2009年02月03日

本:統計でウソをつく方法


117720-1.gif
2/3 旧1/9 くもり

この本は統計を使って人をだます方法についての
入門書のようなものだそうです。

そして正直者も、
だまされないよう手口を知っておく必要があります。

この本では章ごとに具体例をあげて、
統計でのウソ・ごまかしを述べています。
(50年以上前の本ですので、
使われているデータはやや古いです。)

こうやって本書を読むと、
僕たちも、いろんなデータを見せられて、
うまくごまかされているのもありそうですね。

最終章では、
ウソを見破る方法が5つ述べられています。
1.統計の出所に注意
2.調査方法に注意
3.隠されている資料に注意
4.問題のすりかえに注意
5.どこかおかしくないか

http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1177206
posted by mulberry at 08:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

2009年02月02日

筋肉痛で絶不調


P2010023.JPG2/2 旧1/8 はれ

昨日午後、
また野球の試合がありました。

「ときわ」というチームに入っています。
対戦相手は小笠原高校でした。

小笠原高校には硬式野球部はないはずです。
ですからそれほど上手ではないですが、
若さのパワーとスピードがあります。

僕は一番・センターで出場。

4打数4フォアボールで全打席出塁です。
しかも4回ともホームまで走りました。
うち2回はホームでアウトでしたが。

球技はボールが動くと、
年甲斐もなくつい思いっきり動いてしまいます。

これが故障の元なんですよね。
昨年も肉離れを起こしました。

幸い今年は体調もいいようです。
でも、昨日はちょっと走りすぎました。
今日は思い切り筋肉痛。

一日中、体を動かすのがつらかったです。
明日は少しはよくなってほしいな。

posted by mulberry at 16:58| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2009年02月01日

また大シケです・・・涙

2/1 旧1/7 くもり

昨日までは東の海が荒れ気味でした。

今日はまた冬型の気圧配置で、
西側の海は大シケです。

ははじま丸も欠航となりました。

冬はときどき海が荒れます。

海が荒れると、おがさわら丸やははじま丸の運航に
変更が生じることもあります。

正直言って、海況は夏場のほうがいいです。

でも、ザトウクジラはこの時期です。
山は常緑で、一年中緑が楽しめます。
もう新芽も出ているし、花も咲いています。

P2010021.JPG杉花粉症も出ません。

さて、夏を選ぶか、冬を選ぶかは、
遊ぶ目的次第です
posted by mulberry at 08:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 自然 | 更新情報をチェックする