2009年05月21日
感謝状をいただく
いくつになってもほめられることは
うれしいものです。
今日、小笠原警察署で交通功労者表彰があり、
僕も感謝状をいただきました。
署長の推薦だそうです。
突っ込みたい人もいるかもしれませんが、
警察の権威にかかわることですよ。(笑)
これからも事故を起こさないよう、
安全運転を心がけていきたいと思います。
ゆっくり走ろう小笠原です。
こういうことがあると、一日気分がいいものですね。
単純です。
羽アリvs.オオヒキガエル
5/21 旧4/27 曇り
ぼちぼちシロアリの羽化のシーズンですが、
案の定、2日続けて羽アリが出ました。
そして、それを下で待ち受けるオオヒキガエルも。
すっかり梅雨時の夕暮れの風物詩に
なっています。
この時期を越さないと、
ほんとの夏がやってきません。
羽アリが出だすと、うちの中の電気を消して、
なるべく暗くして過ごします。
小一時間ですが、戦時中の灯火管制のようですね。
少し気持ちがわかる気がします。
羽アリとオオヒキガエル、どちらも外来種ですが、
捕食者と被捕食者の関係が簡単に観察でき、
ある意味、いい学習教材ですね。
ではオオヒキガエルの捕食者はというと、
この島ではあまりいない模様です。
(オオヒキガエルは特定外来生物です。)
2009年05月20日
体力づくり
来月中旬、1週間ほど、
小笠原諸島内のとある無人島に行きます。
この無人島は山岳地形で、
僕は運搬・調査補助としての役目です。
無人島では、海から全部物資を荷揚げします。
重い荷物を背負っての山登りもでてきます。
だから、もう若くはないので、
5月より体力作りを始めました。
20kg水入りポリタンを背負っての三日月山往復。
ジョギング、水泳、腹筋・背筋など。
さてどのくらい体力がつくかわかりませんが、
大きな挑戦と思って、がんばっています。
自分の役割として、
他の調査スタッフに迷惑をかけられません。
ポリタン背負って歩く姿は、ちょっと変ですが、
そんな理由です。
応援してくださいませ。
この挑戦を無事終えると、
また一皮向けて強くなれる気がしています。
小笠原諸島内のとある無人島に行きます。
この無人島は山岳地形で、
僕は運搬・調査補助としての役目です。
無人島では、海から全部物資を荷揚げします。
重い荷物を背負っての山登りもでてきます。
だから、もう若くはないので、
5月より体力作りを始めました。
20kg水入りポリタンを背負っての三日月山往復。
ジョギング、水泳、腹筋・背筋など。
さてどのくらい体力がつくかわかりませんが、
大きな挑戦と思って、がんばっています。
自分の役割として、
他の調査スタッフに迷惑をかけられません。
ポリタン背負って歩く姿は、ちょっと変ですが、
そんな理由です。
応援してくださいませ。
この挑戦を無事終えると、
また一皮向けて強くなれる気がしています。
どう判断すべきか
観光協会の総会のことは以前書きました。
明日には商工会の総会があります。
来賓として観光協会長は呼ばれていますが、
出張中の為、欠席あるいは副が代理出席です。
僕が副です。
さてどうすべきか。
自分の判断にゆだねられています。
会員として出席した場合、
総会で発言しようと思ってしました。
主旨としては
観光振興については、観光協会と商工会が
歩調をあわせないといけません。
観光協会の総会を踏まえて、どういう考えなのか、
やる気ある若い人をきちんと支援していただけるか、
そんなことを質問したいと思っていました。
会長が不在ゆえ、来賓で代理として出ると、
質問はできません。
観光協会から来賓出席を断ると、
商工会に対するあてつけにもなっていまします。
これも次元の低いことだと思われかねません。
僕は来賓出席で、
自分の意見を誰かに言ってもらえばいいという
考えもできます。
さあ、
都青連のみなさま、どう考えになるでしょうか。
明日には商工会の総会があります。
来賓として観光協会長は呼ばれていますが、
出張中の為、欠席あるいは副が代理出席です。
僕が副です。
さてどうすべきか。
自分の判断にゆだねられています。
会員として出席した場合、
総会で発言しようと思ってしました。
主旨としては
観光振興については、観光協会と商工会が
歩調をあわせないといけません。
観光協会の総会を踏まえて、どういう考えなのか、
やる気ある若い人をきちんと支援していただけるか、
そんなことを質問したいと思っていました。
会長が不在ゆえ、来賓で代理として出ると、
質問はできません。
観光協会から来賓出席を断ると、
商工会に対するあてつけにもなっていまします。
これも次元の低いことだと思われかねません。
僕は来賓出席で、
自分の意見を誰かに言ってもらえばいいという
考えもできます。
さあ、
都青連のみなさま、どう考えになるでしょうか。
空を見上げて・・・
5/20 旧4/26 薄曇
いやなことがあったときに、
空を見上げたり、海を眺めたりすると、
妙に気持ちが落ち着き、すっきりしたりします。
そんなことがなくても、
海や空を見ると、気持ちのいいものです。
この前の日曜日、昼食の後、
お祭り広場でゴザを広げて寝転んでいました。
最近こうやって寝転んでいない自分に気づきました。
島に来たころは、
毎日のようにこんなことしてました。
昼休み浜辺で寝そべり、夕日を見に行き、
夜は青灯台で星を眺める、そんな生活です。
もちろん家族にいる今では
そこまでできるわけないのは承知です。
別に急いでいるわけではないのですが、
最近なんだかバタバタしていて余裕がないですね。
意識して、心にゆとりを持たないといけませんね。
天気がよくなったら、海でのんびりしてきます。
2009年05月19日
あきら、バイバ-イ
お詫びまわり
5/19 旧4/25 はれ
先日の観光協会総会は
議事が長時間にわたりました。
そのため、
来賓の方々に事情の説明とお詫びをしようということになりました。
昨日午前、観光協会長と事務長と一緒に、
来賓の方々のところに回りました。
(僕は副会長です。)
商工会・警察・自衛隊・保安庁・支庁・村・
総合事務所などです。
話の中では、貴重なご意見・ご指摘もあり、
今後に生かせていければと思います。
前向きの仕事を、どんどんやりたいですよ。
先日の観光協会総会は
議事が長時間にわたりました。
そのため、
来賓の方々に事情の説明とお詫びをしようということになりました。
昨日午前、観光協会長と事務長と一緒に、
来賓の方々のところに回りました。
(僕は副会長です。)
商工会・警察・自衛隊・保安庁・支庁・村・
総合事務所などです。
話の中では、貴重なご意見・ご指摘もあり、
今後に生かせていければと思います。
前向きの仕事を、どんどんやりたいですよ。
2009年05月18日
小笠原ホエールウォッチング協会平成21年度通常総会
2009年05月17日
オガサワラオオコウモリとアオノリュウゼツラン
2009年05月16日
アノールトラップ
小笠原村観光協会平成21年度(第36回)通常総会
5/16 旧4/22 はれ 定期船12:20 212人
昨日、小笠原村観光協会総会が開催されました。
通常団体の総会というと、儀式みたいなものですが、
昨日は違いました。
1、質疑応答が多く、3時間ほどかかったこと
2、商工会長が来賓ではなく、一般会員席に座り、
しかも発言したこと
3、規約にはない、緊急動議が出されたこと
議案自体は、長い質疑応答のあと、
すべて可決しました。
会員席の商工会長が質問・意見されました。
今後の商工会・観光協会の関係がちょっと心配です。
第5号議案では、規約改正の件が可決されました。
これまですべて過半数で決していた評決について、
規約改正、組織の合併、解散については
2/3以上の同意が必要となりました。
議案終了後、派遣専門家の処遇について、
緊急動議が出されようとしました。
この時点で、会員の過半数がいないこともあり、
結局、緊急動議の審議はなくなりました。
今後、部会・理事会での審議か、臨時総会かで
結論を出すということになるでしょう。
総会出席のみなさま、ほんとに御疲れ様でした。
理事としては少し気楽になりました。
2009年05月15日
船:掃海艇「すがしま」
昨日夕方、家族で、
海上自衛隊掃海艇「すがしま」の見学に行きました。
2日間、二見岸壁で見学会が実施されています。
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/gallery/ships/msc/sugashima/681.html
艇名「すがしま」は志摩半島の方にある島です。
見学会では隊員の方が案内役をやってくれて、
説明を聞きながら見て回りました。
最近はいろんなところで、
ガイドシステムが普及しているようですね。
案内役がいると、疑問点をその場で聞けるので、
すぐ解決してとてもいいですね。
ただ、素人は素朴な質問をしているので、
答えに窮するところもあるかと思います。
御付き合いいただいた隊員の皆様、
ありがとうございました。
4年生の社会科見学・・時雨ダムと扇浦浄水場
5/15 旧4/21 はれ
昨日4年生は社会科見学と総合的な学習が
学外で続けて実施されました。
僕は総合の方にかかわっていますが、
一緒に社会科見学にも同行させてもらいました。
時雨ダム・扇浦浄水場です。
役場の担当職員がいろいろ説明してくれました。
ビーカーを使って水がきれいになる仕組みも
実感できました。
ダムから浄水場までを見学することで、
この島で、川の水がどうやって水道の水になるか、
よく分かりました。
1つの村で2つの島の水道事業を維持していくのは
とても費用がかかるのだそうです。
雨が降って水がいっぱいあっても、
水を作るのにはたくさん費用がかかります。
水を大事に使いましょうね。
もったいないですから。
いまさらながら、
大人も社会科見学すると、いい勉強になります。
2009年05月14日
小港海岸で総合的学習
高射砲砲台跡
5/13 旧4/19 くもり
最近、戦跡ツアーのリクエストがなかったのですが、
昨日午後半日の予約があり、ツアーを実施しました。
コースは夜明山コース。
ここも入林パスの必要な指定ルートになっています。
写真は八八式七糎野戦高射砲の砲台跡です。
戦争末期にすでに洞窟陣地内に移設されています。
このエリアではそれも残っています。
戦後利用されていない周辺は、60数年を経て、
すっかり立派な樹林になっています。
戦争の直接記憶を留める人も少なくなっています。
太平洋戦争以後に生まれ日本人のほとんどは
戦争経験がありません。
大部分の人は今後も戦争とは縁がないと
思っていることと思います。
こんな日本の世ですから、
戦争の記憶自体いらないかもしれません。
でも戦争のあとに平和な日本があるのも事実です。
過去をきちんと知ることも必要
ですね。
最近、戦跡ツアーのリクエストがなかったのですが、
昨日午後半日の予約があり、ツアーを実施しました。
コースは夜明山コース。
ここも入林パスの必要な指定ルートになっています。
写真は八八式七糎野戦高射砲の砲台跡です。
戦争末期にすでに洞窟陣地内に移設されています。
このエリアではそれも残っています。
戦後利用されていない周辺は、60数年を経て、
すっかり立派な樹林になっています。
戦争の直接記憶を留める人も少なくなっています。
太平洋戦争以後に生まれ日本人のほとんどは
戦争経験がありません。
大部分の人は今後も戦争とは縁がないと
思っていることと思います。
こんな日本の世ですから、
戦争の記憶自体いらないかもしれません。
でも戦争のあとに平和な日本があるのも事実です。
過去をきちんと知ることも必要
ですね。
2009年05月13日
ムニンヒメツバキもぼちぼち
2009年05月12日
アオウミガメの足跡
2009年05月11日
阪急トラピックス「美しき小笠原諸島6日間」
5/11 旧4/17 はれ
この便は、
阪急トラピックス「美しき小笠原諸島6日間」の
ガイドをしています。
このツアーは添乗員付き・募集型の4回シリーズで、
今回が初回でした。
募集型の為、
参加者が少ない場合は催行しない場合もあります。
うちのガイド担当は3日間で、
到着日午後の島巡り・戦跡、
翌日の千尋岩トレッキング、
翌々日の半日森歩きなど。
オプショナルでナイトツアーです。
この記念写真は千尋岩の上です。
みな、
歩きなれた方でしたので、楽しく歩けました。
本日は午前南島のほうへ行かれます。
午後に、うちでのんびり森歩きです。
この便は天候にも恵まれていて、
いい旅行になっていることと思います。
次回以降も、参加者が集まって、
催行になることを期待します。http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=440001&p_hei=10