12/31 旧11/22 下弦 大シケ 曇り時々小雨
今年もいよいよ今日で終わりですね。
皆さんどんな年だったでしょうか。
自分はどうだったかと振り返ると、
ガイドの仕事は、一年を通じて、
わりと順調に仕事ができました。
これも皆さんのおかげです。
仕事が順調だったおかげで、
夏には北海道に家族旅行ができました。
家族みんなでキロロに泊まり、
楽しい3泊4日の旅でした。
キロロにあったバンジージャンプが
ちひろはとてもお気に入りで、いまだに言います。
夏休み終盤には、母島も家族で2泊3日で行き、
あちこちの海辺に行って遊びました。
あきらが海遊びのあと、へたってしまい、
担いで長距離歩いたのには参りました。
子供2人も、時々寝込んだりはしますが、
大きな問題もなく、すくすく育ちうれしい限りです。
僕自身は、春ごろに、観光団体統合の件で、
商工会の担当として関っていましたが、
力及ばず、統合反対の結論に終わってしまいました。
見たくもない人間世界のいやらしい一面を
目の当たりにして、とてもいやな時期でした。
人は難しい生き物だな、というのが率直な実感です。
その後は、なんとなく嫌気がさして、
あまり議論の場には出ないようにしてしまいました。
明日からは年が変わるので、
一から気持ちを入れ替えていきたいものです。
では、皆さん、今年も御世話になりました。
よい年をお迎えください。
2007年12月31日
2007年12月30日
小雨の千尋岩
2007年12月29日
年末年始忙しい人へ「商売繁盛二十訓」
これから年末年始、
書入れ時の方も多いことでしょう。
忙しくなる前に、
改めてこれを読んでおくと、いいかも知れませんよ。
http://www.hokuriku.ne.jp/seiwa/nizyukun.htm
もう一度気を引き締め、
みなさんが事故・ケガがないようツアーを実施して、
楽しい思い出を持って帰ってもらえるように、
努めていきます。
笑顔を忘れずに。
書入れ時の方も多いことでしょう。
忙しくなる前に、
改めてこれを読んでおくと、いいかも知れませんよ。
http://www.hokuriku.ne.jp/seiwa/nizyukun.htm
もう一度気を引き締め、
みなさんが事故・ケガがないようツアーを実施して、
楽しい思い出を持って帰ってもらえるように、
努めていきます。
笑顔を忘れずに。
なんてこったい、また雨だ
2007年12月28日
下積みはつらいよ・・・
午前、雨も降らずにもっていたので、
マルベリーの車2台を一気に洗車しました。
うちの長男・あきらもお手伝い。
親としては、自営のガイドという仕事が、
どんな仕事なのかということを
子供なりの理解をしてくれればうれしいです。
家族経営の自営ゆえ分業もセクションもありません。
何でも自分でやります。
たまには洗車もやらくてはなりません。
ずぼらな僕は内地にいる頃は
ほとんどスタンドで済ましていました。
この島では自分でやるしかありません。
今日はあきらが
ちょっとお手伝いしてくれました。
3歳から下積みです。
下積みは
仕事の基本と社会常識を覚えるいい機会です。
親方も弟子に変なとこ真似されないよう、
きちんとすることになります。
こんな僕だって、
サラリーマン7年クビにならずにやりました。
だから最低限の常識はあると思います。
下積みはなくしちゃいけない文化だと思います。
天気がぐずついています
12/28 旧11/19 御用納め くもり
ここ数日、
ずっとぐずついたお天気となっています。
これを書いている12/28午前9時頃は、
曇りで雨は降っていませんが、
いつ降ってきてもおかしくない空模様です。
実際、予報では曇り時々雨です。
明日もそんな予報で、
南国の明るい陽気はいつ復活するのでしょうか。
明日からそれを求めてくる方が多いので、
ここは観光業者みんなで、
お祈りするしかありません。
また晴れ男・晴れ女が
たくさん乗船していることを期待します。
こんな陽気が続いていると、
なかなか洗車もできなくて困っています。
年末年始くらいは車もきれいにして、
お迎えしたいですね。
じゃあ普段は? ・・・・・反省。
ここ数日、
ずっとぐずついたお天気となっています。
これを書いている12/28午前9時頃は、
曇りで雨は降っていませんが、
いつ降ってきてもおかしくない空模様です。
実際、予報では曇り時々雨です。
明日もそんな予報で、
南国の明るい陽気はいつ復活するのでしょうか。
明日からそれを求めてくる方が多いので、
ここは観光業者みんなで、
お祈りするしかありません。
また晴れ男・晴れ女が
たくさん乗船していることを期待します。
こんな陽気が続いていると、
なかなか洗車もできなくて困っています。
年末年始くらいは車もきれいにして、
お迎えしたいですね。
じゃあ普段は? ・・・・・反省。
2007年12月27日
ラム酒ゼリー
以前、ツアー中のおやつ「マルハチクッキー」を
紹介しました。
一日コースでの昼食時には
このラム酒ゼリーをおつけして、
食後のデザートにするようにしています。
ラムの風味があって、
僕は冷やしたり、凍らして食べるのが好きです。
原材料のラム酒は
もちろん小笠原のラム酒です。
販売はマルハチクッキーと同じく、
トマトンさんです。
http://www.k5.dion.ne.jp/~tomaton/index.html
エコツーリズムは
地元の食材も重要な要素です。
そういう意味ではガイドも
ツアー中に出すおやつなどにもこだわらくてはと、
考えています。
紹介しました。
一日コースでの昼食時には
このラム酒ゼリーをおつけして、
食後のデザートにするようにしています。
ラムの風味があって、
僕は冷やしたり、凍らして食べるのが好きです。
原材料のラム酒は
もちろん小笠原のラム酒です。
販売はマルハチクッキーと同じく、
トマトンさんです。
http://www.k5.dion.ne.jp/~tomaton/index.html
エコツーリズムは
地元の食材も重要な要素です。
そういう意味ではガイドも
ツアー中に出すおやつなどにもこだわらくてはと、
考えています。
明日は海が悪そうですよ
12/27 旧11/18 曇り、風強い
明日は年末便の東京出発日です。
大勢のお客さんが乗り込んでくれることでしょう。
しかし、天気予報を見ていると、
関東の南を低気圧が通過するようなので、
海況が悪いことが予想されます。
http://micos-sa.jwa.or.jp/metro/ogasawara/
込み合ってる中、大変とは思いますが、
多少の揺れがあると思いますので、
ご用心ください。
船酔い心配の方は酔い止め薬は必須です。
僕もいつも乗船のときは念のため服用しています。
薬は効いている気がしています。
あとは退屈でもひたすら寝ていることです。
そして、枕元にドリンクと軽食を用意しておきます。
それも酔わないコツの1つです。
では島でお待ちしています。
お気をつけて。
明日は年末便の東京出発日です。
大勢のお客さんが乗り込んでくれることでしょう。
しかし、天気予報を見ていると、
関東の南を低気圧が通過するようなので、
海況が悪いことが予想されます。
http://micos-sa.jwa.or.jp/metro/ogasawara/
込み合ってる中、大変とは思いますが、
多少の揺れがあると思いますので、
ご用心ください。
船酔い心配の方は酔い止め薬は必須です。
僕もいつも乗船のときは念のため服用しています。
薬は効いている気がしています。
あとは退屈でもひたすら寝ていることです。
そして、枕元にドリンクと軽食を用意しておきます。
それも酔わないコツの1つです。
では島でお待ちしています。
お気をつけて。
2007年12月26日
あきら君、危機一髪のできごと
12/26 旧11/17 天候回復
クリスマスイブのできごとです。
笑い話ですんでよかったですが、
運が悪ければ、溺死の可能性もありました。
妻と子供2人が買い物に出かけ、
妻が買い物している間、
子供2人は青灯台岸壁付近で遊んでいました。
お姉ちゃんは少し離れた場所にいて、
あきらは1人、写真の場所で、
海に向かって石投げしていました。
そこで勢いあまってか、海に落ちてしまいました。
お姉ちゃんは、あきらが呼ぶ声で気がつきました。
当日は潮が引いていて、もっと落差がありました。
お姉ちゃんが見ると、
岸壁側の黒い保護ネットにしがみついていました。
危機一髪でした。
あきらもパニックを起こさず助かりました。
これはあきらのおっとりした性格なのか、
夏に海で飛び込み練習していたのが効いたかは、
わかりません。
その後は他の人に助け上げられました。
本当にありがとうございました。
妻が戻ってきた時には、あきらはびしょびしょで、
もう岸壁上に戻っていました。
小笠原新聞の記事にならなくてよかったです。
お母さん方、子供の行動にはご注意ください。
何が起こるかわかりません。
不謹慎ですが、もし映像が残っていれば、
ハプニング大賞に選ばれたかもしれませんね。
それが残念です。
2007年12月25日
のびゆく子(通知表)
モニターツアー(戦跡巡礼の旅)募集
12/25 旧11/16 クリスマス 雨模様
以前一度記事に書きましたが、
国交省「ニューツーリズム創出・流通促進事業」で、小笠原は「太平洋戦争巡礼の旅」が
実証事業採択されています。
今回、そのモニターツアーの募集です。
父・母の戦跡めぐりのなかなか濃い旅です。
うちも父島の戦跡ガイドを
担当させてもらうことになると思います。
実施日が近いのでお申し込みはお早めに。
http://www.knt.co.jp/jichitai/ogasawara/ogasawara.html
以前一度記事に書きましたが、
国交省「ニューツーリズム創出・流通促進事業」で、小笠原は「太平洋戦争巡礼の旅」が
実証事業採択されています。
今回、そのモニターツアーの募集です。
父・母の戦跡めぐりのなかなか濃い旅です。
うちも父島の戦跡ガイドを
担当させてもらうことになると思います。
実施日が近いのでお申し込みはお早めに。
http://www.knt.co.jp/jichitai/ogasawara/ogasawara.html
2007年12月24日
早くもデイコの花
2007年12月23日
久々に時雨山へ
今日は参加者がお1人でした。
そういう時、話し好きの方の場合、
こちらからの自然の話はもちろん、
参加者の得意な分野の話題をお聞きしながら歩くのも
楽しいものです。
今日の参加者は、
東京で舞台芸術関係のNPO理事長の方で、
芸術関連の話をいろいろ聞かせてもらいました。
午前はそんな感じで、時雨山に行きました。
写真は山頂からで、時雨ダムが上からよく見えます。
ツアーの途中で、
今年、脳梗塞になったと聞かされたときは、
さてこんな山まで連れてきて、どうしたものかと、
不安になりましたが、無事終わりました。
皆さん、事前に告知願いますよ。
でも正直に告知されたら、
ツアー参加をお断りすることもありますね。
明確な判断基準はないですけど。
ではガイドさんに質問。
参加者が脳梗塞の経験を告知しました。
診断書はないですが、全治しているとのこと。
さて、あなたならどうします。
子供たちとネイチャーゲーム
12/23 旧11/14 天皇誕生日 はれ
昨日午前、
上の子のちひろ(小2)と同級生2人の計3人と、
お祭りひろばでネイチャーゲームをやりました。
3人だけだったので、大人数でやるときのために、
あまり流れなど考えずに、いくつか試してみました。
その場であまり動かずできるゲームで、
「はじめまして」「私は誰でしょう」「動物カテゴリー」
「ネイチャーループ」などまずやりました。
その後、フィールドを使って、
「小さな美」、「木のせりふ」、「目かくしイモ虫」を
やりました。
写真は「木のせりふ」カードです。
少人数でやると、こちらも気楽にやれて、
実践指導への慣れともなり、
いい練習で、効果的だと思います、。
近いうち、
またみんな集めてやりたいと思います。
2007年12月22日
おが丸サンタさん、ありがとう
シマモクセイの花
2007年12月21日
年に一度の住民検診
12/21 旧11/12 はれ
年に一度の住民検診の期間になっています。
父島では5日間実施されます。
内容は基本健康診査、内視鏡、レントゲンなどです。
僕は40代半ばで、
毎日のように酒も飲んでいるので、
確認のため、毎年きちんと受けています。
年々数値が上がってきているものがありますが、
更なる精密検査など受けておらず、
実は、あまり意味がないのかもしれません。
そうはいっても、精密検査となると、
東京に行かないと受けられませんので、
よっぽど自覚症状がないと、行く気になりません。
これは僕だけではないでしょう。
こういうことも、
村の財政的なバックアップがあることで
改善できるかもしれません。
手遅れにならないよう、早めに次の一手を。
命は1つ。
それにしても、内視鏡検査は、毎年つらい。
涙、唾液があふれ出す。
年に一度の住民検診の期間になっています。
父島では5日間実施されます。
内容は基本健康診査、内視鏡、レントゲンなどです。
僕は40代半ばで、
毎日のように酒も飲んでいるので、
確認のため、毎年きちんと受けています。
年々数値が上がってきているものがありますが、
更なる精密検査など受けておらず、
実は、あまり意味がないのかもしれません。
そうはいっても、精密検査となると、
東京に行かないと受けられませんので、
よっぽど自覚症状がないと、行く気になりません。
これは僕だけではないでしょう。
こういうことも、
村の財政的なバックアップがあることで
改善できるかもしれません。
手遅れにならないよう、早めに次の一手を。
命は1つ。
それにしても、内視鏡検査は、毎年つらい。
涙、唾液があふれ出す。
2007年12月20日
ちびっこクラブで洞窟探検
効果的なメッセージの伝え方
12/20 旧11/11 うす曇り
先日、
大阪で環境カウンセラーの研修会がありました。
最初の更新に必要となる、必須の研修です。
その中で、関西のフリーアナウンサーの鏡宏一氏の、
「効果的なメッセージの伝え方」という題での講演が
ありました。
要約を載せています。ご覧ください。
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub4-27.htm
ガイドも人に伝える仕事をしています。
内容は共感できることばかりでした。
ガイドをやっていると、
ことばは7%というのは実感として分かります。
でも、その7%を軽視すると、
参加者からのクレームとなるんですよ。
参加者としっかり対話することも大事です。
それがかりに世間話でも。
専門外にも答えられるように、話題は豊富に。
先日、
大阪で環境カウンセラーの研修会がありました。
最初の更新に必要となる、必須の研修です。
その中で、関西のフリーアナウンサーの鏡宏一氏の、
「効果的なメッセージの伝え方」という題での講演が
ありました。
要約を載せています。ご覧ください。
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub4-27.htm
ガイドも人に伝える仕事をしています。
内容は共感できることばかりでした。
ガイドをやっていると、
ことばは7%というのは実感として分かります。
でも、その7%を軽視すると、
参加者からのクレームとなるんですよ。
参加者としっかり対話することも大事です。
それがかりに世間話でも。
専門外にも答えられるように、話題は豊富に。
2007年12月19日
11-12月の出張写真記録
ドック便のころの内地出張の様子は、
携帯写真か投稿していましたが、
HPにさらにまとめましたので、ご覧ください。
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub3-31.htm
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub3-32.htm
講習会やシンポジウムの合間に、
あちこち観光ポイントをまわってきました。
歴史上の有名人は、観光ネタとしてもいいようで、
よく利用されていますね。
小笠原も、結構有名人が来ているので、
もっと利用できそうです。
ペリー提督、ジョン万次郎、サトウハチロー、
北原白秋、新田次郎、
パパ・ブッシュ(戦時中は攻撃にと2002年)
栗林忠道(硫黄島)、バロン西(硫黄島)などなど。
それから古い神社・仏閣に行くと、
たいてい古木や巨樹があり、
これが神社・仏閣を一層引き立てています。
小笠原の神社にも、
後世に残る立派な森を作ってあげたいものです。
沖ノ鳥島は
ちっぽけな岩だと思っている方も多いでしょう。
水面上はそうですが、水面下では、
サンゴ礁全体が海底深くからそそり立っています。
だから水面下では大きな島ともいえます。
携帯写真か投稿していましたが、
HPにさらにまとめましたので、ご覧ください。
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub3-31.htm
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub3-32.htm
講習会やシンポジウムの合間に、
あちこち観光ポイントをまわってきました。
歴史上の有名人は、観光ネタとしてもいいようで、
よく利用されていますね。
小笠原も、結構有名人が来ているので、
もっと利用できそうです。
ペリー提督、ジョン万次郎、サトウハチロー、
北原白秋、新田次郎、
パパ・ブッシュ(戦時中は攻撃にと2002年)
栗林忠道(硫黄島)、バロン西(硫黄島)などなど。
それから古い神社・仏閣に行くと、
たいてい古木や巨樹があり、
これが神社・仏閣を一層引き立てています。
小笠原の神社にも、
後世に残る立派な森を作ってあげたいものです。
沖ノ鳥島は
ちっぽけな岩だと思っている方も多いでしょう。
水面上はそうですが、水面下では、
サンゴ礁全体が海底深くからそそり立っています。
だから水面下では大きな島ともいえます。