昨日午後、
第8回小笠原諸島世界自然遺産候補地地域連絡会議が
開催されました。
会議名が長いですね。
僕は小笠原村観光協会の代表で出席。
主な議題は
今後提出する予定の推薦書・管理計画の叩き台と、
遺産区域の設定でした。
遺産区域の設定については、父・母の有人島も、
かなり広く設定している印象を持ちました。
(森林生態系保護地域コアと大きく変わらない範囲)
もともとの島の面積が狭いから
大きくとることも必要なのかしら。
利用の規制について、
推薦書・管理計画提出までの間には、
公園計画の変更などがありえるとのことでした。
*観光協会にも会議資料置いてあります。