スマートフォン専用ページを表示
マルベリーの日記&小笠原情報箱
「マルベリー」代表・吉井信秋が日記と小笠原での情報を紹介します。
情報も豊富な過去の記事も参考に。
TOP
|
2005年04月
>>
2005年03月30日
小笠原ルールブック
3/30雨。肌寒い。西の海況悪い。
エコツーリズム推進委員会で作成していた、
小笠原ルールブックができた。
既存のルールを集めて編集しただけなので、
たいしたことはないが、役には立つだろう。
posted by mulberry at 16:31|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
エコツーリズム
|
2005年03月28日
B&G海洋体験クルーズ
B&G海洋体験クルーズのプログラムの1つとして、
ビーチコーミングを実施。
サンゴや漂着物をゲームを通して
学んでもらう活動を行った。
posted by mulberry at 21:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
環境教育
|
2005年03月27日
傘山
3/27はれ。涼しい。
入港日12:00ごろ。380人くらい。
午後、風の旅行社の小笠原ツアー。
初日の山歩きで、傘山へ。
快晴で、クジラも見えた。
posted by mulberry at 17:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
エコツアー
|
2005年03月26日
戦跡
3/26晴れ。涼しい。うねり大きい。
島民家族が戦跡ツアーに参加。
レールのある長い壕に
興味を引いたようだった。
posted by mulberry at 15:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
エコツアー
|
2005年03月25日
ムニンツツジ
3/25くもりのちはれ。涼しい。海はシケ。
エコツアーでつつじ山に行った。
ムニンツツジやムニンタツナミソウが咲いていた。
posted by mulberry at 16:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
植物
|
2005年03月22日
大沢樹生さん
昨日、テレビ番組の取材で、俳優の大沢樹生さんに
お会いした。
昼は森の中に、夜はオオコウモリを見に行った。
放映は
4/2土曜日 8:00より
朝だ。生です。旅サラダ。
posted by mulberry at 08:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
できごと
|
2005年03月20日
お散歩
本日、お休みで、
午前中、千尋と旭を連れて自転車でお散歩。
とびうお桟橋で、記念撮影。
あきらは大分歩くのが上手になってきた。
posted by mulberry at 16:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
できごと
|
2005年03月19日
総合的な学習
小笠原小4年の総合的な学習の発表があり、
お手伝いをした関係で、
呼ばれて見に行った。
大神山の自然ということで
主に植物を学んだ。
最後に、お礼を言われた。
うれしいものだ。
posted by mulberry at 17:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
できごと
|
無人岩
きのう、初寝浦に行った。
枕状溶岩や無人岩の岩脈が露出している。
漂着ゴミがかなりたまっていた。
posted by mulberry at 07:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
自然
|
2005年03月17日
千尋岩
風が強かったが、いい天気のなか、
千尋岩に行った。
クジラも見えた。
最近は、天気がいいと、山の上でもよく日に焼ける。
posted by mulberry at 22:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
エコツアー
|
2005年03月16日
オガサワラトカゲ
戦跡ツアーで、よく行くとある高角砲には、
たいていオガサワラトカゲが
数匹見られる。
最近は少なくなっているので、
意外な穴場スポットだ。
posted by mulberry at 16:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
野生生物
|
2005年03月15日
TCVBツアー
はれ。入港日。450人くらい。
TCVBツアーご一行様約60名が島についた。
午後、三日月山までのガイドツアーのお手伝い。
三日月山から、
さっそくクジラがよく見えた。
posted by mulberry at 22:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
エコツアー
|
2005年03月14日
千尋岩
若い写真家のO氏をご案内。
9月ころ、銀座で個展をやるそうだ。
幸いいい天気で、素敵な写真が撮れたようだ。
この近辺では
イワザンショウ・ハウチワノキなどが咲いていた。
シマウツボはずいぶんヤギに食われていた。
posted by mulberry at 16:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
エコツアー
|
2005年03月13日
帆船
朝、二見岸壁に帆船が泊まっていた。
日本の大阪籍の船だ
200年ほど前は
こんな船で、捕鯨や、大航海をしていたかと思うと
さぞかし大変だったろう。
今の船とは桁違いにゆれるだろうから、
船酔いも桁違いだったのかしら。
posted by mulberry at 09:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
できごと
|
2005年03月12日
戦跡探検ツアー
午前中、戦跡探検ツアー。
コペペ付近の壕からは
ザトウクジラがよく見えた。
当時も、同じ状況だったのだろうか。
気になる。
posted by mulberry at 12:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
エコツアー
|
プロフィール
名前:吉井信秋
年齢:3×19
誕生日:ハロウィーン
性別:♂
職業:ガイド
ウェブサイトURL:
https://ogasawara-mulberry.net
メールアドレス:
info@ogasawara-mulberry.net
読者メッセージを送る
リンク集
ツアー予約