2006年05月28日

皆様に 皆様にご連絡・久々に東京へ

本日午後より
定期船乗って、東京へ。
栃木や岐阜・東京・浜松へ。

自己啓発のお勉強のため、出張です。
あと、いくつかの史跡や観光地も見て来る予定。
温泉も入れればいいな。

帰りは6/8。
それまでは船便の都合で帰れません。
このブログもお休みさせていただきます。
ごめんなさい。

御用の方は
マルベリーへお電話ください。
ぼくの携帯番号を伝えます。


posted by mulberry at 12:53| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

青灯台護岸ノロ落とし


CIMG07894.JPG5/28 旧5/2 ゴルフ記念日
曇ったり晴れたり。

午前、
PTA主催で、青灯台護岸のノロ落としが行われた。
小中学生徒や先生、保護者がたくさん集まった。
ダイビングショップは水中清掃をやってくれた。

ちひろは1年生でもあるので、
我が家もみんなで参加。

1時間ほどの作業で、
かなり貝やぬるぬるが落とせて、
けがの心配が少なくなった。

青灯台の護岸周りにブイとロープがが設置され、
本日から海水浴場オープン。
といっても、水深5M以上で、監視員なし。

島の子はみんな野生児だから
これで十分。

でも、水中・水面での事故がないよう
楽しんでください。

posted by mulberry at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2006年05月27日

躑躅山のムニンツツジも花盛り


CIMG07888.JPG5/27 旧5/1 新月 大潮
風強く、午前晴れのち午後曇り

エコツアーで躑躅山ハイキング。
風が強かったので、
晴れていても涼しかった。
躑躅山のムニンツツジも花盛り。もうしばらくは、たくさん見れそうな感じ。

山のほうは
まだムニンヒメツバキがそれほど咲いていない。
これからしばらくすると、
どんどん咲きそうだ。


あすから、内地に出張です。
ちょっと、ブログお休みです。
ごめんなさい。
それまでは、
過去のブログをたくさん検索してみてください。
またランキングから脱落だな。



posted by mulberry at 16:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2006年05月26日

ちひろ7歳の誕生日

CIMG7882.JPG


長女・千尋は7歳の誕生日。

家族でお祝いしようと思っていたが、
あきら君はお昼寝しないで遊んでいたため、
お風呂上りに寝てしまい、
あきら抜きでやった。

ケーキにろうそく7本立てて、火をつけたあと、
何回にも分けて吹き消した。

ちひろも満足したのか、
テレビのどらえもんを見たら寝てしまった。

posted by mulberry at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族 | 更新情報をチェックする

製氷海岸でビーチコーミング

5/26 旧4/29 今日もいい天気

本日、デスクワーク。
しかし、午前中、
ちょっと時間をとって、
あきら君を連れて製氷海岸へ。

砂浜で遊んだあと、

CIMG07876.JPG

あきらも勝手にサンゴを拾っていた。

ぼくも目を皿のようにして
小さなきれいな貝などを探した。

その結果がこれ。
小さな貝はみんな1cm以下。

posted by mulberry at 17:32| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2006年05月25日

島じまん2006

東京近郊にお住まいの皆様、
5/27、28はぜひ竹芝へ。

東京の島々が集まって、
島じまん2006が開かれます。

小笠原ももちろんでます。

http://www.shimajiman2006.com/
楽しいイベント盛りだくさん。


posted by mulberry at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

あきら君、丸坊主に

CIMG7866.JPG


5/25 旧4/28 定期船入港11:30 乗船203人
朝方雨が降ったが、のち晴れていい天気だった。

昨晩、
ぼくとあきらは髪を切った。
いつもの通り、妻がバリカンで切った。

あきらは2歳ちょっとだが、
うまれてはじめて切った。
しかもバリカンで丸坊主。

頭の形がいいので、とてもよく似合う。
一休さんか、マルコメか、
それとも手塚アニメの写楽かな。
posted by mulberry at 16:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族 | 更新情報をチェックする

2006年05月24日

あきら君、扇浦でヌードマン

CIMG7854.JPG

午前、扇浦へ遊びに行った。

はじめは浜辺で遊んでいて、
薄日でも暑いので、裸んぼで遊んだ。

そのあと、1回海に入ったが、
水が冷たいせいか、いやがってすぐ上がった。

まだ快適な海遊びは先のようだ。
早く、あったかい海に入りたい。
いつ水温は上がるのだろうか。

posted by mulberry at 15:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族 | 更新情報をチェックする

父島はベタ凪の朝


CIMG07845.JPG5/24 旧4/27 
うす曇りで、海はとても穏やか。
朝はベタ凪だった。

もう少ししたら、
あきらを連れて、海辺に行こうかと思う。
すっきり晴れてきたら、
海に入って遊ぼう。

小笠原のような南の島に住んで、
あまり仕事に励んではいけない。
のんびりいこう。

とはいっても、
ここも日本で、しかも東京。
だから内地並みとはいかないが、
そこそこまじめに働かないと、
家族を養ってはいけないのだ。

自給自足できないし。

posted by mulberry at 08:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2006年05月23日

三重大学・勢水丸


CIMG07845.JPG三重大学の勢水丸が
岸壁に着岸していた。
練習船だそうだ。

小笠原は
三重県とはそれほど縁がないが、
この二見港の二見は
二見町の夫婦岩にちなんだ名前。
漁港の入り口に名残がある。

三重といえば、
伊勢の赤福もちを連想してしまう。

子供の頃、大阪に住んでいたのだが、
時々お土産などで食べた記憶がある。

話がどんどんずれていくので、ここまで。



posted by mulberry at 16:27| Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

2006年05月22日

オオバシマムラサキ(固有種)の花


CIMG07792.JPG最近、
あちこちで
オオバシマムラサキ(固有種)
が咲いている。

クマツヅラ科ムラサキシキブ属で、梅雨時に咲く。
小笠原には、この仲間では、
シマムラサキとウラジロコムラサキがある。

樹木の形状はずいぶん違うが、
花の感じはよくにている。

posted by mulberry at 14:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

不用品交換会


CIMG07840.JPG5/22 旧4/25 ガールスカウトの日
曇りぎみの空模様。

昨日午前中、地域福祉センターで
不用品交換会が行われた。

うちの妻は準備から手伝っていた。

会場はお母さんと子供でいっぱいで

子供はおもちゃのところで座り込んで遊んでいた。
うちの2人の子も混じって遊んでいた。

こういうコーナーがあると、
お母さんもあまり子供を気にせず
不用品の掘り出し物が探せる。

この島では
子供の誘拐や殺害などまずないので、
ほんとに安心だ。
でも車にはご用心。
posted by mulberry at 07:25| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2006年05月21日

新書・99.9%は仮説

つきつめると、
世の中、仮説だらけ。
絶対の真理は神様だけかも。

なぜなら反証できるのが科学。
宗教や神は反証できない、あるいはタブーである。

時代や人が変われば、白が黒になることもある。
だからただ鵜呑みにするだけでなく、
いろいろよく考えましょう。
99・9%は仮説
竹内 薫著
光文社 (2006.2)
通常24時間以内に発送します。

posted by mulberry at 08:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

2006年05月20日

岩手県立水産高校実習船・りあす丸停泊中


CIMG07836.JPG岩手県立水産高校の実習船「りあす丸」が
午後、二見港に着岸した。

元気のよさそうな若者が
岸壁でふざけあっていた。
きっと、この船の高校生だろう。

こういう船は全国各地からやってきて着岸するが、
観光の船は
年数回の大型客船(観光船)が来る程度で、
地方から出発はまれだ。

いろんな地域からでも、
年1-2回程度ならうまく集客できそうな気がする。
要は広報しだいだろう。
地方のお客様に来ていただくにはこんなことも
考えるべきだろう。

posted by mulberry at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

天気に恵まれて千尋岩へ


CIMG07814.JPG5/20 旧4/23 下弦 定期船出港日
今日も、さわやかないい天気。

昨日、さわやかな陽気に恵まれて、
女性2人を連れて千尋岩へ。

千尋岩の上からは
南島や母島がすっきりよく見えた。

さすがに、天気がいいと、山の上とはいえ、
大分暑くなってきた。
昨日は風が涼しかったので、
まだゆっくり休めた。でも、日に焼けた。

夕方からは商工会総会。
青年部長として、司会をつとめた。
議事は滞りなく終了した。
これで、総会出席もほぼ終了。5つの総会に出た。

夜はナイトツアー。
ここのところ、夜光虫がとてもよく光っていて、
波打ち際が神秘的。
月夜になるまでのお楽しみ。

posted by mulberry at 07:22| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2006年05月18日

メジロの巣にヒナ三羽

5/1に伝えしたメジロの巣の卵だが、
本日5/18に確認したところ、
写真のようなヒナが3羽いた。
みな無事孵っていた。

まだ目が開いていない感じで、
毛もそれほど生えてなくて、体
CIMG07804.JPGが露出している。
また、心臓が鼓動しているのが、すごく感じられた。

うまく巣立ってほしいものだ。
posted by mulberry at 16:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

広島からの参加者


CIMG07790.JPG5/18 旧4/21 国際善意デー
また晴れ、さわやかな陽気。

昨日から広島からのお客様がツアーに参加。
遠いところからありがとうございます。
本日も、戦跡ツアーにご参加いただきます。

小笠原は
関東近県の方が、70-80%くらいで、大半を占める。
関西以西の方は、ほんとわずかだ。

定期船が朝10時に出るため、
遠方の方は東京前泊になるので、
実質7日間のツアーになってしまうことも
遠方の方が少ない利用の1つであろう。

昨晩は、快晴で
満天の星空と、海辺の夜光虫がとてもきれいだった。

posted by mulberry at 07:19| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2006年05月17日

小笠原村観光協会総会


CIMG07788.JPG5/17 旧4/20 定期船入港11:20 乗船220人。
今日も、さわやかな陽気のいい天気。
この時期にこんな陽気が続くのはほんと珍しい。

昨日、
小笠原村観光協会総会が開かれた。

ぼくは議長に指名されたのだが、
議事は滞りなく終了し、ほっとした。
実は質問が1つもなかった。

来年度、観光団体は商工会に統合される予定なので、
総会は1回ですむはず。
でもその前に、
解散のための臨時総会が各団体あるのだろう。

夕方には
小笠原ホエールウォッチング協会総会が開かれ、
これも、質問なしで、議事は終了した。

村長は挨拶の連続で、
そういうのも仕事とはいえ、大変だな。

posted by mulberry at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2006年05月16日

小笠原・父島ヌードマンあきら

CIMG7787.JPG


5/16 旧4/19 旅の日
晴れ間が広がる、さわやかな陽気。

事務仕事がいろいろあるのだが、
またまた今日もいい天気なので、
たまらず午前中、仕事をほっぽり投げて、
あきら君と製氷海岸へ。

数日前と同様、水は冷たいので、
海にはちょっと入る程度で、
大部分は砂浜で遊んだ。
あきら君はフルチン・ヌードマンになった。

午後は、まじめに小笠原村観光協会総会出席予定。
議長をさせられることになっている。
議事がスムーズにいきますように。
posted by mulberry at 11:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族 | 更新情報をチェックする

2006年05月15日

今日もいい天気の父島

5/15 旧4/18 1971沖縄復帰記念日 
ちなみに小笠原の復帰は1968-6-26

今日もまたいい天気で夏のよう。

気温も、連休明けから25-27度くらいになっている。
30度までいかないので、

CIMG07780.JPG暑いのは暑いがまだいい陽気だ。

以前から梅雨のことを書いているが、
結局こんな感じで、梅雨っぽくならない。
どうしたもんだろう。

梅雨はうっとおしいが
小笠原にとっては、
年間通して一番の水の供給元なので、
そこそこ降らないと、夏に渇水のおそれがある。
posted by mulberry at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする