![ボーダーツーリズム 観光で地域をつくる [ 岩下 明裕 ] - 楽天ブックス](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3972/9784832933972.jpg?_ex=128x128)
ボーダーツーリズム 観光で地域をつくる [ 岩下 明裕 ] - 楽天ブックス
2017年12月発行
「ボーダーツーリズム」(岩下明裕 編著)
http://hup.gr.jp/modules/zox/index.php?main_page=product_book_info&products_id=952
ボーダー、すなわち国境、
国境の地域を取り上げています。
ツアーとしては
国境とその隣国、あるいは国境の地域だけの両タイプあります。
地域の旅行社に協力してもらい、
モニターツアーとして試行的な取り組みもされています。
執筆者は章ごとに複数人です。
対馬-釜山、サハリン-稚内、八重山-台湾、小笠原など。
国境をつなげるツアー、魅力ありますが、
それなりのツアー代にもあるので、
両者をきちんとつなげるテーマが大事ですね。
【関連する記事】
- 「硫黄島」(石原俊)
- 「夢を見た海賊」(なだいなだ)
- 「長崎海軍伝習所」(藤井哲博)
- 日本国紀(百田尚樹)
- 「猫と海賊」(なだいなだ)
- 小笠原始末記(新田次郎)
- 小笠原諸島をめぐる世界史( 松尾竜之介)
- 「小笠原が救った鳥」(有川美紀子)
- 核密約から沖縄問題へ 小笠原返還の政治史 ( 真崎翔)
- 「とめられなかった戦争」(加藤陽子)
- 小笠原研究年報41
- 「知ってはいけない」(矢部宏治)
- 「戦争まで」(加藤陽子)
- 「震洋発進」(島尾敏雄)
- 「新編 鳥島漂着物語」(小林郁)
- 「新編 特攻体験と戦後」(島尾敏雄・吉田満)
- 「その後」の廃城(今泉慎一)
- 「雲の墓標」(阿川弘之)
- 「提督伊藤整一の生涯」(吉田満)
- 「戦艦大和ノ最期」(吉田満)