スマートフォン専用ページを表示
マルベリーの日記&小笠原情報箱
「マルベリー」代表・吉井信秋が日記と小笠原での情報を紹介します。
情報も豊富な過去の記事も参考に。
<<
2005年07月
|
TOP
|
2005年09月
>>
- 1
2
3
4
>>
2005年08月31日
イエシロアリ
8/31 ダイアナ妃事故死1997
はれ。東風やや強い。
山の中の倒木には
イエシロアリがたくさんいる。
倒木をほじってみると、この有様。
人家に被害が出るはずだ。
posted by mulberry at 12:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
野生生物
|
2005年08月30日
アサヒエビネ群落開花
山の中では野生のアサヒエビネ群落が
またまってきれいに花をつけている。
ついつい足をとめてしまう光景だ。
posted by mulberry at 17:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
植物
|
絶景・天の浦山
ツアーで天の浦山へ。
結果的に参加者1人の贅沢貸切ツアー。
東風があり、涼しく感じた。
遠くはやや霞んでいたが、
眼下はなかなかいい眺めだった。
posted by mulberry at 16:32|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
エコツアー
|
台風14号
8/30 1962YS11初飛行
晴れ、やや風あり。
台風14号できちゃいました。
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_14p.htm
posted by mulberry at 07:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
天候・気象
|
2005年08月29日
いよいよ10万円放送
8/29 焼肉の日
晴れ、やや東風が強かった。
このタイトルじゃ分かりませんよね。
今晩19:00テレビ東京にて、
10万円で暮らせる豊かな町と村で
小笠原のわが家族が出ます。
posted by mulberry at 17:59|
Comment(10)
|
TrackBack(0)
|
メディア
|
2005年08月28日
美女と大砲
午後から戦跡ツアー。
美女と大砲の組み合わせ。
なかなか絵になります。
ちなみに、とってもまじめなツアーですから。
posted by mulberry at 21:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
エコツアー
|
アサヒエビネ
山の中で、
ひそかにアサヒエビネも咲き出しています。
大切にしたい宝物の1つ。
続きを読む
posted by mulberry at 11:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
植物
|
鏡のような海
8/28 1953初のテレビCM
雲がやや多めの晴れ模様。
二見湾内は鏡のような海。
しかし次の台風のうねりが
数日ではいってくるだろう。
本日、夜23:00より
テレビ朝日をご覧ください。
posted by mulberry at 08:05|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
天候・気象
|
2005年08月27日
台風13号
台風13号も発生。
これは小笠原にはほとんど影響はなさそう。
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_13p.htm
posted by mulberry at 14:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
天候・気象
|
大村海岸にて
8/27 1896宮沢賢治うまれる
はれ、二見湾内はとても穏やかに。
午前中、2人の子供と大村海岸で海水浴。
徐々に島の子連れファミリーが出てきて、
かなり賑わいを見せている。
posted by mulberry at 11:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
できごと
|
2005年08月26日
小笠原の自然のために
環境省が
小笠原の自然のために私たちができることという
冊子を配布している。
外来生物から小笠原を守るというサブタイトル。
http://www.env.go.jp/nature/saisei/ogasawara/index.html
posted by mulberry at 16:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
エコツーリズム
|
僕のヌード写真
午前中、宮の浜にて海水浴。
旭君は裸んぼ。
午後はおうちでお昼寝中。
posted by mulberry at 15:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
野生生物
|
海は一足お先に穏やかに
8/26 1931リンドバーグ太平洋横断飛行
うす曇り、
海況は大分落ち着いてきた。
関東地方の皆様、
今日も台風にお気をつけください。
自然の脅威には勝てませんので。
posted by mulberry at 08:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
天候・気象
|
2005年08月25日
村民対話集会
おもに新造船TSLについての
村長との村民対話集会が開かれた。
村は就航に向けていろいろ努力しているとの
説明だったが、
村民からは就航断念の場合の
いろんな不安な意見がかなり出ていた。
4月就航する目処は、年明けごろまでとのこと。
posted by mulberry at 21:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
できごと
|
オオハマギキョウ2
8/25 ラーメン記念日
1958日清チキンラーメン販売開始にちなんで
はれ。台風一過という感じ。
内地の皆さん、お気をつけください。
村役場の花壇の
オオハマギキョウ・固有種も花をつけている。
続きを読む
posted by mulberry at 17:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
植物
|
2005年08月24日
天河譚
天河譚
posted with
簡単リンクくん
at 2005. 8.24
網谷/厚子??著
思潮社 (2005.7)
通常1??3週間以内に発送します。
オンライン書店ビーケーワンで詳細を見る
小笠原高校の副校長の書いた散文詩集。
posted by mulberry at 21:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
本・雑誌
|
クラブツーリズム島旅・小笠原
クラブツーリズム島旅クラブの
小笠原ツアーの皆さんが、午前中、森歩きに参加。
旭山で記念撮影。
またいらしてくださいね。
名古屋方面からのツアーでした。
posted by mulberry at 12:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
エコツアー
|
台風11号8/24
8/24 1594石川五右衛門釜茹でに
くもり、
風は強いものの海況は昨日よりまし。
船のツアーも催行されている。
意外とたいしたことなく、おさまって行きそう。
という感じで、おが丸の変更もなさそう。
posted by mulberry at 12:42|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
天候・気象
|
2005年08月23日
海軍通信隊
8/23 処暑
東風強くなり、海上はかなり時化てきた。
あすはきっとさらに大しけ。
天気は曇りがちだが、雨はなし。
今日は戦跡ツアー。
5人の参加者はいずれも、
伊豆大島・新島の高校の先生だった。
この便では
伊豆七島の高校の先生が結構来ているらしい。
続きを読む
posted by mulberry at 16:56|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
戦跡
|
台風11号8/23朝
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_0p.htm
大分東風が出てきました。
やや離れて通りそうなので、
本体の雲から外れ気味で、それほど雨は降らない感じ。
今後、海上は大シケになっていくでしょう。
おが丸の運行は???
posted by mulberry at 07:39|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
天候・気象
|
- 1
2
3
4
>>
プロフィール
名前:吉井信秋
年齢:還暦過ぎたおじさん
誕生日:ハロウィーン
性別:♂
職業:ガイド
ウェブサイトURL:
https://ogasawara-mulberry.net
メールアドレス:
info@ogasawara-mulberry.net
読者メッセージを送る
リンク集
ツアー予約