれ

台風14号がどんどん育って、
暴れん坊になりつつあります。

おがさわら丸は、本日午後、父島をたつのですが、
僕も内地で仕事があり乗ります。

しかもとんぼ返り。
お仕事は9/17にあり、とある団体向けの講演です。

帰りの船は9/18なんですが、

台風の進路を見る限り、
9/18は船が出ないのではないでしょうか。
1日か2日遅らして出るような気がします。
(これはあくまで個人的なよそうです。念のため。)

http://www.bioweather.net/map/japan/jweathermaps1.htm

そんな状態でも、行かなくちゃいけないかしらね。
行きたくないなあ。
でも講演に穴をあけるわけにはいけないし。
ああ、悩ましい。

とりあえず、船の出発の遅れを予想して
ホテルをもう1泊予約しました。

posted by mulberry at 07:17| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツーリズム | 更新情報をチェックする

2009年09月14日

千尋岩、貸切


P9140123.JPG千尋岩コース、参加者3人でいってきました。

小笠原では森林生態系保護地域のルートは
入り口で目的別・コース別に石を入れます。

ですから帰りにまたのぞくと、
どのくらい人が入っているか大体わかります。

今日は誰にも会いませんでした。
このコースは貸切でした。

戻ってきたときに石を見ると
案の定、うちのグループ以外の石はなかったです。

参加者にとってはうれしいことでしょうね

小笠原の山歩きは
そんなことがちょくちょくあります。

定番の千尋岩コースですらそうです。

いかに小笠原の観光が
海におんぶにだっこかわかりますね。
posted by mulberry at 16:45| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする