スマートフォン専用ページを表示
「マルベリー」小笠原父島陸域専門ガイドのブログ
「マルベリー」代表・吉井信秋が父島のできごと・自然・生活・エコツーリズム・エコツアー・本・家族などを紹介します。
<<
「観光亡国論」( アレックス・カー、清野 由美)
|
TOP
|
8/13グッドエコツアー千尋岩
>>
2019年08月12日
8/11夕、釣浜も大しけ
8/12 旧7/12 台風10号
8/11夕、昨夕の釣浜です。
自宅からすぐのなので、
トレーニングかねて歩いてきました。
釣浜は兄島瀬戸に位置しますが、
東側にやや開けているので、風と波がまともです。
これでは絶対泳げません。
釣浜は
東風や東の波には弱いです。
【関連する記事】
雨が降り続くと川になる咸臨丸墓地
この展望地、景観伐採すればさらに・・・
動物のように見えた雲
惨憺たる小港海岸林
10/15、潮枯れの南島
釣浜のうぐいす砂
泳いで15分、名もなき小さなビーチ
南島での作業中に見られる風景
八瀬川岸辺の護岸
海域公園・製氷海岸の風景
穏やかな海が戻ってきました
二見湾を見下ろす風景
ジオツアーで豆腐岩
水遊び・クールダウンで扇池
ジョンビーチとジニービーチ
ブルーが映える南島周辺
久々に滝になった屏風谷
父島の秘境?・西海岸
5/1夕日
露出するスギノキミドリイシ
posted by mulberry at 08:41| 東京 🌁|
Comment(0)
|
自然
|
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください