2025年03月19日

3/19朝、曇り・・しけの海

3/19(旧2/20)朝、曇り・21度の予報・・しけの海


本州の方は南岸低気圧が通って、
荒れ模様のよう。

この影響で
海もかなり荒れているよう。

本日、おがさわら丸は東京発。

タフな海なので、酔い止め必須。

救いは北風ということ。
追い波、追い風で進むから、
船は押されて進む。

冬型の海は、海が悪くても、
東京発は意外と定刻で到着することが多い。

さて明日はどうかな?

https://www.micosweb.jp/web/ogasawara/map
posted by mulberry at 07:19| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年03月18日

3/18朝、曇り・・さて歩くか

3/18(旧2/19)朝、曇り・20度の予報
・・さて歩くか


この数年、
月一で島一周道路を歩いている。

一周道路はおおむね14㎞。
自宅からだと16㎞ほどになる。

時間は3-4時間の間。
寄り道したり、自然観察していると、
時間がのびる。

毎月、
なるべく月初めに歩くようにしている。

今月は月初めから忙しかったので、
ようやく本日か明日歩ける日となった。

どちらも涼しそうなので、歩くには最適だ。

では歩くとするか。


https://ogasawara-mulberry.net/news/42528/
posted by mulberry at 06:49| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年03月17日

3/17朝、曇り・・とんぼ返り

3/17(旧2/18)朝、曇り・22度の予報・・とんぼ返り

とんぼ返り、
忙しい人がよく使うことが多い。

小笠原では、
東京に急ぎで往復することを言う。

とんぼ返りだと、
1日目、父島出港
2日目、東京着
3日目 東京発
4日目 父島着 と4日で往復できる。

用事ができるのは
2日目の午後遅くから、3日目の11時まで。

どうしてもという場合を除いて、
あまり使いたくない手ではある。

とはいえ、
僕も何度かやったことがある。

子供が生まれたときのお迎え、
船での船内解説(仕事)など。

この3月も、入院中の母の面会で、
3/23発、3/27着で往復する。
ここは東京で1日余裕があるので、
3/25が丸々使える。

とんぼ返りは疲れますけどね。

posted by mulberry at 07:01| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年03月16日

3/16朝、曇り・・春分の日

3/16(旧2/17)朝、曇り・24度の予報・・春分の日

3/20は春分の日。

まだ気温は25度にもならないが、
もう十分陽射しはきつい。

暑くないので、無防備になりがちだが、
日焼けには注意が必要。

これからは夏至に向かって、
さらにさらに陽射しは強くなる。

焼きたくない人は、
衣服で防備か、日焼け止めを塗るか。

気にしない人はご自由に。笑。

https://my-best.com/175
posted by mulberry at 06:57| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年03月15日

3/15朝、霧雨・・旅行社ツアー

3/15(旧2/16)朝、霧雨・22度の予報・・旅行社

あいにく今朝は霧雨。

予報では雨は止むようだが・・
山もガスがかかっている。


先便は学生団体のガイドが複数だったが、
今便は旅行社ツアーのガイドが複数。

山旅人、クラブツーリズム、道新観光さんなど。

山旅人と道新観光は
毎年小笠原ツアーをやっていただいている。

そして、
うちはいつもガイドさせていただいている。

懇意にしていただいて、
ありがたい話である。
https://yamatabito.com/
posted by mulberry at 06:45| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年03月14日

3/14朝、曇り・・600人越え

3/14(旧2/15)朝、曇り・23度の予報
・・600人越え


本日3/14は父島入港日。

3月3便目の今便も、
600人越えで、にぎやかになる。

3月はずっと乗船客が多く、
715.645.603となった。

大学卒業旅行の方は
そろそろ終わりかなという時期になってきた。

ただし、この次4便目は祝日があるので、
休みが3日あり、来やすい便ではある。

4.5便目とあとの2便はどのぐらいの乗船客かな?


https://www.ogasawarakaiun.co.jp/
posted by mulberry at 06:47| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年03月13日

3/13朝、晴れ・・24度

3/13(旧2/14)朝、晴れ・24度の予報・・24度

本日3/13の最高気温は24度の予報。

初夏のような陽気になりそう。

この通りで、天気も晴れていれば、
間違いなく夏服でいける。

夜もさほど気温が下がらないはず。

オカヤドカリやスナガニ類も、
活動しているだろう。

気圧配置を見ると、
このあったかい陽気は3/17までもちそう。

それ以降はまだ気温が下がる。

しかし春分の日も近いので、
陽射しはかなり強い。
もう十分日焼け注意だ。


https://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
posted by mulberry at 06:54| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年03月12日

3/12朝、曇り・・2011/3/11/14:46

3/12(旧2/13)朝、曇り・22度の予報
・・2011/3/11/14:46

昨日の午後のツアー中、
防災無線が聞こえてきた。

東日本大震災の慰霊の黙とうを
呼びかけるものだった。

そう14:46だったのだ。

帰ってから、過去のblogを見直してみた。
3/12の記事で、島の様子が書いてあった。

島では被害はわずかだが、
いろいろ混乱があった。

これからも
「備えあれば憂いなし」で予防に努めるしかない。
https://ogasawara-mulberry.seesaa.net/article/386995811.html
posted by mulberry at 07:04| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年03月11日

3/11朝、曇り・・郷土先賢紀功碑

3/11(旧2/12)朝、曇り・19度の予報
・・郷土先賢紀功碑


郷土先賢紀功碑は、
長崎市長崎公園内にある。

長崎市に貢献のあった人物の名が
多く刻まれる。

その中で、
探検 嶋谷市左衛門の名も刻まれる。
(碑では島谷である)

現在、
嶋谷市左衛門は小笠原でも知る人は少ない。

長崎市ではもっとそうだろう。

それぞれの地域では、
ひっそりと嶋谷の名が刻まれる碑がある。

長崎市はこの碑や墓がある

小笠原では、
明治政府による「小笠原開拓碑」がそうだ。
碑文を読んで
嶋谷の名を探していただきたい。

https://ogasawara-mulberry.net/news/17825/
posted by mulberry at 07:03| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年03月10日

3/10朝、晴れ・・帝京科学大学・SSH大阪の高校生など

3/10(旧2/11)朝、晴れ・20度の予報
・・帝京科学大学・SSH大阪の高校生など

今便は
学校関係のガイド・講師が複数。

入港日午後は
帝京科学大学アニマルの学生さん。
まちから三日月山を徒歩でガイド。

夜は
同大学の別な学科(環境)のナイト2回戦。
(これは自由参加)

入港翌日は、
SSH大阪の高校生をガイド。
東平や展望地でガイドした。

入港翌々日は
帝京科学大学環境関係の学生さん。
午後に中央山付近をガイド。

夜は環境の学生さんのナイト。
(自由参加)


若い人のガイドは
安全面の注意が少な目ですむので、
ガイドをしていて気が楽です。笑

https://www.ntu.ac.jp/
posted by mulberry at 07:08| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年03月09日

3/9朝、晴れ・・3月9日

3/9(旧2/10)朝、晴れ・23度の予報
・・3月9日

レミオロメンの「3月9日」。
このブログでも何度か記事にしている。

歌の歌詞には3/9は出てこない。

でもタイトルがそれということは、
友人の結婚式がその日だったのだろう。

ちなみにうちは12/8。笑。

ところでこの歌は
今は卒業ソングのようになっている。

3/9頃だと、
高校生の卒業式だろうか?

小中や大学はもっと遅いだろうから。


皆さん、卒業おめでとう。


https://www.uta-net.com/song/18874/
posted by mulberry at 07:00| 東京 🌁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年03月08日

3/8朝、曇り・・確定申告その2

3/8(旧2/9)朝、曇り・20度の予報
・・確定申告その2

昨日の記事で
確定申告がまだのことを書いた。

そして、
予定通り、事務作業し、申告も終わった。

めでたしめでたし。

2025年も3月になるが、
これで無事年を越せた気分だ。

いつも年初めにバタバタして、
確定申告となっている。

今年こそはマメにやりたいなあ。

申告まだの方は、
皆さん、これからバタバタしてください。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/
posted by mulberry at 07:06| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年03月07日

3/7朝、霧雨・・確定申告

3/7(旧2/8)朝、霧雨・20度の予報・・確定申告

確定申告の時期になっている。
うちは自営業で、個人事業主。

例年は早めに申告しているのだが、
今年はこれからというところ。

1.2月に内地に出かける用事があり、
大幅に遅れている。

いいあんばいに、
本日はツアーもあなく、天気も悪い。

今日のうちに、
何とかめどをつけたいと思う。

なんとかなるかなあ??

いつも入力している弥生さん、
お願いします。
https://www.yayoi-kk.co.jp/shinkoku/aoiroshinkoku/
posted by mulberry at 07:18| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年03月06日

3/6朝、曇り・・にっぽん丸

3/6(旧2/7)朝、曇り・23度の予報
・・にっぽん丸

昨日、
久しぶりににっぽん丸が入港した。

いい天気でおもてなししたかったが、
残念ながら、曇り空であった。

そして本日もう一日停泊しているが、
予報はさらに悪く、雨も降るような予報に。

なんとか曇りか、小雨程度ですんでほしいものだ。

さてどうなるやら。

https://www.nipponmaru.jp/



posted by mulberry at 06:59| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年03月05日

3/5朝、曇り・・一転

3/5(旧2/6)朝、曇り・24度の予報・・一転


今朝も21度ぐらいあり、暖かい朝。

最高気温も24度となる見込み。

しかし、
天気は一転、どんよりとした朝となった。

明日は雨になる見込み。

そんな中、
本日と明日はにっぽん丸が入港する。

本日は大丈夫そうだが、
明日の天気予報が外れてほしいものだ。

昨年から、にっぽん丸の入港する日は、
コンディションが崩れる日が多い。
めぐりあわせがちょっと悪い。

https://www.micosweb.jp/web/ogasawara/table
posted by mulberry at 06:48| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年03月04日

3/4朝、晴れ・・24度

3/4(旧2/5)朝、晴れ・24度の予報・・24度


昨日は晴れてかなり暖かかった。
日なたにいると暑いぐらいであった。

でも気温は22度ぐらい。

そして今朝も晴れ。

予想気温は24度。
昨日以上に暑く感じるだろう。

半袖で出かけたくなる気温だ。

さて着るものどうしよう??
まだひとまず長袖かな?


https://www.micosweb.jp/web/ogasawara/table
posted by mulberry at 06:59| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年03月03日

3/3朝、晴れ・・暖かい

3/3(旧2/4)朝、晴れ・23度の予報・・暖かい

高気圧が張り出してから、
日中は気温の高い状態が続く。

本日の最高気温は23度の予報。

日中だけなら
半袖半ズボンでも問題なさそう。
実際、
昨日午後はそんな格好の若者を何人も見た。

ということで、
本日のお出かけは薄着でよさそう。
山は汗ばむかもしれないなあ。

このぐらいの気温は
3/6まで続きそうだ。

https://www.micosweb.jp/web/ogasawara/table


posted by mulberry at 07:01| 東京 ☁| Comment(0) | カテゴリ無し | 更新情報をチェックする

2025年03月02日

3/2朝、晴れ・・晴天続き

3/2(旧2/3)朝、晴れ・22度予報・・晴天続き

冬型もおさまって、
2/28から穏やか晴天が続いている。

気温も上がって、最高は22-23度と
昼は半袖でも問題なさそう。

2便続いて、しけが続きたが、
今便はよさそうである。

出港日の3/5ごろまでは、
このままもちそうな気圧配置だ。

乗船客もピークに近い700人以上。

予報では3/6の天気が怪しい。
そして3/7からまた冬型で気温も下がる。

https://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
posted by mulberry at 06:56| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年03月01日

3/1朝、晴れ・・3月9日

3/1(旧2/2)朝、晴れ・21度の予報・・3月9日


3月は卒業シーズン。

3月9日といえば、その定番ソングの1つ。

しかし、もとは結婚にちなんだ歌らしく、
歌詞を読むと、さもありなんである。

でも、
卒業ソングになったいる。

歌詞だけ読んでいると、
あまり卒業ソングとは思えないんだけど。

結婚はこれから一緒になる2人、
卒業はこれから離れ離れになっていく友。
状況もかなり違う。

いい歌だから、まあいいや。笑

https://www.uta-net.com/song/18874/
posted by mulberry at 07:07| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年02月28日

2/28朝、晴れ・・2月も終わり

2/28(旧2/1)朝、晴れ・21度の予報
・・2月も終わり

2025年、
すにで2ヶ月過ぎてしまった。

早い。

この2ヶ月で、
すでに2回も内地に行っている。
これが早い原因でもあろう。

1/11に脳梗塞で母が倒れて、
急患輸送の付き添いで内地に。
そのまま半月ほどいた。

そして今月は
村の事業の調査で1便長崎へ。

母のリハビリが終わるまでは
毎月内地に様子を見に行くので、
これからも早いだろう。

今年は何回船に乗ることになるだろうか。

アネロン様様だ。

https://www.ssp.co.jp/product/all/annys/

posted by mulberry at 06:48| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年02月27日

2/27朝、晴れ・・長崎出張

2/27(旧1/30)朝、晴れ・20度の予報・・長崎出張

先日、
村の事業の調査で長崎に出張した。

個人で旅行に行くと、
城、戦跡、島、世界遺産のどれかは必須。

今回は出張なので、
大くは期待していなかった。

幸い、調査の合間や最終日の視察で、
立山奉行所跡、立山地下壕、原爆関連、
大浦天主堂、グラバー園など見学できた。

奉行所跡、地下壕は
長時間費やした長崎歴史文化博物館のそばであった。


https://nagasakipeace.jp/visit/insti/tateyama.html
posted by mulberry at 06:47| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年02月26日

2/26朝、曇り・・冷えました

2/26(旧1/29)朝、曇り・19度の予報
・・冷えました


今朝は10度台まで下がっていた。
寝ていても、
気温が低いのが分かった。

昨日の日中も16度台までしか上がらず、
一年の中でも最低に近い気温の部類であった。

ただし、それなりに晴れていたので、
いくぶんはましであった。

低いピークは過ぎたようなので、
これからはもう少し気温が上がるだろう。

明日以降の最高気温は
20度を超えてきそうだ。

https://www.micosweb.jp/web/ogasawara/table
posted by mulberry at 06:40| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年02月25日

2/25朝、曇り・・島も寒い

2/25(旧1/28)朝、曇り・17度の予報
・・島も寒い

このところ、強い冬型で、
海はしけ続き。

そして気温もかなり低め。

夜中には12度台まで下がり、
朝6時の時点でまだ13度台。

日中は15度程度のよう。

寒々しい一日になりそう。

こんな日は、
外出が長い人は薄着は禁物。

https://www.micosweb.jp/web/ogasawara/table
posted by mulberry at 06:47| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年02月24日

2/24朝、曇り・・フル稼働に

2/24(旧1/27)朝、曇り・20度の予報
・・フル稼働に

昨日、出張から島に戻った。

今便は
それほど忙しくないはずであったが・・・

海況不良で
父‐母航路の運航変更となった。

そのため、
母島に行けない団体・個人が多数出ている。
そうすると父島に滞在することになる。

うちにも問い合わせがあり、
急遽、団体の予約が入った。

そのため、
僕もフル稼働となった。

団体様にも申し訳ないが、
父島で楽しんでいただきたい。

母の医療費もかなりかかるので、
僕も頑張りましょう。苦笑。
posted by mulberry at 07:01| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年02月14日

2/14朝、曇り・・母の誕生日

2/14(旧1/174)朝、曇り・19度の予報
・・母の誕生日

2/14は母の誕生日。
87歳となった。

現在は東京の病院でリハビリの毎日。
脳梗塞で倒れてから1か月ほど経つ。

少しずつでも、
体が動くようになっていれば幸いだ。
本日の船で内地に行くので、
2/16に様子がわかる。

ところで、
2/14といえば、バレンタインデイ。

母が生まれたころは、
聞いたこともなかったであろう。

僕らの世代だと、
もう小さいころからあったと記憶している。

いったいいつから流行り出したのか?

どうやら僕が生まれたころからのよう。
さもありなんだ。

https://www.takashimaya.co.jp/shopping/gift/story/A15970/A18001/
posted by mulberry at 07:41| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年02月13日

2/13朝、曇り・・内地へ

2/13(旧1/16)朝、曇り・21度の予報・・内地へ


明日2/14の船でまた内地へ行く。

今度もリハビリ中の母の面会ではあるが、
3日ほど村の事業の出張もある。

出張目的は公開しても問題ないはずだが、
長崎へ。

嶋谷市左衛門小笠原諸島巡検350周年事業である。

僕は実行委員となっている。

出張前後で、
母の面会に行く。

リハビリで、
少しでも体が動くようになっていれば幸いである。

まだまだ先は長い。

https://ogasawara-mulberry.net/news/34566/

posted by mulberry at 07:10| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年02月12日

2/12朝、曇り・・マクドナルドのマーク

2/12(旧1/15)朝、曇り・19度の予報
・・マクドナルドのマーク

マクドナルドのマークは
マクドナルドの頭文字Mからきたのだと
ずっと思っていた。

しかし、
昨日見た番組で、違うことが分かった。

どうやら、
始めたころの店の外観デザインからであった。

店舗の上にアーチ形が2つあり、
それがMのように見えるものであった。

若い人は地上波テレビは
あまり観ないと聞く。

しかし意外と雑学の宝庫でもある。

雑学なので、
雑談以外で役立つかは本人次第。

でもガイドさんには
話のネタとしても大事。

https://www.mcdonalds.co.jp/cservice/list.information/
posted by mulberry at 07:00| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年02月11日

2/11朝、晴れ・・爾霊山

2/11(旧1/14)朝、晴れ・19度の予報
・・爾霊山

爾霊山、
読みはにれいさんでいいんだろうか?

読みから203とピンと来る人もいるだろう。

日露戦争の部隊となった203高地のこと。

多くの死傷者を出して、
何とかロシアの守備隊から取った山。

それゆえ、
爾(なんじ)の霊の山なのだろう。

これにより、
28糎榴弾砲を据えて旅順を攻略した。

乃木希典が命名という。

https://ogasawara-mulberry.net/news/16133/
posted by mulberry at 07:06| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年02月10日

2/10朝、曇り・・13-16度

2/10(旧1/13)朝、曇り・18度の予報
・・13-16度

昨日は島としてはとても寒かった。

気温は13-16度の範囲。

最高気温が16度というのは
小笠原では最低レベル。

もちろん内地仕様のアウターを着ていれば、
全然寒くはないだろう。

我が家には暖房もないので、
じっとしていると、底冷えがした。

本日は18度で、晴れそうな感じもあるので、
もう少し暖かく感じるであろう

やはり冬でも、
小笠原では18-20度ぐらいはほしい。

それ以下になると、体がついていかない。



https://www.micosweb.jp/web/ogasawara/table
posted by mulberry at 06:46| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年02月09日

2/9朝、曇り・・17度

2/9(旧1/12)朝、曇り・17度の予報・・17度


本日2/9の最高気温は17度の予報。

今どきの内地から見れば、十分高い気温。

でも、小笠原では十分寒い。
曇り空だから、なおそう感じる。

今朝の最低も
13度ぐらいまで下がっていた。

本日明日は気温低めでなので、
長く外にいる人は冷えないように気をつけて。


https://www.micosweb.jp/web/ogasawara/thumbnail
posted by mulberry at 06:54| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする