2008年02月29日

三浦弁護士来たる

この便では、
エコツーリズムの勉強会が実施されました。

この勉強会は
環境省のエコツーリズム推進事業に基づくものです。

今回、来島していただいたのは、
旅行業法の専門家である三浦雅生弁護士です。

ガイドの法的立場と責任というテーマで
1時間講演してくれました。
その後、質疑応答にも答えていただきました。

質疑応答では、参加者から具体的な事例が質問され、
問題の有り、なし、グレーなどの見解が
なされました。

商売をやっている以上、法律に基づくのが当然です。
こういうことの自分たちの不勉強を痛感します。

比較的新しい自然ガイドというジャンルは、
まだ法律が未整備のところもあるようです。

とにかく、いい勉強になりました。

弁護士さんですから、
個人で相談すると、相談料は高いですよ。

posted by mulberry at 15:33| Comment(0) | エコツーリズム | 更新情報をチェックする

海上保安庁「海洋」


P2282022.JPG2/29 うるう年です  旧1/23 下弦 くもり

昨日午後から、
海上保安庁の「海洋」が二見岸壁に着岸しています。

HPによると、この船は測量船で、
緒元として
総トン数: 約550トン
主要寸法 (全長×巾×深): 60.0×10.5×5.0m
速力: 約15ノット
航続距離: 約5,000海里
主要観測機器: 複合測位装置、マルチビーム測深機、
XBT、ADCP
となっています。

さらに船体の、
HLとはHydrographic Service vessel Largeの略で、
500トン型以上のものだそうです。
つまり大型の測量船という意味合いですね。

調べてみると面白いものですね。

http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KIKAKU/JCG/msa.html
http://www.kaiho.mlit.go.jp/syoukai/soshiki/gijyutu/ship.html#kqship



posted by mulberry at 09:04| Comment(0) | | 更新情報をチェックする

2008年02月28日

動きの鈍いホオグロヤモリ


P2262013.JPG2/28 旧1/22  曇りのちはれ、海はしけ

先日、樹木の葉にじっとしているホオグロヤモリを
見つけました。

寒いせいか、動きが鈍く、
この写真のあと、簡単に手でつかめました。

吐息で暖めてやると、少し動きだ出ましたが、
葉に戻すと、また動きを止めてしまいました。

ここのところ、小笠原の気候としては、
気温の低い日が続いています。
彼ら、爬虫類の活動も鈍いです。

せめて、もう少し気温が上がってほしいものです。

posted by mulberry at 15:42| Comment(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

2008年02月27日

荒れ模様の天気でした。


P2272015.JPG2/27  旧1/21  曇りのち雨

前線の影響で、午後からは雨模様になりました。
午前中は暖かかったのですが、
午後からはまた冷えてきました。

今日は3人の参加者と森のツアー。
天気が崩れる前の午前は、
躑躅山・赤旗山エリアを歩きました。
風の抜けるところは強風でした。

午後から小雨模様になり、
小港海岸林や東平保護林をかるく歩きました。

こういう悪天候が予想される時は、
どういう風にツアーを組み立てるといいか、
すごく難しいいですね。

今日は幸い、天候の悪化の予想があたり、
うまく行ったかと思います。

天候が悪ければ、悪いなりにうまくやるのも、
ガイドの技量の1つです。

posted by mulberry at 16:21| Comment(4) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2008年02月26日

戦跡ツアーはドイツからの参加者


P2252008.JPG2/26 旧1/20 はれたりくもったり

昨日午後と今日と2日続けて戦跡ツアーでした。

昨日の午後は、
ドイツの方が日本人のパートナーといっしょに参加。

パートナーの方に通訳してもらいながら、
戦跡を巡りました。
こういうジャンルはちょっと通訳が
難しかったかも知れませんね。

今日は
島民とその親戚計5名と、新潟からの中高年ご夫婦と、
大学生3人でした。
80代から20代前半までの幅広い組みあわせでした。

80代のご夫婦も、しっかりとした足取りでしたので、
無事、予定のポイントを見ていただけました。

年配の方のこういうところを見て、
大学生にもいい刺激になったかもしれませんね。


P2262009.JPG

posted by mulberry at 16:30| Comment(0) | 戦跡 | 更新情報をチェックする

2008年02月25日

ハウチワノキの花


P2201972.JPG2/25 旧1/19  どんより曇り 定期船12:30 339人

山頂付近の小低木林では、
このハウチワノキの花が咲き始めています。

父島ではわりと幅広く分布しています。

葉の形や色が周りの樹木のとは違うので、
すぐ分かるでしょう。

花は黄色ですが、葉っぱもやや黄色身を帯びて、
あまり目立ちませんね。

1-2ヶ月後には、独特の形の果実をつけ、
中に小さな種がいくつか入っています。
posted by mulberry at 09:04| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2008年02月24日

子供たちと洞窟探検


P2232003.JPG2/24 旧1/18 どんより曇り

昨日午前、子供2人と釣浜へ散歩に行きました。

3/10に帝京科学大学の学生実習で、
ビーチクリーンをやるので、下見も兼ねていました。

海岸にはそこそこゴミが散乱していましたので、
みんなでやるにはちょうどいい状態です。

実習ではゴミ分析のデータをとりながら
やってもらいます。
僕が指導にいかせてもらいます。
村や商工会青年部にも協力いただきます。

その下見のあと、
3人で、丘の上の洞窟探検に行きました。
ここは海軍の八糎高角砲が残っています。

あきらは暗いのでちょっと怖がっていました。
ちひろは少しづつですが、
戦争ということがわかるようになってきました。

子供たちのとっては、
実地で見るいい教材だと思います。

地元にこんな素晴らしい教材があるので、
教育的にも活用していただきたいと思います。

posted by mulberry at 08:26| Comment(0) | 戦跡 | 更新情報をチェックする

2008年02月23日

ムニンタツナミソウ


P2201975.JPG2/23 旧1/17 曇り 荒れ模様の天候・海況になりそう

先日行った躑躅山山頂付近で、
ムニンタツナミソウが咲き始めていました。

といっても、
まだ花の先が開いていない状態でした。

全体的には花期はまだまだという感じです。

3月中旬ころが見ごろでしょうか。

小笠原自生種のシソ科は
シマカコソウと、ムニンタツナミソウです。

父島のシマカコソウがヤギの食害で壊滅状態です。

このムニンタツナミソウは
今のところそれなりに個体数もありますが、
気になるところです。
posted by mulberry at 08:43| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2008年02月22日

ポ、ポ、ポ、アカポッポ


P2221995.JPGアカガシラカラスバトの愛称は
アカポッポなんだそうです。

午前、森のツアーでとある歩道を歩いていると、
歩道脇の林内すぐで、カサコソ音がしました。

注意してみていると、
このアカポッポが姿を現しました。

その後、
しばらく観察を続けたのですが、
ずっと歩道沿いを歩いて移動していました。

最終日の午前半日で、参加者にとっては、
思いがけないいい思い出になったことでしょう。

自然は予期せぬことも起こります。
それも面白いところですね。
posted by mulberry at 14:43| Comment(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

最近のナイトツアーの様子

2/22 旧1/16  晴れ、あったかくなりそう

2月のナイトツアーの様子です。

光るキノコ(グリーンペペ)はあったりなかったり、
あっても1つという感じ。
1つでも見れればうれしい時期です。
3月も同様でしょう。
あることを期待しましょう。

オオコウモリは比較的よく見つかっています。
とあるヤシの樹の花に複数きています。
飛翔や鳴き声もよく聞こえています。

浜辺の生き物(オカヤドカリ・スナガニ)の活動は
鈍いです。
あったかい夜は動いていますが、
冷える夜はまったく気配がなくなります。

星空は、月夜でなければ、とても楽しめます。
この時期の天の川は薄くしかみえません。

自然の営みですから、
タイミングによって、いろいろ違いがあります。

あったかい格好でご参加ください。

posted by mulberry at 07:49| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2008年02月21日

家族3代で森のツア-


P2211982.JPG2/21 旧1/15 晴れときどき曇り 満月

今日は親子孫3代の家族4人での森のツアーでした。

お孫さんは5歳で、
ほのかちゃんという元気な女の子。

お孫さんが飽きないように、
岩登り、沢のエビ観察、低木の細い道、洞窟探検、
ガジュマル木登りなど入れて、一日遊びました。

こんな風に、コースに変化をつけて遊べば、
お子さんも退屈することなく、
一日楽しんでくれます。

リュックに絵本も用意はしておきましたが、
ツアー中には使うことはなかったです。

お昼休みに、お母さんが読んでくれていました。

山形からのおじいちゃん・おばあちゃんも、
お孫さんとのいい旅の思い出になれば幸いです。

posted by mulberry at 16:20| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2008年02月20日

快晴の躑躅山


P2201973.JPG2/20 旧1/14  昼過ぎまで快晴

女性の参加者2人と、躑躅山に行きました。
元同じ会社のお友達だそうです。

今日は快晴のいい天気で、風もそれほどでなく、
絶好のコンディションでした。
躑躅山からの眺めも気持ちよく楽しめました。

途中、ハウチワノキやムニンタツナミソウが、
咲き始めていました。
ムニンツツジもわずかですが、花が見れました。

ムニンツツジをヤギから守るためのネットを、
以前よりしっかりとしたネットに、
最近変えたようです。

こういう山の上の作業は大変だろうなと思います。

posted by mulberry at 16:46| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2008年02月19日

久々の発熱

2/19 旧1/13  曇り  定期船11:50着 352人

一昨日に野球の試合があったせいで、
昨日はあちこち体が痛んでいました。

午後になると、何だかそれだけではなく、
悪寒がするようになってきました。
気温が低いので、そのせいかと思っていました。

夕方自宅に戻って、体温を測ると、
37度を越えていました。


あったかいお風呂にゆっくり入りましたが、
全然悪寒が取れないので、
薬を飲んですぐ寝床に入りました。

夜中には38度を越えていましたが、
幸い朝には37度前半まで下がっています。

久々の発熱でした。
今回は風邪などの症状もなくただ発熱だけでした。

午後からガイド仕事がありますので、
体調回復に努めて、またがんばります。

個人商店は
体調不良くらいじゃ休めませんよね。

posted by mulberry at 09:06| Comment(2) | できごと | 更新情報をチェックする

2008年02月18日

ちびっこクラブのお誕生会


P2171957.JPG2/18 旧1/12  曇り 

昨日午前、お祭り広場で、
ちびっこクラブのお誕生会が開かれました。

我が家はあきら(4歳)が通っています。
日曜だったので、家族みんなで参加しました。

この会は父兄がスタッフをやり、
楽しいプログラムを作ってくれました。

スタッフの衣装も素敵でいいですよ。
よく見てくださいね。

僕も島かるたのときに読み手をやり、
ちひろもお手伝いをしてくれました。

あきらはちょうど2月生まれで
お祝いをしてもらいました。

楽しいイベントでした。
posted by mulberry at 08:26| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2008年02月17日

益子直美さんと子供たち


P2161945.JPG2/17 旧1/11 はれ

昨日、益子直美さんが船に乗船する時に、
子供2人といっしょに記念撮影してもらいました。

船に弱いと言われていましたので、
船の中では横になりっぱなしかも知れませんね。

島に有名人が来て、仕事でかかわったとき、
記念撮影してもらうのが楽しみになっています。

これからも
いろんな方とかかわらせていただきたいと思います。

そのためにも、年々、
質を上げ、幅を広げていかなければいけませんね。
競合ガイドさんも増えていますから。



posted by mulberry at 08:17| Comment(2) | メディア | 更新情報をチェックする

2008年02月16日

山陽新聞旅行社の小笠原ツアー


P2161943.JPG2/16 旧1/10  曇り一時雨

今便は、
岡山、山陽新聞旅行社の小笠原ツアーがありました。
参加者・添乗員さんとで17名でした。

うちはツアーデスク経由の予約で、
到着日に徒歩での集落案内を承りました。
しかし、雨模様だったために、
予定変更し、島内めぐりに変えました。

さらに、現地のオプションで、
ナイトツアーや戦跡めぐりにも
数人参加いただきました。

おがさわら丸の出発前に記念撮影です。
僕と子供2人も入りました。

今回は天候・海況がいまいちでしたが、
これに懲りずにまたツアーを企画していただけると
うれしいです。

posted by mulberry at 15:53| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2008年02月15日

益子直美さんと記念撮影


P2141927.JPG2/15 旧1/9  はれ

昨晩、テレビ番組「遠くへ行きたい」のロケで、
オオコウモリのウォッチングに出かけました。

出演のタレントさんは益子直美さんです。
ちょっと撮影の前に記念撮影してもらいました。

もとバレーの選手だけあって、
すらりと長身でした。
でも今の選手はもっと背が高いかもしれません。

撮影のほうは、オオコウモリもすぐに見つかり、
まずまずは撮れたのではないでしょうか。

放送は
日テレでは3/9日曜日、朝7:30の予定です。
さて僕も少しは映るでしょうか。
posted by mulberry at 08:59| Comment(0) | メディア | 更新情報をチェックする

2008年02月14日

寒い一日でした


P2141925.JPG2/14 旧1/8  曇り

今日の小笠原は北風で、とても寒い一日でした。
といっても、17度くらいなんだそうです。
風が冷たいので、体感は10度くらいかもしれません。

でもこんなんで、寒いと言ってたら、
内地の人に怒られますね。

そんな中、森のツアーです。
僕も厚着で行きました。
参加者は、静岡からの2名様でした。

お父さんは80歳ということでしたが、
ゆっくりではありますが、その年齢を感じさせない、しっかりした足取りでした。

聞いたところ、普段からよく歩かれているそうです。

35年後の僕も、
こうやって歩いていたいもんです。
生きていればの話ですが。


posted by mulberry at 16:17| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2008年02月13日

モモタマナの実


P2111909.JPG2/13 旧1/7  曇り一時雨
定期船は12:40着、1時間ほどの暮れで、
乗船は292人です。

この時期、海岸林のところに行くと
写真左のようなモモタマナの実がよく落ちています。
今年はそれなりに実がなっているようです。

これを大きめの石で上手に割ると、
中には写真右のような種があって、
これが食べられます。

薄皮をとって食べれば、生食でもなかなか美味です。

ただし小さいので、
1つではあまり食べ応えはありません。

これから来島される方、
海岸散策の折に、モモタマナを見つけたら、
ぜひ味見をしてみてください。

posted by mulberry at 09:23| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2008年02月12日

シマウツボ発見


P2121916.JPG2/12 旧1/6  晴れのち曇り

今日は島のガイド仲間といっしょに
森の中を歩いていきました。

普段、あまりお客さんとは行かないようなところも
少し歩きました。

そんなところで見つけたシマウツボです。
その場所にはまとまって出ていました。

シマウツボは寄生植物で、
花の時期だけ地上に出てきます。固有種です。

今日見たのは
まだ花が開いた状態にはなっていませんでした。
もう数日でしょうか。

めったにこの植物は目にしないので、
今日はちょっと得した気分でした。


posted by mulberry at 16:29| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする