2007年08月29日

月食ナイトツアー

皆既月食の昨晩、父島はよく晴れていた。

マルベリーでは月食ナイトツアーを実施。

19:00ピックアップで、
まず、展望ポイントに車を走らせたが、
車道からすぐの場所は
どこもかしこも車でいっぱいで
結局中央山までいった。

さすがに山頂までは、
少し歩くせいか誰もいなくて、
貸切状態の場所となった。

ついたときは皆既月食状態で、
ぼんやりとした赤っぽい月が見えた。
満点の星空は最高であった。

がんばって天体望遠鏡を運んで、
月や木星、天の川などなどを見てもらった。

天体望遠鏡はほんとにお役立ちである。
みんなに喜んでもらえる。

その後、20:20過ぎから、
少しづつ明かりを取り戻す月を眺めて、
中央山をあとにした。

別な場所に着いたころには
月もだいぶ明るくなっていた。

楽しく、不思議な夜だった。
また見たいな。




posted by mulberry at 07:41| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2007年08月28日

たまには水中写真


P8280622.JPG午前、家族で扇浦のとなりの浜へ。

スノーケリングで、
水深3Mほどのサンゴのところの小魚を撮った。

以前紹介したオリンパスのμ770SWを使っているが、
マクロモードはなかなかきれいに撮れるもんだ。

こちらの息が続けば、
もっといい画像が取れそうだけどね。
ちょっと鍛えなおさないと駄目みたい。

当分、水温は高いので、時々紹介して見たい。

posted by mulberry at 17:05| Comment(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

凪の海と皆既月食


P8280617.JPG8/28 旧7/16 皆既月食 満月 大潮 はれ

朝の二見港内。
凪いでいて、とても穏やかである。

海遊びにはもってこいの状態である。
僕もこれから子供連れて浜に行く予定。

8月の最終便、
この便は日中の参加者がほとんどいないので、
ゆっくりモード。

9月初便から3便目くらいまでは
また予約もあるので、それなりに忙しくなりそう。
ありがたいことである。

本日夜は皆既月食。
月食をタップリ見る月食ナイトツアーの予定。

皆さんはどこで見るのかしら。
皆既食は8時半には終わり、
9時半にもとの満月に戻るから、早めにごらんあれ。

http://www.nao.ac.jp/phenomena/20070828/
posted by mulberry at 08:01| Comment(2) | 自然 | 更新情報をチェックする

2007年08月27日

泳がなくても見える枝サンゴ


P8270609.JPG二見湾の奥の二見岩付近には、
枝サンゴ(スギノキミドリイシ)の群生地がある。

満月や新月近くになると、
干潮はずいぶん潮が引くので、
陸からも十分見て楽しめるようになる。

一部は水面から露出する。

ここ数日の干潮時は
写真のような感じになる。

こんなときは
あまり浅いところを泳がないように。
サンゴが壊れてしまうから。

posted by mulberry at 16:01| Comment(0) | 自然 | 更新情報をチェックする

ハスノハギリの花

P8240572.JPG


8/27 旧7/15 旧盆 12:00定期船着 571人

波止場付近の都道ぞいで、
ハスノハギリの樹が花を咲かせている。

ハスノハギリは海岸性の高木で、
花が見やすい高さにあることは少ない。

この場所はかなり低いところで咲いているので、
よく観察できる。

近くによると、香りもいい。

ハスノハギリは広域種で
ハスのような葉と、
材が軽いからかキリにちなんで、和名がついている。

島ではハマギリと呼ばれている。

小笠原の海岸林高木御三家は
ハスノハギリ・モモタマナ・テリハボク(タマナ)
である。

posted by mulberry at 08:51| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2007年08月26日

小港でビーチバレー大会


P8260600.JPG小笠原村商工会青年部主催、
ビーチバレー大会が、小港で開催された。

参加チームは、男女別チームだが、
女子チームが昨年よりやや少なかったようだ。

天候ははじめ雨模様であったが、
のち晴れて、いいコンディションになった。
しかし、最後はまた雨模様となった。

お昼ごろには、
子供向けのビーチかるた大会も実施した。

午後2時頃、
無事、ビーチバレー大会も終了した。

一年に一度のビーチバレー大会で、
小港で朝からコートのセッティングをするわけだが、
常設のコートがどこかにあれば、
もっと普段から楽しめるのではないだろうか。

ほんとうの南国の砂浜での、
ビーチバレーはとてもよく似合う。
小笠原に、浅尾美和さん来てくれないかしら。
posted by mulberry at 15:42| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

フラ・オハナで阿波踊り


P8250592.JPG8/26 旧7/14  朝、雨模様

昨晩、おまつり広場でフラ・オハナが開催された。

我が家もみんなで繰り出して、
のんびり楽しませてもらった。

イベントの途中で、
硫黄島からの阿波踊りのメンバーが登場。
メンバーは当然、自衛隊員である。

踊るアホウに見るアホウ、
同じアホウなら踊らにゃ損損ってことで、
最後は、
島の人やフラのメンバーも踊りだして盛り上がった。

その後、フラは後半も続いた。

さて、本日は小港海岸でビーチバレー大会。
商工会青年部主催なので、
我が家もみんなでお手伝い。

でも、現在雨模様。

posted by mulberry at 07:36| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2007年08月25日

天体望遠鏡で見る月


P8240576.JPG8/25 旧7/13 はれ

ちょっと前に天体望遠鏡を買った。

ここの所ずっとナイトツアーが続いたので、
何もせずいたが、
やっと時間が取れるようになっていじりだした。

肉眼で見るお月さんも美しいが、
望遠鏡で見ると、月の表面の様子がよく分かって、
なかなか楽しい。

写真は
接眼レンズにデジカメをくっつけて撮った。

昨日は娘のちひろにも見せた。
見ながら一生懸命スケッチしていた。

木星も衛星がよく分かる。

しばらくクセになりそう。いいおもちゃだ。

そのうち、
天体望遠鏡を取り入れたナイトツアーもやりたい。
運搬についてが課題かな。



posted by mulberry at 08:35| Comment(0) | 自然 | 更新情報をチェックする

2007年08月24日

開成生徒たちと野羊山へ


P8240568.JPG8/24 旧7/12 はれ

午前、開成高校の生徒さん11人が参加。

男子ばかりなので、
アドベンチャーなコース設定と考え、
二見湾南側の山羊山へハイキング。

夏場はあまり人が登っている感じがなく、
踏み跡の道がやぶっぽくなっていた。

山頂からは南島方面がきれいに望め、
眼下では4頭のイルカが確認できた。
イルカ船が近くを通過したが、気づかなかった。

帰りには洞窟陣地を探検し、三八式野砲も見てきた。

無事全ツアーも終了し、
午後の船で東京に帰っていった。

高校2年生のいい思い出になったでことであろう。

posted by mulberry at 14:20| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2007年08月23日

男の背中byあきら3歳

P8230557.JPG

8/23 旧7/11 処暑 はれ

前浜の波打ち際で、
ひとり波を見る男・・・あきら。

午前、あきらを連れて、前浜に行った。
風が強くて、やや風波があったが、
この写真のあと、気にせず泳いだ。

あきらも腕輪をつけていると、
わりと強気で波に向かっていく。

でも、腕輪をはずすととたんに弱気になる。

これからあきらも、どんどん外で鍛えて、
たくましくて、やさしい男になってほしい。

優しいの優は、優るとも優れているとも読み、
字を分けると人に憂いと書く。
人の悲しみが分かる人が、優しく、優れていると、
金八先生が生徒に諭していたのを覚えている。

posted by mulberry at 13:53| Comment(2) | 家族 | 更新情報をチェックする

2007年08月22日

サンクチュアリーをのんびりと


P8220556.JPG本日は9人もの参加者が来てくれた。
日中はワゴン車1台9人で満員御礼である。

午前、海岸林と軽い山登りをし、
午後は、ガジュマル林とサンクチュアリーを歩いた。

ここは、東平保護林の一部で、
なだらかな地形で、沢もあり、
夏でも、涼しくのんびり歩ける。

海遊びに疲れたら、
小笠原のジャングルもいかがでしょう。

思ってるほど暑くはないよ。
風があれば、十分涼しい。

posted by mulberry at 16:54| Comment(2) | エコツアー | 更新情報をチェックする

月夜の晩に・・月光浴


P8210555.JPG8/22 旧7/10 はれ

ここのところお月様は
だいぶ大きくなって、ずいぶんと明るい。

海に面して場所だと、
はっきりと明るい月の光線が海に光る。

月の光を浴びる、まさしく月光浴。

これから数日は星空よりも
明るいお月様を楽しもう。

8月28日は、満月で、しかも皆既月食。
最高に楽しめる月夜になりそうだ。
晴れてほしいね。


posted by mulberry at 07:37| Comment(0) | 自然 | 更新情報をチェックする

2007年08月21日

オオコウモリは順調、グリーンペペは・・・


P8210553.JPG8/21 旧7/9 定期船11:50 580人

夏休みも後半になり、
子連れの観光客は減りつつあるが、
夏休みの長い、大学生が増えつつある。
また、子連れの島民の帰島は多いことだろう。

8月期間中、
ナイトツアーに参加してくれる方はとても多い。

ここのところ、順調にオオコウモリは見れて、
特に最近は、近くで複数見れて、絶好の状態である。

グリーンペペは、このところの晴天続きで、
新たな個体が出にくくなってる。
見れてはいるが、さびしい状況になりつつある。
夜中にでも、一雨ほしいところだ。

写真は昼にヒダ側を見たもの。
直径1センチにも満たない小さなキノコである。

月もだいぶ大きくなってきたので、
満月過ぎまでは、星空観察がやりにくくなってきた。
8月28日は月食である。
楽しみだ。

posted by mulberry at 08:38| Comment(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

2007年08月20日

新書:続・日本の樹木


cc02649780.jpg日本の樹木の続編である。

サブタイトルは山の木、里の木、都会の木で、
針葉樹、広葉樹計130種類が取り上げられている。

2冊あわせて読めば、
都会の樹木のほとんどはカバーされていると
著者は言う。

小笠原でガイドをやっていても、
参加者は内地の方であるから、
日本の樹木と関連付けてお話しすると、
より小笠原の樹木に親近感をもってもらえるはず。

http://www.bk1.jp/product/02649780

posted by mulberry at 15:19| Comment(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

全戸配付:小笠原の自然


P8200546.JPG小笠原の自然 「長い時が育んだ進化の道のり」
~世界自然遺産登録に向けて~
という小冊子が、全戸配付されている。

東京都環境局が制作したもので、
世界自然遺産登録に向けて、
小笠原の自然の価値の要点を
地形・地質と生物とに簡潔にまとめている。

島民に向けての啓発を狙ってのことであろう。

正直言って、
この世界自然遺産登録へ向けての動きも
島民自体はあまり盛り上がっていないように感じる。

行政主導でがんばってくれてはいるが、
島民が望んでいるなら、
もっともっと自分たちが
がんばらなくてはいけないのだろう。

どうなんでしょう、島民の皆さん。

人口の少ない小さい島だから、
空港や世界遺産などの大きな問題は
住民投票で民意を問うのも手だと思う。
それだと
ただ賛成・反対だけの結論になるのが欠点か。

posted by mulberry at 08:41| Comment(0) | 自然 | 更新情報をチェックする

2007年08月19日

波で遊ぶ子供たち


P8190545.JPG午前、家族で扇浦へ。

うねりでやや波があったが、
波に揺られたりしながら遊んだ。

そのうち、ちひろの友達家族もやってきて、
計3家族の子供たちみんなで、波の中遊んだ。

あきらやまだ泳げない子供たちも
腕輪をつけているので、
いっしょに波に揺られて遊んだ

午前だけだったが、みんな楽しいのか、
海からなかなか上がってこなかった。

でも、うねりがあると危ないので、
小さな子供づれの保護者は十分気をつけて。

腕輪やライフジャケットをつけていれば、
少なくとも沈まないから、少し安心だ。
でも、親は油断しないように。

posted by mulberry at 15:22| Comment(0) | 家族 | 更新情報をチェックする

さわやかな暑さの父島


P8190539.JPG8/19 旧7/7 旧七夕 はれ

本日、旧七夕。
晴れていたら、夜空を見上げてみよう。
真上に近い所に夏の大三角形が見えるはず。
織姫、彦星、白鳥座デネブである。
そこに、天の川が流れている。

ところで、
父島は、ここのところさわやかな暑さが続いている。
相変わらず、日差しは強烈だが、
最高気温は30度程度。

日陰や木陰では風が吹いて涼しい。
朝晩も、窓を開けていると、心地よい風が入る。

本州の猛暑の報道を見ていると、
南国の小笠原ではあるが、
こちらが避暑地のように思えてくる。

写真は本日早朝。ちょっとうねりがある。
posted by mulberry at 08:16| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2007年08月18日

アサヒエビネの花

8/18 旧7/6 はれ

アサヒエビネの花が咲き出している。
黄色のきれいな花である。

この植物も、昨秋の台風の影響を受けて、
いったん葉が枯れていた個体もあったが、
一年たつと、なんとか復活して花をつけだした。

道沿いにはあまりないので、めったに紹介できない。

盗掘も問題があるので、
ガイドさんの中でも、ランの紹介については、
否定的な方もいる。
まだきちんとした取り決めはない。
P8170530.JPG

僕個人としては、オープンにしつつ、
みんなで守っていければと思う。
みんなの意識を高めることも必要である。

実際、参加者に紹介しているところでは
盗掘にあってはいない。
結果論かもしれないが。

アサヒエビネのアサヒは旭山にちなんでいる。
ちなみにうちの息子のあきら(旭)も同じ。


posted by mulberry at 07:44| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2007年08月17日

撮れたぞオガサワラタマムシ

P8160522.JPG


8/17 旧7/5 はれ 

以前、
Iさんのオガサワラタマムシ画像をアップした。

昨日、別な場所でまた数個体見つけた。

低いムニンエノキにとまっていたので、
僕のデジカメでも撮影にチャレンジ。

デジタルズームを使ってはいるが、
まずまずの画像が撮れた。

この場所は、山道沿いなのだが、
はじめは気づかず通り過ぎるところで、
咲いている花を見るために寄ったところ、
偶然、気がついた。

なんでも興味をもつことは大事なことかも知れない。
裏目に出ることもあるだろうけど。

posted by mulberry at 07:53| Comment(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

2007年08月16日

ムニンセンニンソウの花


P8160525.JPG8/16 旧7/4 はれ

午後、赤旗山方面に行った。

途中、樹木の上のほうで、
写真のムニンセンニンソウが咲いていた。

低い樹だったので、写真に撮りやすかった。

ムニンセンニンソウはツル性だから、
大概、他の樹の上のほうで咲いている。
だから、近くで見るチャンスがわりと少ない。

8月も後半になると、
いくつか夏場後半の花が咲き出してくる。

そういえば、
セミの鳴き声をすでに何回か聞いた。
時期的にはもう少し後だが、
早く出て来ている個体がいるのかしら。
それともセミまで外来種が入っているのかしら。

posted by mulberry at 16:39| Comment(2) | 植物 | 更新情報をチェックする