2008年02月11日

絵本:大きな空の木

大きな空の木 [ エリック・バトゥー ] - 楽天ブックス
大きな空の木 [ エリック・バトゥー ] - 楽天ブックス

12本の木と、
その木にまつわるそれぞれの短いストーリー。

ほのぼのとします。

文章は短いので、
小さな子供には内容の説明が必要かもしれません。

僕たちも
愛着のある木を見つけて
その木とともに思い出を残したいものです。

http://www.bk1.jp/product/02387273

posted by mulberry at 08:46| Comment(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

スイング・ブローのコンサート


P2101907.JPG2/11 旧1/5  小雨がぱらつく 建国記念日

昨日の午後、
「スイング・ブロー」(地元の有志の楽団)の
ウィンターコンサートがありました。

妻は用事があって、
僕と子供2人で聴きに行きました。

2人とも楽しいようで、
じっとおとなしく聴き入っていました。

僕は中学・高校と野球部で、根っからの体育会系。
そのわりには協調性がないといわれますが。
音楽などの文科系は全然だめです。

学校の成績も音楽や図工はいまいちでした。

でも、中学のある時期に、
リコーダーの課題曲がビートルズのイエスタデイで
そのときはがんばって、5がとれました。

結局、出来・不出来なんて、ある程度、
興味と根気の問題が大きいかも知れませんね。

うちの子は
今後何に興味を引いていくでしょうか。

posted by mulberry at 08:19| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2008年02月10日

小笠原小学校学習発表会


P2101896.JPG2/10  旧1/4 雨

昨晩から、本降りの雨が降り続いています。
さすがにこんなにしっかり雨が降ると、
ツアーも中止にせざるを得ませんでした。
ああ残念。

そのかわり、見れないと思っていた、
小笠原小学校の学習発表会に行くことができました。

朝のうちに行って、
4年生と、2年生の発表を見てきました。

4年生は太鼓の演奏のあと、
僕が総合的な学習で関わっていた、植物について、
調べたことのまとめをそれぞれ説明してくれました。

2年生は英語の発表でした。
ちひろもがんばっていました。
写真は2年生の様子です。

自分も小学生のころはこんなことやったのかしら。
はるか昔で、もう記憶がありませんね。

posted by mulberry at 10:09| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2008年02月09日

ジョンビーチに行ってきました

P2091886.JPG

2/9 旧1/3 晴れのち曇り、夜は雨

今日はちびっこクラブの家族有志で、
ジョンビーチへ。

我が家も家族みんなで参加した。
お父さんもお客さんが入らなかったので、
しょうがなく参加でした。

今日のメンバーは
ちびっこクラブの子供とその家族ですが、
子供たちは4-5歳なので、歩くのもゆっくりでした。

ジョンビーチへの往復はそれぞれ片道3時間くらいかけてあるきました。

時間はかかっても、
みんな完歩で、たいしたもんでした。

うちのあきらも初ジョンビーチでした。
posted by mulberry at 19:12| Comment(0) | 家族 | 更新情報をチェックする

2008年02月08日

よしいあきら、4歳の誕生日

P2071847.JPG

2/8 旧1/2 くもり

昨日、2月7日は、
長男・吉井 旭の4歳の誕生日でした。

夜にささやかな誕生会を家族でやりました。

終わってから気づいたのですが、
すっかり写真を撮るのを忘れてしまいました。

そこで、あわてて写真撮影をしました。
容疑者のような写真になってしまいました。

親の希望として、
これからもすくすく元気よく育ってほしいです。

ちなみに昨晩は食べすぎだったのか、
咳き込んだとたんに、ゲボっと吐きました。
よくあることです。
posted by mulberry at 08:10| Comment(2) | 家族 | 更新情報をチェックする

2008年02月07日

シケ模様の海


P2071845.JPG2/7 旧1/1 旧正月 新月 はれ

定期船入港11:30で、362人です。
そこそこの乗船人数です。

今日の父島近海はシケ模様です。

写真では分かりにくいですが、
港から遊覧船が出て行くのは
かなり苦労しそうな状態です。

多分小さな遊覧船は中止かと思います。

定期船も定刻につきますが、
それなりに揺れがあったのではないでしょうか。

到着早々、
鯨見物に出かける方もいらっしゃるでしょうが、
今日はなかなか大変かと思います。

こんな日は山からクジラ探しもいいモンですよ。
とはいっても、波で探しにくいも事実ですが。

posted by mulberry at 10:31| Comment(2) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2008年02月06日

詩:ハート byちひろ

2/6 旧12/30 どんより曇り

小2・ちひろが学校で作った詩です。
原文はひらがなばかりで読みにくいので、
漢字を適宜入れてます。

・・・・・・・・・・・・
「ハート」
ハートが燃えている限り
人間は生きていけるのだ

ハートが燃えている間は
自分の好きなことができるのだ

ハートをつかんだ自分は
失敗しても次の自分に旅立っていけるのだ

ハートは大切 いのちの1つ
・・・・・・・・・・・・・・

皆さん、ハートが燃えていますか。
ハートを燃やして生きていきましょうね。

posted by mulberry at 08:27| Comment(3) | 家族 | 更新情報をチェックする

2008年02月05日

久しぶりにアカガシラカラスバト


P2051841.JPG2/5  旧12/29  はれ 

出港中にもかかわらず、ロング滞在で
栃木からの参加者2名と森歩きのコースでした。

うちの実家が栃木県鹿沼市ですから、
栃木のお客様は親近感がありますね。
常連の方にもおひとり宇都宮の方がいます。

で、午前中に歩いた場所では、
久々にアカガシラカラスバトに出会いました。

実は先に見つけた人が、場所を教えてくれました。

そこでしばらく探していると、
静かにすぐ目の前の樹上にとまっていました。

その後、見ていると、
林内の歩道沿いを飛び立っていきました。

どこで出会ったかは秘密です。

posted by mulberry at 16:49| Comment(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

2008年02月04日

ちびっこクラブで夜明山


P2041828.JPG今日はちびっこクラブのマルベリーツアーの日。

といっても営業ではありません。

ちびっこクラブの活動への協力で、
ガイドするものです。

12月から月一で3回目です。

今回は夜明山の洞窟陣地や戦跡を見てまわりました。
といっても、
子供たちにはあまり意味は分からないでしょう。

写真は砲台跡ですが、
子供たちにとっては楽しい遊び場です。

彼らもいずれ少しずつ分かるような年に
なるでしょう。

そんなときには
また改めてじっくり見ていただきたいものです。

posted by mulberry at 16:23| Comment(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

大神山神社で豆まき


P2031819.JPG2/4 旧12/28 立春  はれ

昨晩、大神山神社で、豆まきがありました。
家族で参加しました。

妻はめずみ年の年女なので、
豆をまくほうの役をやりました。

子供2人は
まいてくれた豆の袋を拾い集めていました。

豆の袋のなかには
5円、50円、500円とお金が入っているのも
あるようです。

あきらは50円入りのものを2つ拾っていました。
ちひろはなしでした。

今年も、家族みんな、正直に生きていきますので、
鬼さん来ないでくださいね。


posted by mulberry at 08:18| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2008年02月03日

四一式山砲の前で


P2031814.JPG2/3 旧12/27 節分 午前晴れ、強風

午前参加者7人で、戦跡ツアーでした。
夜明山の中を、歩いて回りました。

5人の参加者は、大学の仲間で、
めでたく卒業だそうです。
4月から社会人ですね。

大学最後のいい思い出になったでしょうか。

社会人になると、光陰矢のごとしで、
時間が早く過ぎていきます。
いやなことも多くあると思います。

時間を無駄にせず、
大事にして生きてください。

でも、無駄な時間が大切だということも言えます。
そのとき無駄に見えても、
あとに役立つこともいろいろあるでしょうし、
人生には余暇や余裕がないとつまらないですからね。
無駄も大いにいいモンです。

でも人生の時間は有限ですから、
自分でよく考えて、すごしてください。

すでに45年使ってしまったおじさんより。
posted by mulberry at 12:15| Comment(2) | 戦跡 | 更新情報をチェックする

2008年02月02日

DVD:男たちの大和

2/2 旧12/26  くもり

映画上映からずいぶん時間がたって、
初めてDVDで見ました。

戦艦大和の最期の戦いと、
そこにいたるまでの乗員の生き様が描かれています。

戦争で死と直面する兵士やその家族の思いが
よく伝わってきました。

また、戦争で生き残った方は、
死んだ仲間への思いがずっと続くのだということも、
よく分かりました。

パパ・ブッシュが、小笠原に来島したのも、
ブッシュが操縦する雷撃機が撃墜された時、
同乗者が亡くなり、その弔いもあったそうです。

うちは戦跡ツアーをやっていますが、
そのときの兵士や家族の心情を思うと、
軽率なコメントはできないなと、再認識しました。

posted by mulberry at 14:56| Comment(4) | メディア | 更新情報をチェックする

2008年02月01日

森林生態系保護地域の看板


P1311806.JPG2/1 旧12/25 くもり

長崎展望台や中央山遊歩道で見かけた
小笠原諸島森林生態系保護地域の看板です。

この看板はここ数日のうちに設置された
林野庁の看板です。

この看板の説明と地図を見ると、
普通の人はちょっと疑問に思うのではないかと
思います。

バーファーゾーンの説明ですが、
外部の影響がコアに及ばないような緩衝の役目
となっています。

でも地図を見ると、どうもそうには見えない。
コアとバッファーが隣接していないところも多い。
しかもコアに比べバッファーがとても少ない。
コアの外が無印(民地など)のところも多い。

一般的な理解のコアとバッファーという表現は
適切でないのかもしれません。

この制度は林野庁の土地だけの設定で、
小笠原は大事なところも多いので、
こうならざるを得ないのです。

いずれエコツーリズム協議会で
島全体のこととして考える機会が必要でしょう。

そして全島的な制度に変えていって、
コアとバッファーをきちんとした形で
整えたいですね。

さあ、どう動く。
posted by mulberry at 13:42| Comment(2) | 自然 | 更新情報をチェックする